魔神ブウ編、がちで蛇足すぎる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
なんやこれ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
わかるわ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
魔人ブウな


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
よっぽど蛇足なのがいまだに連載中だからセーフ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>4
超は蛇足じゃないやろ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
蛇足感は確かにあるけど無くなっても良いかと言われるとなんかそれは違うわ
ブウは居なくてもいい


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
フリーザ編まででいいよな


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
むしろあのギャグまみれの雰囲気が
本来の鳥山漫画
ただ本編じゃなくてスピンオフで連載すべきだったかな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ワイは割と好きや
サタンとか元気玉で勝つの個人の戦闘力インフレによる解決から抜け出した感あって


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
鳥山はスピンオフでブウとミスター・サタンの物語をやりたかったらしいな


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
そんなことはない


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
でもサタンがかっこいいから…


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ドラゴンボールってビルス様の登場に救われたよな

こいつ来てからの話無いと今のキッズが食い付きにくいわ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ベジット登場シーンと終わり方だけカッコいいからセル編より好き


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ぶっちゃけおれ良く知らんけど
言っちゃえばずっとどれも戦ってるだけじゃないっすか?


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
セル編移行はフリーザ編の神クオリティは維持できてないけどそれでも面白いのがすごいところや
超は超つまらないから見てない


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
やりたいこと、できそうなこと全部詰め込みましたって感じでええやん


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
人造人間変も微妙
地球の四倍の大きさのナメック星が壊れるほどの闘いからスケールダウンしすぎ


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
悟天かわいいやん


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ブウ編は行き当たりばったりの展開が極まってるよな
よっぽどやめたかったんだろう


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
悟飯を主人公にしようとしたけど失敗したって印象しかない


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>28
コレな
悟飯をあそこまで下方修正させたのは気の毒だった
学者悟飯ってクリリンより弱そうに見えたわ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
老人会すな


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>32
大学生が言うのはええけど40代で老人はイヤミやろ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ベジータなんてセル編で俺はもう戦わんぞとまで言ってたのに…



34:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
神様のとこにブウがワープして出てきたとこがピークやな


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ブウ編が無ければベジータとミスターサタンはちょっと嫌な奴で終わってた


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
超読んでるとセル編ブウ編もフリーザ編に及ばんだけでおもしろかったんやなぁと実感出来るで
セルMAX編とかほんまなんにも面白くない


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>42
シリアル人とかもおもんなかったわ、あれ進撃のオマージュやろ

たぶん普通にネタ切れな気がする


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ドラゴンボールはセルで終わっとけば伝説の神漫画だったな


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
セルはデザインがかっこいいから許されてるわ
ブウは最初のデブがピークでそれ以外印象に残らんからな


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
蛇足だけどドラゴンボールを終わらせるためには必要


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>50
セル編で悟空死んだところで終わっても良かったと思うけどな


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
インフレのピークはナメック星で
セル以降はテイスト変えて描いてるから普通にブウまで全部楽しめたけどな


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
セル編は書いている途中で話が二転三転している感が強い
16号は一体何だったのかとか17号18号の性格未来と違いすぎとか謎が多いままだし


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>55
トランクスが過去に来たことで未来の時空が歪み始めて本来辿るはずの未来とは異なる未来になったって説明やで


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ストーリーが面白い漫画でもないのに蛇足も糞もあるん?


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>59
ストーリーが面白いんじゃん


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>59
ブウ編でさえGTや超とは次元が違いすぎるくらい面白いし出来ええし


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
3で手抜き、ベジットで手抜き、タイマンという手抜き
やる気あんのかっていう


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ゴテンクスとベジット好きやが


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
詳しくないけどキャラがすぐ生き返るんやろ?
バトル漫画として緊張感なさすぎやろ


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
サタンが激怒して銃持った人間ボコるシーンすこ


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
GTおもんないって言ってる奴はGTエアプやろな


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
鳥山のギャグ好きやから悟飯の高校生活編もっと続いてほしかった


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
魔神だったっけと思ったら魔人だった


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
話としては別にいらないけどその後のゲームやらグッズの展開的には絶対必要だった
ベジットとブウは未だに超人気キャラやしな


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
板チョコになっちゃえーってチート技だったよな

ベジト飴玉にしてボコボコにされてたけど


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ガキの頃初めて読んだ時ドラゴンボールで元気玉中に体力回復するシーンで感動したからやっぱブウ編要るわ
ガキの頃の感覚の方が正しい


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>90
サンキュードラゴンボール!までの流れホンマよう出来とる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715308984
未分類
なんJゴッド