1:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ポケモン
ドラえもん
クレしん
ドラゴボ
ヒロアカ
こいつらは??
2:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
コロコロコミックマリオくん
3:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
そいつらは無理や
4:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
子供向けじゃ厳しいわ
全世代をカバーせんと
5:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ドラゴボはそもそもが40年前のコンテンツやし
ヒロアカはそもそもここに並べる格無いし
他は幼児アニメやん
6:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
そこらへん子供向けどころか子供騙しやねん
ヒロアカは違うけもスタート時期が悪かった
あと幅広い年代世代に受けないとな
ポケモンは対象年齢引き上げたの作ればヒットするポテンシャル自体はあると思う
7:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ポケモンはサトシリストラして新作は中高生ターゲットにしてるっぽいし考えてはいるようだな
8:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
どらえもん今年40億とかやぞ
ガチでファミリーしか観てないのにこれは化け物やろ
10:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
アニメ映画しだけバブルやな
11:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ドラは元々それくらいのポテンシャルや
コロナ禍で興収ガクッと落ち込んでただけで
12:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ポケモンはどうやってもカップルや中高生が友達と行くような雰囲気にはならんのがね
13:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
でも1%でも可能性あるとすればポケモンかドラえもんやな
14:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
>>13
ドラゴンボールちゃうか
層の広さ考えたら
15:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ポケモンは映画だけはサトシ続投させるかどうかでもまた変わりそうやな
16:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
マリオはどうやろか
17:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ポケモンは薄明の翼みたいなノリで作ればええ
今までの映画よりあれ全部見た方が満足感あるわ
18:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
クレしん映画毎回見に行ってるけど子連れしかおらんからな
おっさん一人のワイは浮きまくっとる
20:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ポケモンは簡単やろ
毎週違うポケカつければええねん
0.1%くらいの割合でシークレットレア仕込んどけば
儲かるやろ
そして映画公開後にはそいつらをパックに仕込めば難民もニッコリよ
21:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ドラゴボよりポケモンのがワンチャンあるんやないか
ミュウツーみたいなダーク路線にしたりポケスペ映画化したり少しエッセンス変えるだけで跳ねると思う
23:なんJゴッドがお送りします2023/04/16(日)
ドラゴンボールは知名度あるけど幅広い層に支持はされてないからな
おっさんと男児くらいやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681617942