食通「ガスで焼いたうなぎはマズい」←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
炭火で焼いたものとそない変わるか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
なお言われなければ分からない模様


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ふるさと納税で鰻頼んでウッキウキで食ったんながなんか味が全然違った
やっぱりガスがダメだった


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
オール電化のIHIグリルで焼いた魚は美味しかった
(実家がIHI)
ガスと違って燃焼で水(H2O)が発生しないからだろうか?



8:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>5
これもよく言われるけど関係ないわ
熱で結局ガス燃焼で発生する水蒸気の水分なんか飛ぶし
温度と時間だけが大切


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
まず前提としてウナギは不味い


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
香りがつくから同じではないぞ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
焼き鳥でも焼き魚でも炭火の方が美味そうに見えるし感じる

プラセボでも美味そうに思える方がええよな


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
びみしんぼのせい


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
IHでうまい炒飯の作り方を教えてくれ



12:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
燻製って知ってる?


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
お店のチャーハンはチャーハン用に水少なめ+油を少し入れてご飯炊いてる


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
美味い不味いって決めつけられるのおかしいよそんなん好みによるやん


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>16
それな
好みは人によって違うから高級食材なら美味いとは限らないし蕎麦とかいい香りだと思わないならバカ高い蕎麦もその人には価値がないわけで



18:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
まぁ、焼き鳥でも炭で焼いた方が美味いからな

鰻も当然そうや


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
創味シャンタンを使えば焼き飯は美味くなる


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
炭の匂いって邪魔じゃない?


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
タバコもライターよりマッチで点けた方がうまいとか言いそう


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
タレが美味い


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ガスで焼いた鰻なんて鰻じゃない


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
都市ガス、プロパンガスは直火やとタマネギ臭くなる
とは聞くけどよーわからん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740721136
未分類