面接2~3回で内定出すって冷静に考えてやべーよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
あんなん対策すりゃ誰だってある程度話せるやん


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
対策すらしないアホがおるんや世の中


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>2
まあそんな奴は論外やろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
最近オンラインも増えてるしそんなんで判断できるわけなくね?


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
面接2回やそこらで人の本質までは見抜けないけど
勉強だけできる発達みたいなのは面接ですぐわかるからな


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>4
めっちゃ面接対策練ってても話し方とかで分かるもんかね?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
やっぱ能力よりトーク力の方が大事なんか?


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>7
最低限のトーク力が無きゃ能力がある事を分かってもらうことすら出来無さそうやが


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
オンライン面接とかガチで何も分からんわな


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>8
全面接オンラインはさすがになぁ
入社してから「あれ?」ってなる割合多そう


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
安倍ちゃんみたいなのは採用しても菅さんみたいなのは採用しない会社多いだろうな



10:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
電話するだけでヤバい奴かは分かるしいんじゃない


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
だから衰退した


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
ここ数話はよくあるなろうムーブかましてたがまともになった?


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
震えてはなせないんや


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
2回以上はハードすぎて応募者の心が折れるやろ
よっぽど神待遇の企業ならともかく


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
>>18
上場企業で面接1回は聞いたことないけどな


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
派遣相手に面談と称して実質面接してるのは法律違反なのに
まかり通っているという現実


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
最近はインターンやるやん


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
対策して偽装できる低度の知能があればとりあえずオッケーなんや


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
する側も暇ちゃうからな


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/10(金)
人事は他にやる事無いからな
現場の奴が直接やり取りすりゃ良い話
人間性なんてわかるわけない
試用期間あるやろ?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715304063
未分類
なんJゴッド