0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
春日部にあの規模の一軒家建てて、専業主婦+子供2+犬+車を維持するには、年収1200万円くらい必要やろ
ソニーの係長ぐらいの立場やろ
0004:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
正直ネットのこのノリキモいよな
なんで架空のキャラクターでこんな盛り上がれるか分からん
0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
当時は別にそんな年収なくても行けた
0006:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
春我部だから
0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
勝手に妄想しとけよ
何でそこまで創作の設定にこだわれるんや
0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
父親エアプか?
400万あればいけるぞ
0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
のび太は最強のガンマン!とかと同じノリ
0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
時代設定考えろや
0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
係長で長期国外出張するってどんな規模なんやろか
0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
>>15
それは別に突っ込む所じゃないと思う
0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
商社マンやぞ
0017:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
いざとなれば実家は農家だしどうにでもなるよな
0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
年収600~800万クラスやろ
0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
バブル世代より上やろ
今なら55-60くらい
0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
零細設定やったか?
0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
車を維持するのはどこだろうと同じやろ
0025:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
>>23
九〇年代なら今より税金も車の価格も安いしな
0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
マジで零細ではないだろ当時でも
0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
商社やから稼いでるやろ
0029:なんJゴッドがお送りします2023/08/13(日)
かすかべ防衛隊の中に1人ガイジいるよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691929980