0001:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
日本郵便は1日、2024年用のお年玉付き年賀はがきの販売を全国で開始した。
当初発行枚数は前年比12.2%減の約14億4000万枚で、記録が残る04年用以降で最少。SNSを通じた新年のあいさつが普及したことが影響し、13年連続の減少となる。
年賀状の受け付けは12月15日から。日本郵便は元日に届けるため、同月25日までに出してほしいと呼び掛けている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/961b7541f51dcd9cb782270d486c1e38b140fa16&preview=auto
0002:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
電報の方がよくないか?
0045:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
>>2
余計に嫌だろ
ハガキなら処分しやすい電報は扱いに困る
0003:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
伝統と言われるほどの
たいした歴史もないんだっけか
0081:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
>>3
いかにも昔からありますよって顔してる風習の大体が100年も経ってないしね
下手したら戦後からなんてのもザラ
0004:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
めちゃ迷惑
年賀状きたら無視するわけにもいかないし
きたぶんだけハガキ刈ってきて送ってるけど個人情報丸出しだから出したくないんだよね
0005:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
普段は付き合いのない親戚や、疎遠になった人への安否確認ツール
0008:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
あけおめだけで済ましてる
0009:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
生存確認用になってるけど
近況なんて興味無いし
0010:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
人手不足で配送パンクするとかいうならこういうの辞めたらいいのに
0011:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
やってる頭数が減れば
やってる人間とやり取りすれば心証良い訳で
ビジネスに繋がったりはするからねえ
0012:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
年賀状要らねえとは思うけど親が死んだ時に訃報を伝える先は年賀状で調べたんだよな
生存確認と付き合いの確認のためのツールとしては必要だったんだろう
今だとスマホの連絡先になるのか?
0055:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
>>12
スマホとかはロックかかってたりする
地味に死後に家族が気軽にアクセスできる情報ではない
生きてる頃からそこらしっかりしてないと、詰むことも
0013:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
俺なんかはもう年賀状のやり取りはしていないけど(出す相手もいないw)
昨年、親が亡くなった年なんかは
まだ知らない友人知人もいるわけだろうし
先手を打って喪中はがきを出しといたわ
0014:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
自爆営業
0015:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
15年くらい前にやめたなぁ
0016:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
マジでこのクソ慣習やめた方がいいよ
0017:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
年賀の挨拶周りを簡略化したのご年賀状
つまり挨拶しない不届き者がやる習慣
0018:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
あけおめメールは迷惑とか
頑張ったのにどうして…
0019:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
前年比10%減って、なかなかのスピード感だぞ
0020:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
もっと減ってー
0021:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
謎の勢力「残すべき美しい文化」
0022:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
恩師あてならわかるが
同窓生に幸せ自慢みたいなのしてくるのほんとしんどいわ
0023:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
出さなきゃ自然と来なくなる
0024:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
普段利用者なめまくってるくせにこの時期だけ社員の必死営業止めろや
板橋西郵便局
年賀状売りつけのためにインターホン鳴らすなキチガい
0025:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
遠い親戚の汚ねぇガキの画像送ってくるヤメろや
0026:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
もうはいしにしてくれ
Dappiは調査しないそうだby岸田
0027:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
資源の無駄
グレタはこれにはキレていいぞ
0028:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
合理主義文化破壊パヨク増えすぎ問題な
そのうち皇室は無駄と言い出すぞ
0029:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
懐かしいな
0031:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
これと印鑑は本当に滅んで欲しい
0032:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
手書きは嬉しいけどな
0033:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
とっくにやめてんだが
日本文化を愛するν速民たちはいまだに出してんの?
大変だね🙄
0034:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
親は「歳なので今回で年賀状を止める」ということを書いて投函していたな
0035:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
虚礼廃止
紙の無駄w
0036:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
面倒なことはイヤ、連帯なんかクソ喰らえ
これじゃあ戦争負けるぞ
0037:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
ソフトは何年か前に500円で買った筆まめmook版
文面同じでネットで拾った来年の干支の絵に差し替え
0039:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
タモリは書かない派だっけ
0040:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
もう今年は荒しから年賀状こないのか?
0041:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
結婚しました~子供出来ました~等の自慢大会
0043:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
日本人をグズノロワガママにするハイブリッド戦争はもう始まってるんだなと実感
0044:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
今年も自爆で500枚買わされた
0093:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
>>44
どこの郵便局かね?
不要な年賀購入は禁止になっているはずだが
0046:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
資源の無駄
0047:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
年賀状ってみんな昔の取ってあるの?
0048:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
20年くらい前はパソコンの筆まめとかのソフトで作るのおもしろかったけど、
今はネットでテンプレ拾ってワードで作ってる
住所印刷だけ年賀状作成ソフトのお世話になってる
0049:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
誰が出してんだよw
0050:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
20年前が44億枚だから、3分の1まで減ってるんだな
0051:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
携帯にあけおめメール来ても無視してる
別にめでたくもなんともねえし
0052:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
面倒だから少々金かかるけどポスコミに頼んでいるわ
0053:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
30年年賀状出してない
ついに10年前から一枚も年賀状来なくなったw
0054:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
日本はプライドだけ高い幼稚なオトナだらけの嫉妬文化だから年賀状に対する難癖も風物詩となっている
0056:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
年賀状送ってくるような奴と関係保つ必要ないから無視してるわ
0057:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
「他人の幸せを見せられるくらいなら、みんなで不幸になった方がマシ!」っていうのが日本社会
年賀状へのバカの難癖も風物詩になった
0058:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
今年は相手から喪中きたからフェードアウトしたい
0060:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
リア充年賀状送ってくる友達からパタッと来なくなった
推して知るべし
0063:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
郵便という素晴らしい発明→活用しよう
メール、スマホという素晴らしい発明→これでOK
しがみついてこれが人としてのマナーとかジジイは頭がおかしい
0064:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
未だに販売ノルマとかあるのかな
減り続けるパイを支店同士で奪い合いだけなのに、いい加減止めろと
0065:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
子供の頃は頑張って手書きの年賀状を友達に出しまくったな
0066:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
郵便局員は10000枚ぐらい買わされるんでしょ?
0067:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
お年賀は挨拶回りを簡略化した物なんだから、メールやらSNSやらもっと簡略化された物が出てきたら廃れるのも仕方ないね🤗
0068:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
眼鏡屋から来る
それだけ
0070:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
年賀状の枚数は社会性に比例する
最低でも50枚はないと社会人として底辺だと思っておくべきだよ
0072:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
五年くらい前に今年でやめます年賀出したが半分以上返ってきた
誰も中身なんか見ちゃいねーんだよ
0074:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
数通だけど来たら返してはいる
0075:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
5年くらい前から来た奴にだけ返事するパターンだわ
0076:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
年賀状のちょうど良さがわからんとは
0077:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
いらんから来たらネットで出すやつ使って送り返してる
それでも送ってくる
0078:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
大抵仕事関係じゃねーの
0079:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
郵便局が儲かるだけ
人手が足りないから、土日祭は配達しませんなのに、儲かる年賀状は例外て何だよ糞が
0080:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
12パー減とか普通に撤退していいレベルだろw
0082:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
わざわざ印刷せなあかん喪中のハガキもそろそろいらなくね?
0083:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
年賀って書いて相手をおちょくる手紙出すんやで
相手を正月早々嫌な気分にさせるんや
0084:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
団塊世代が完全にリタイアするか死んだら激減しそうだな団塊ジュニアもラインやメール中心になってるし
0085:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
団塊が滅びる頃には終わるだろ
0086:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
年賀状出すのが礼儀みたいに言うけど正式には直接出向いて挨拶するもんだろ
0087:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
そもそも正式なんてものはない
0088:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
敢えて自分に出す
0089:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
郵便局の1番の収入源やからしゃーない
0090:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
昔はプリントごっこで作ったりして楽しかったな
0091:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
昼のニュースで爺さんが100枚購入したとインタビューされてたなぁ嬉しそうに
0092:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
進次郎はレジ袋じゃなくて年賀状廃止にしてたらあんなことにはならなかったのに
0096:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
配達時に出る排気ガス
はがきの紙
環境に最悪
0098:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
捨てるに捨てられないデザインしてるんだよな
0100:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
やめる時もいちいち報告してやめないとならねとかもうねえ
0101:なんJゴッドがお送りします2023/11/01(水)
流行として100年くらいは続いたのかな?
意外と長もちした流行だと思うよね
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698798272