1:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
あれあれあれぇ?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
小泉「備蓄米流し込んだぞ!」
問屋「はわわわ!備蓄米は5キロ3500円なんだあ!」
あれれれれ?
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
スーパー「米?普通に問屋から流れてきたよ」
あれれ?
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>3
(備蓄米放出が決まった途端に)問屋から流れてきたよ
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
さて、嘘つきはだあれ?
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
イッチは米食えてない感じ?
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
ワイは実家が農家なので普通にコシヒカリ貰ってるよぉ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
勝手に米不足設定崩すなよ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
作況指数が当てにならんのも事実で実際作付面積も減っている
だがそれでは説明つかないほど出回ってなかったのは間違いなく問屋が原因
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
???「米の値段は高いとは思えない
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
問屋の利益は前年の5倍
あっ…
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>16
みんなが苦しい苦しい言ってる中で利益出すのほんまサイコパス感ある
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
実家が親族用に作ってるけど不足するどころか新米の時期まで余る予定や
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>17
作ってる家は大体そうだろうな
出荷というか市場に出回る分の一等米は減ってるから不作なのは間違いない
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
政府「海外に激安で米配ってたわwwwすまんwww」とかやろ、どうせ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
JA組織の合理化や権益排除が全く行われていない事がわかっただけでも進次郎やるわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
米少ないのに利益500%
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
足りてないのは事実だぞ
需要と供給ピッタシギリギリ状態がずっと続いてるのは統計的事実やし
ちょっとでも多くみんなが買ったら簡単に足りなくなる
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
今年も水不足になりそうだけど大丈夫なんか?
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
妖怪米隠し
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
輸出定期
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
なお仲卸は前年比500%
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
全国で増産してるけどアホみたいな結果になると思うで
これ零細はいつもと変わらんけど大手潰れるぞ
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
スーパーに今頃になって備蓄米じゃない去年の新米のブランド米が並んでるのはなんでかなぁ?
こめなかったはずなのに不思議だねぇ?
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
関税緩和までチラつかされたらどうしようもないわな
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
米はあるはずって言ったやつも当てずっぽうだろ
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>52
国が調査してあるって言ってたやん
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
どうせ5次問屋それぞれが隠し持ってるんだろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
作況指数が適当過ぎて草生えたわ
農家が不作って皆んな言ってんのに農水省は例年通りって謎の回答繰り返すんやもん
そら米足らんくなるわ
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
輸出しとるんやろ貧乏日本国民よりそが海外が高く買ってくれるんやし問屋はそっちに売るのが普通よな
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
まーたシンジローのプロパガンダか
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
去年まで作ってなかった田んぼいきなり使ったって碌な米育たんやろ
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
政治家のやつ誰かマスコミが米不足煽りすぎって言って欲しいわ
毎日米米ってやってたら無駄に買ってるやつ絶対いる
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>69
ジジババとかめっちゃ狩ってそうよな
昼間暇そうやし
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>69
最初に言われ始めたのネットなんだけどな
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>69
まず政府が米不足ってハッキリ認める事やろ
そこをはぐらかしてるから陰謀論に染まる馬鹿が出てくるんよ
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
いうて今年も猛暑やから米はほぼ不作が確定しとるっていうね
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
察し
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
冷夏ですら近所に配るくらい余ってた
カリフォルニア米はもちろんタイ米すらいらない生活
今も困るのは農家と縁もゆかりもない人
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
>>83
酷な言い方やが、それを捨てて都市部に出て行ったわけだからな
散々都市部でいい思いもしただろうから、それと引き換え自己責任やな
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/16(月)
SBIが去年からコメの先物取引を始めたけど全く1ミリも価格高騰に関係ないよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750072266