農家「僕の土地で僕が育てた作物を勝手に獲るな!」←わかる 漁師「みんなの海で

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
勝手に育った僕のお魚獲るな!」←えっ!?


0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
ホンマにこれ意味わかんのやが


0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
それはそう


0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
バカ「誰でも乱獲したら市場にお魚供給されなくなるからな」
ワイ「いや、魚喰いたい時に自分で獲ってくりゃええやんw」


0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>5
イッチ「~~~!!」
ネットで誰にも届かないゴミ意見撒き散らす
漁師「さーて今日も仕事だあ」
平和だなあ😊


0006:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
泥棒やね


0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
お前ら海育てること一切してないよなっていうね
煙草は捨てるわ漁網は捨てるわで


0010:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
所有権って謎多いよな


0013:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
漁業権で漁業を独占するのはまだ分かる
工事とかするときに漁業権を根拠に「補償」って名目で税金チューチューできるの頭おかしすぎる


0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>13
新しく新幹線出来て駅を素通りされて衰退した街の誰も泊まらなくなった旅館に税金で補償なんかないからな


0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
漁師ってクソだよな


0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
その辺に落ちてるもん拾って売ってるだけだよな


0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
文句言うならお魚獲ってこないけどどうする?


0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
大間じゃない向こうの海で取っちゃった?w
う~ん仕方ないこれは大間のマグロ!

こっちもあっちも全部”大間の”マグロ!


0024:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
ボロい商売だから権利ガチガチに縛って人が入ってこれないようにしてるんだよね
それで滅びかけてるけど


0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
ワイはフェリーですら船酔いするから漁師さんがやりやすいようにすればええわ


0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
だから俺は伊勢海老釣ってもセーフ


0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
水産資源の再生産は自然の回復力に頼る所が大きいので制限なしに乱獲すると絶滅して再利用できなくなるから


0049:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>28
なお現状


0029:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
日本の漁業権は主に既得権益保護だからおかしなことになりがち


0030:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
いうて何でもありにしたほうが実際壊滅するやろ


0039:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>30
既得権益とか特定層の権利とかにアレルギー起こして発狂する負け犬底辺精神異常者に対してはそういう正論通用しない


0031:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
これほんまにそう思うわ



0032:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
漁業権とか漁協ってわりとデカい利権で日本の闇でもあるやろ


0033:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
お前らお魚は勝手に釣って食ってるやろ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
漁師の先祖たちは時の政府と戦って権利を勝ち取ってきた
何もしてないよそ者が口出していいことじゃないんだわ


0035:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>34
じゃあ今やってる奴らは何もしてないやん


0036:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
ダメージでかいのは巻き網やね


0037:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
ヤクザより怖い漁師の前で直接言ってこいよ


0038:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
コモンズの悲劇知らんのか?
共有地の資源の枯渇を防ぐためには利害関係者による管理が必要なんや


0040:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
稚貝の放流とかしてる貝類はわかるわ


0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
土地には土地の権利があるように水域には水域の利用権があるんや
それだけのこと


0042:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
ワイの地元イイダコっていうちっさいタコが特産なんやがそれが最近めちゃくちゃ減ってもうたんや
それで資源保護のために始めたことが民間人の釣りの規制や
自分らが取るのはOK👌底曳き網で少ないタコも根こそぎ持ってくで~てバカかこいつら


0048:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>42
香川民w


0056:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>42
頭悪いよなあれ


0043:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
勝手に取られたら漁獲高とか調べられないやん
あと場所によっては稚貝や稚魚を放流したりしてるんや


0044:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
ヨーロッパの一部では自然享受権みたいなものはあって
山の生態を破壊しない分には散策や採集する権利は認められている
日本で認めたら奪い合いになりそう


0045:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
共有地の悲劇も知らん無知が騒ぎ立てるけど必要悪やろ


0047:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
堤防コンクリで固めるで

魚少なくなったし、🐢も卵来なくなったわ…
これわーまち


0051:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>47
補助金のために一生工事し続けるんやろ?
もうおわりやね…


0050:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
ほんといかれてるで


0052:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
まあ仕方ないやろ
守ってやらないと漁師さんがいなくなって結局国民が損するんやから


0053:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
入会権の海バージョンやろな管理権は


0059:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
漁業権が無料で手に入ると思ってるガイジ


0060:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
>>59
手続き以外にかからんやろ?


0061:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
縄張り意識が強い
穫れるだけ乱獲しまくる
煙草とか普通にポイ捨てする
野蛮人じゃんこれじゃあ


0062:なんJゴッドがお送りします2023/08/28(月)
管理に注目すればもうちょい理解しやすいと思うで


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693186804
未分類
なんJゴッド