農家「備蓄米は臭い、食えたもんじゃない」←これなんだったのか

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
農家は美味しい米に慣れてるから当然やろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
自分が普段から不味い米食ってるからって生活のクオリティを合わせようとするなよ


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
備蓄米は金かけた環境で保管してあるから劣化が少ない
農家や卸業者の倉庫で売れ残った古米は劣化してる
その差


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
劣化が少ないって書いてあるのを劣化が無いって理解してるお前の方がヤバい


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
農家は前年の残った古米を毎年食ってるから新米との差を知ってるだけだろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ガクト「適正に管理された古古米は熟成されて美味い😋」


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
いや不味いわ
みんな俺の代わりに食ってくれな


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
古米が売れたら困るやん?


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
備蓄米手に入らんぞ😡😡


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
備長炭とオリーブオイルと釜飯の素入れたら普通に食えるもんな


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
備蓄米食ったけど美味しいよ
必死に否定してるのは農家じゃなくいつものあの団体


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ブレンドしか手に入らんかは割と変わらんよな
つや姫とか流してくれない


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
熟成米、な?


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
そら品種改良に余念がないからうるさいよ


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
百姓に味なんかわからんしな


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
どうせふりかけかけてくうから味なんてわからんよ


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
農家は冷蔵庫に入れないところもあるからね


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
家畜用米をうまそうにパクパク食べる貧乏人


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
食えるのバレたら新米が売れんくなるからやな


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
百姓とかいう庶民の敵



42:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
昨日初めてファミマで見かけて試しに買って食ったけど全然普通だったわ
臭いとかはない完全にネガキャンだろうね


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
いや、やっぱり味は格段に落ちているわ


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
Gacktさん、正解だった


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ここで味の劣化が~とか言ってる連中に古米を新米だよって出したらうまいうまい言って新米を古米だよって出したら臭い、食えたもんじゃないって言いそう


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
米でも小麦粉でも劣化しないものは無い


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
食ったけど確かに明確に味は落ちるよ、まあ食べられるし安いならってぐらい


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
匂いなんかなかったわ
不安煽るだけのカスどもだったな農家も専門家も


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
米農家が目隠しして食って外してたからそんなもんやで
さすがにカルフォルニア米は当ててたけどな


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ちょっとまずいって思うくらいには味落ちるよ
変わらんとか言うやつ食ってないやろ


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ラムーの弁当の米ぐらいまじーなら買わない


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
そもそも俺らは牛丼屋で不味い米食ってるから耐性があるねん



60:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>56
そんなレベルちゃう
カルローズの松屋は知らんけど明確に牛丼屋の方がうまい


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
実際まずいかどうかは関係なく、そりゃ農家は高い米を買って欲しいだろからその高い米が買われるようなことを言うのは当然では


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
昔磯丸水産のランチで食べた米が人生の中で最もまずい米だったけど古米があのレベルならとても食えんわ


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
インディカ米は収穫から2年くらい置いた方が美味いらしいしな
ジャポニカ米とは別の食べ物ではあるが


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
日本の米を海外に補助金出して輸出して日本人には家畜米を食えとか頭おかしいな


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
牛丼屋の米よりも下だよ
生まれて初めて米食って…ん?ってなった
匂いも気になった
ただ安いのは助かるからこれからどうしようか迷う


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
農民さん顔真っ赤で草


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
パックご飯よりうまけりゃ普通に食えるでええやろ

パックご飯は臭い
あれより不味いことはない



70:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>68
パックご飯よりまずい


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
真空とか窒素充填してないんか


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
バカ高い我欲米が売れずに腐っていくね
それも古米になっちゃうよw


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>71
餌米に高い補助金払ってるの知らなさそう


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
非常食だぞバカ老害


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
で具体的にどう不味い・臭いの?


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>74
うまいって言っちゃうと日本と政府を叩けなくなっちゃうから不味い


77:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>74
袋開けた瞬間から臭いで
しけ臭いというかとにかく臭い


124:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>74
別に普通の米だよ
外食産業とかお弁当とかにも普通に使われてるからね
みんな気づかずにうまいうまいって食ってるやろ


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
何でもすぐマズイとか言うのって本人は味が分かるつもりなんやろか
耐性とか許容範囲が劣ってるだけじゃないのか


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>75
食ったことないやろ?


82:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>75
いや多分誰でも分かるくらいには落ちるよ


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
外米まずいっていうのも
JAと百姓どもの洗脳工作


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>79
カルローズより明確にまずい
こんなん売り物にする外食チェーンないわ


81:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
相対的には美味しくないけど別に騒がれてた程不味くはないわ


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>81
カルローズまずいは許されるのになw


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ほんで家畜の餌って味の事言ってる訳ちゃうしな
味については普通に食えるって意見ばっかり


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
家畜の餌ってのは形悪い売り物にならん野菜を傷物とか畑の肥やしっていうようなもんやしな


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>87
コンビニ弁当もいつかは家畜の餌になるしな



88:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
備蓄米Amazonで買ったけど届かないわ
しかも一人一個だからもう二度と買えないとか


91:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
言うほど不味くない
一本450円のバゲットと一本180円のバゲットの味の違いよりも差はない
コスパ考えたら明らかにお得


92:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
結局、国民に安い米を届けられたのは小泉進次郎だけだった



108:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>92
別に非常事態でもないのに非常食を使い切る馬鹿がいるかよ


93:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
80円のもの2000円で買ってるのどんな気持ちなんだろ


95:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
備蓄米って銘柄も保管場所もバラバラだから当たり外れありそうよな


109:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>95
なんか精米とかパッキングの違いもあるらしいで


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
古米の不味さ解らずに田舎より都会の方が
美味しいものたくさんあるんだー!とか言って
田舎叩いてたんか…


98:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
Switch転売とかアホらしくなるレベルやろな


100:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
スーパーに現物が並んでるのを見たことないからなんとも言えないなあ


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
もうすぐ普通に店頭で買えるようになるから意見覆るやろな
どっちが思想強めなのかハッキリするw


102:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
買ったけどまだ食ってない
これも人生のイベントや
楽しめカスども


103:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
話のネタで古古古米買って食べて
人にどうやったとか話すネタとしては安い


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
おまえらは知らないだけでチェーン店は古米だぞ
知らないで食ってたんやぞ


105:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>104
古米と古古古米は違うよ


110:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>104
店は大量に炊くから家庭用の炊飯器よりは美味く炊けるから多少の劣化の差は埋めれるやろ


106:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
百姓のおっちゃんがブランド米と備蓄米と輸入米並べて食ってたけど備蓄米とブランド米は外してたからな


111:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
国立大学の学食より不味い東京チカラめしのご飯を食べた者だけが石を投げなさい


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
古米は新米と比べても劣らないとかいってる奴らの味覚死んでそう
あるいは自民統一教会の信者か



114:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
新米は普通に美味いからな
古い米の風味を誤魔化すには工夫が要る


115:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
水分が少ないから炊き方に工夫がいるし
新米と比べたら流石に差はあるわ


116:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
古い米でもまぁええやんてなるのがよほど怖いようやね


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
古米じゃねーだろ古古古古だろ


121:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
米からできてる酒は何十年物とか古いやつを喜ぶのに


122:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
古古古米とかがわからんならそいつの舌がゴミなだけ
臭くて常食なんか無理


125:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
袋開けた瞬間からくっせえけど死ぬほど研ぐと臭いはかなり消える
ただ粘りもなくパッサパサで不味い


126:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ラ・ムーで備蓄米買ったけど普通やったで


128:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
保存状態じゃねーの?


129:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
普通に新米しか食ってない奴からしたらそら不味いやろ
どんな味音痴でも違いは分かるし違いが無きゃそもそも古米扱いされん


131:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
3万ぐらいの普通の炊飯器で炊いたけど不味くもないし臭くもなかったで?冷凍して次の日食ったやつも臭くなかった


132:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>131
お前の家に新米送りたいわ


133:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
つら


134:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
米だけはいいもん食いたいわ


135:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
松屋の米マズいから古米は絶対買いたくない


137:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
そもそもあれは人が食べるもんちゃうぞwww


139:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>137
家畜の餌用だからな
あんなもの金払って食べてるやつは家畜以下


138:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
3000円台のパールライスのお米は不味くないよ


141:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>138
そりゃ江藤米だし


140:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
新米より美味しくはないけど、普通に食えるぞ


142:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
外食だと元々古米使ってて分からんやろ


144:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
外食チェーンの糞みたいな飯食ってる庶民にとっては余裕で美味いよな


146:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>144
外食チェーンへの冒涜や


147:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
彡(゚ )(゚ )「くっさ!備蓄米やんけ!💢」


149:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
お米マイスター「備蓄米も変わらない」
お前それ仕事なくなるぞ


150:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
まあ実際味の違いは感じるし一番新鮮な米を食べてる農家からすりゃ食えたもんじゃなくても不思議ではない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750979106
未分類