農家「コメの値上がりは後3年は続くだろう」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
新米出回ったのにコメ高騰なぜ?農家巻き込む“競争”激化
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900016922.html


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
分かりました!


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
むしろ10年後には米作りしてるジジババほとんど死滅してマジで手に入らなくなりそうやけどな
もうあいつら軒並み80くらい超えてるやろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
農中銀の数兆規模の赤字補てんって聞いたけどマジ?


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
農家さぁ、、、、


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
米食わんのよわい


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
田んぼ増やそうよ😭


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>8
1回止めちゃうと大変


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
オートミールに切り替えたから勝手にやってくれ

高くて栄養無いとか買う意味ないわ


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
2025年 1kg1千円
2026年 1kg1千500円
2027年 1kg2千円


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
🇯🇵日本には不思議がいっぱい
新米出回ったのになぜ米高騰?
鳥インフル終わったのになぜ卵高騰?
これらは全部 嘘の原因に騙されてるからや


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>15
トランプ大統領支持してそう


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
ふるさと納税すればいいのに
なんで店で買うのか


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
高騰見込んだ業者が溜め込んでるってニュースでやってたで


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>20
スーパー行くとめっちゃ余ってるやん


27:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>20
高騰した今の状態を買い占めるのは経営者としておかしくないか?


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
農家が需要を供給が完全に上回ってるって言ってたで?
このままだと余る勢いだと
なのに米高騰してて怪しい


22:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
ふるさと納税なら何十キロ買って(寄付)しても2000円


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
そもそも人手不足で需要に対して供給が足りてないのが根本原因なんやから
おまいらが全員米農家に転職するまでは高値延長やろなぁ


26:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
コンビニ弁当900円になるな



28:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
輸入米が美味しいらしいしもう国産無理して食わんでええやん


125:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>28
海外に資源だけやなくてこれ以上食料まで依存したら掴まれた首根っこがきゅうきゅう言うで
また大東亜戦争始めるんか


30:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
オリーブオイルの価格もおかしいだろ

買える値段じゃねーよ
2000→6000円やぞ


46:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>30
スペインで大凶作やったんやろ
影響はいつまで続くのかねえ


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>30
カカオもオレンジも不作やぞ


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
米が足りなくて値上がりするんなら
今制限がある米の輸入枠を拡大するしかないな
安い輸入米を買うか高い国産米を買うかは消費者が判断すればええ


41:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>34
これやろなぁ(富裕層&外国人観光客様だけ国産米)


47:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>34
日本は貿易協定で一定の海外米を輸入しなきゃいけなくなってるんだが輸入した海外米の大半を貧乏な国に寄付してるんだよ..


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
セルフ糖質ダイエットになってきたが
ぷち痩せ、快調、うんこもりもりで悪くないの実感してる人おおそう


37:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
輸入米がどうなるかはしらんけど後継者もおらん国内の米って値下がる要素あんの?


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
虚業が蔓延り産業が死ぬ
米だけじゃなくあらゆる一次産業が消えていくだろうね


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
マックは値上げしてもいいから米は勘弁してくれんかな


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
米農家のジジババが本当に今辞めまくってるからな
こうなるの時間の問題だった


43:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
ワイ農家、低みの見物
あらゆる農産物は今までが安すぎたんやで?経費爆上がりでもうやっていけんわ


49:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>43
農家に金がいくなら多少値上げしてもいいけどさぁ


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
👦たかしの家ってお米毎日食べてるらしいぜ!
👧ウソ!すごーい!


54:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>44
食後のデザートが牛乳とチョコレートという時代も来るかもな



45:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
年金ぐらしのジジババ農家が半分ボランティアで作っているからな
そういうジジババが死んだり介護が必要になってどんどん農家は減っている


51:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
酪農や畜産全般もキツイと聞く
そらあんだけ拘束時間あるくせにアホみたいに安いリターンじゃ誰もやらん



52:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
所得が低すぎて農家に若手がならない
そして老人はやめるから野菜すら供給があやうい
農家への軽油免税の締め付けもはじめたらしいからいよいよヤバい


53:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
フランスみたいに米価格は政府が統制しろや


76:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>53
30年前までは食管法っていう法律で統制していたで
国が赤字になるのと新自由主義の影響でやめた


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
値段上がってるのはしゃーないよ
上がり幅おかしいやろ
なんやねん10kg8000円って😡


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
新米が来たら大丈夫とは何だったのか


60:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
そもそも先祖代々の土地がぁみたいな強請でまともに効率化はからない農家サイドに問題があるやろ
土地全部取り上げて国営農地にせえ


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
備蓄米出さない大臣に取材しろよ


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
高騰するのはいいけどどっかでバランスとってくれや


65:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
其れと今まで米卸しはスーパーとかには嫌々卸してたんだとさ
スーパーって売れなきゃ卸しが引き取らなきゃいけないから本当は卸したく無いらしい


67:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
備蓄米ネズミに齧られてる説有力なってきたで
こんな放出せんなんて


74:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>67
備蓄米はカビてるから薬使って処理しないと食用に出来ないらしい


69:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
カカオとオレンジの高騰ニュースも流れたのに米にしか飛びつかないななんで?


70:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
もう米はいらんやろ
勝手に値上げしとけ


71:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
アワとヒエをメインに食う時代がまた戻ってくるんかなぁ


75:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>71
稗の値段やべーぞ


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
米の値段爆上げするなら爆上げした分そっくりそのまま農家に行ってくれ
この国は何においても中間マージンが多すぎる


73:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
色んな日本食がラーメンや中華や海外料理に置き換わって来たのと同じく米も卒業する時が来ただけだよ

悲観する事はない


77:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
貧乏人は淘汰されるべき


85:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>77
元から貧乏には死なんよ、無駄なプライドないから
死ぬのは没落した富裕層



79:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
もう米は全部国が買い上げて専売制にしろよ


89:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>79
どうせ謎の会社が中間に入って値段変わらん


81:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
外食産業が買い占めということは外食が値上がりしまくってるからいくらでも高く買うということ
外食を甘やかした結果国民が損してるということになる


82:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
まあでも買い占めとか買付してる卸も当然米騒動とか打ちこわし知っててやってるわけやしリスクは負ってるんよな


83:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
まあ単純にみんな貧困になってきてるってことだ
衰退国っていうのはそういうこと


84:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
自民党の減反政策を叩けよ


86:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
現物の値段があらゆるところで上がってるんや
米もそうなんやが、青天井はないやろ


87:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
米たべられなくなったら何で炭水化物補給すればええんや


90:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
農家が潤うならこの値段でいいけど
ちゃうんよな


95:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
ゴミみたいな第三次産業を優遇してきた国の末路


98:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
卵と鶏肉も鳥インフルで暫く上がるしもうおわりだよ


100:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
貧乏人は何食えばええんや?
うどんだけか?😭



103:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>100
豆腐キノコひき肉豆苗


101:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
外国の米を輸入開放させるために日本政府がわざと日本の農業を行ってる感あるわ
基本売国奴の集まりやし


102:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
無茶なのは分かっとるんやが
水耕栽培工場で米って無理なんか🤔


105:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>102
そんな事以前に減反政策無くしたら解決するんや


104:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
外国産本格的に輸入しろ


106:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
JAに卸す量が多ければ価格も安定するけどクソ業者が漁るんだよね
自由取引の弊害や


107:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
今回の騒動で麺類で別にええわってなった
価格戻らんなら一生食わんでも特に構わんで



109:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
普通に企業化させろや


111:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
実家が米作ってる農家のワイ高みの見物


113:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
農家の話が全く関係ないことがわからんやつがおるな


115:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
先物定期


116:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
貧乏人は麦を食えばええやん


119:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
農家は苦労してるーとか主張してるやつ
的外れだから出て行けよ


121:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
パック米転売ヤーとか湧き出すんやろうか


122:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
ジジババではなく業者の買い占めが原因だった


123:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
なぜ日本人は毎日お米を食べても全く飽きないのにパンは1回食べたら「もうええわ…」となるのか


126:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
もうタイ米でいいや

輸入再開しよ


129:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>126
家畜の餌ならともかく
あんな不味いものを人間に食えってのが無理な話だよ


127:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
パスタ食えばいいだけ定期


128:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
ガチでイモ食うしかなくなりそうで草


131:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
中間業者の買い占めって言ってるじゃん


135:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>131
買い占めても捌けるから買い占めてるんやろ
結局、今くらいの供給量だと今くらいの値段になるんやろ


133:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
何で政治家は何もしてくれないん?
特に野党


134:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
庭先田んぼが流行るな


138:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
もう、なんG田んぼ作ろうぜ
米作りなんでバカでもできるやろ?
あんなの面積が全てや、ばかでかい広大な土地でみんなで日本一美味しい米を作るんや🤗


141:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
仕入れがそんなに上がったら
吉野家とか米メインの店の商品も上がるはずなんだが



143:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
ワイも毎年農家から買っとるけど今はJAの方が高く買ってくれるからほとんどそっちに流しとるらしいな


145:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
昨日輸入米一通り食べた奴がいてタイ米美味いって言っとったけど


146:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
カルフォルニア米もっと輸入しようぜ


150:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
>>146
アメリカって米作ってるの?


147:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
日本の食糧何もかも崩壊してるの不思議
輸入系も他国に買い負けるって聞いた
円安で円の価値がないから大量にお金出さないと買い負ける


148:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
そういや福島米だれも気にしなくなったな
ワクチンが全部持っていった


149:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
ほなパスタ食うで🍝


151:なんJゴッドがお送りします2025/01/22(水)
米の輸入本格化したらこの国はもう終わりやな
日本の米農家壊滅して壊滅した後は外国からは足元見て高く売られるやろうしもう日本は餓死して終わり


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737543883
未分類