識者「円高と円安、どちらのほうがいいか、その差は歴然としている!#😤」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
円高より「円安」のほうがいいと髙橋洋一が断言する理由 「国内で円安を批判するのは国益に反する行為といえる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d06e768dcac93c339eda6697a77d167429bf2214
マスコミはしばしば、マクロ経済的視点を欠いており、ミクロ経済に焦点を当てて「円安は悪い」という印象を操作することがある。
たしかに、輸入比率が高い中小企業にとっては逆風かもしれないが、輸出比率が大きい大企業にとっては追い風であり、これがGDPや税収増に寄与しているのだ。


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
国益とか知らねーよ
個人としてどっちがいいかって話なんやが


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
インフレを打ち消すだけ賃金が上がればいいんだけどな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
まあそうなんじゃね?それと国民の生活がクソなのは別問題って話なら


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
どっちも極端に行き過ぎてんのはダメに決まってんだろ
なんでゼロイチなんだよ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>8
ゼロヒャクな


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
日本の世界ランキングがどんどん落ちてる件については何か言うことはないんかね


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
GDPどうなってたっけ?


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>13
一人あたりは先進国最低くらいや
それも下請けマジックてかなり水増ししてやからなあ…


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
自国の通貨価値がガンガン落ちて喜ぶ政府ってなんやねん



17:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
こいつこそミクロな視点で見てるけど
日本全体では内需の方が圧倒的に上やから円安はマイナスやで


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
水道民営化とかもこいつの差し金なんだよな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
>>20
はえ~


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
追い風の大企業がいろいろ負担してくれるならありがたい円安とかなるけどそうでもないんでしょ?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
64%の企業が利益マイナスらしいが問題ないのか


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
国民が貧しくて上級だけが潤ってるって中世と変わりなくね?


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
何だ高橋洋一か😫


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
まあなんにせよ円安で税率変えないなら事実上の大増税だし
ましてや消費増税からの社会保険負担増とかやったから今の円安政策は極悪


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
ああ高橋洋一ね


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
確かに


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/12(水)
高橋洋一とかいう異常者のコメントが記事になるのいつまで続くんだ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718177910
未分類
なんJゴッド