言うほど弥助って侍じゃないか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
信長なら面白半分に侍にするやろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
刀使わないほうが強そう


3:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
イッチにノッブの何がわかるんや


5:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>3
ガチムチが好きで力士や利家、蘭丸というフィジカル系抱いてた女装癖のある幕府の忠臣というイメージ


4:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
問題のポイントそこじゃねえんだよ
何の根拠もない侍としての活躍を盛られて国外に発信されてんのがアカンのよ


11:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>4
それはわかる。
記述された活躍って本能寺の変で信忠に伝令して本能寺戻って刀振り回してたくらいやしな


7:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
首で福島淳が弥助の役やっててなんか草はえた


9:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
活躍盛るのはまあええやろ
日本は黒人奴隷を運用していたとかはただの嘘だから論外やが


20:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>9
これ


23:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>9
黒人奴隷じゃなくて日本人奴隷にしてただけやしな日本人


12:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
侍って言っても問題無いと思うけど大した活躍はしてない


13:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>12
侍ということまで否定してる奴多くね?


17:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
首でノッブの首切り落としてたけどあれも史実か一説にあるん?
教えて歴史に詳しい人


29:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
森蘭丸も侍ってことになるね


30:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>29
せやで
代々の穴兄弟で忠臣の家やしな


31:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
武士じゃねえ侍だ
浪人だがな


33:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
帯刀許された、かどうかも不明やろ

「刀と私邸を与えられた」という記述が信長公記写本の一つにだけあって
他のにはなく
その写本作家の信頼性が薄いわけやから


35:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>33
言うて伝令も任せられてるし
刀持って最後は戦ってるで


51:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>33
松平家忠日記に記述があるんじゃなかった?
まぁアレも徳川家康流人説とか書いてるやべえ本やけどな



38:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
黒人奴隷、な?


39:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
まあ、黒いの疑われて洗われたのは事実だけどな


43:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>39
あれほんま草


41:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
逆に当時ここまで黒人を手厚く扱った国はなかったさすが日本みたいにポジってなかったか


42:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>41
一昔前はせやな


44:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
海外の一部だと明智光秀を討ったのは弥助になってて草



46:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
ノッブらしいエピソードよな
光秀なら絶対迎え入れないわ


48:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
本能寺の変後に落ち武者狩りにあってない辺りがひっかかってるんだと思う
体の大きい黒人なんて目立つだろうに普通に歴史から消えてるし、信長に近かった光秀が弥助を知らないとも思えない
信長の真意は兎も角、家臣達にとっては殿のペットくらいの認識だったのかも知れない
少なくとも外人が思ってるような重要人物ではないでしょ


52:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>48
おっ珍しいなこいつ
取り立てて側に置いたろ!くらいやったろうね


54:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>48
南蛮寺に逃げたって本で読んだけど
一次資料にあるかな


57:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
なんか加藤清正も黒人雇ってたみたいやな


61:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
西洋鎧とか作らせて身につけてる信長公がその延長で黒人を側に置いていた
それ以上の意味は無い感じ


70:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
まず侍の定義は?


71:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>70
戦国時代は武士


73:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
ゴシゴシされたの海外に発信したら炎上しそう


76:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
賞味どうでもいいけどヘイト向けてきたから嫌い


78:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
明智光秀「信長担ってみたいけど♪信長担ってみたいけど♪そんな器じゃ~ありませ~ん~(ノブころし)」
これが真相


82:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
今日弥助と同等の境遇を気軽に14人の力士に与えてる!武士じゃない!っていうついペタで弥助レスバに負けたんやけど
よう調べたらその力士は後に士分で太刀持ちに取り立てられてたわ
やっぱ侍やん


86:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>82
そっちは一般的な信長公記にあるから事実やろな

あと前田家写本の弥助の待遇とは違う
力士は100石の知行も貰っている


83:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
だいたい室町のころは治安無茶苦茶で身分問わず大抵の人は帯刀しとったそうな
秀吉の刀狩以降規制されたけど



84:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>83
秀吉自体の身分もようわからんけど
商人やめて松下加兵衛に奉公してたからその時点で侍よな多分


88:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
甘いものが少なくても糖尿にはなる
ソースは道長


98:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>88
当時の酒がアルコール分クソ低い割に糖分マシマシだったのがあかんかったらしい


93:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
弥助は侍ですよ


94:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
侍やろなぁ


95:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
史料の信憑性について問われるとダンマリです、と 浅すぎやろ主張の土台が


97:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
わからないが正解


101:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>97
そう確かなことは誰もわからん
だから断言する人は専門家研究者ちゃう


99:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
信長の霊をおろすことが出来る、あの人が生きていたら・・・


100:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
信長的には茶器や工芸品みたいな名物扱いやろな


102:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
南蛮人側の記録だと
信長に初めて会った時の黒人は「少し日本語を話せた」ということなので
侍としてそば仕えさせるのは無理がある

命令がわからないし部下に指示もできない

そのあと1年ちょっとで本能寺だし


104:なんJゴッドがお送りします2024/07/26(金)
>>102
伝令には使ったんやろ?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721995930
未分類