1:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
正直ファミマもローソンも似た様なもんじゃね?
2:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
コンビニも飽きてきたな
3:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
同じようなもんやな
5:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
まいばすとか違うんじゃ無い、幾らか
6:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ローソンにはからあげクンという唯一無二の商品があるやろ
7:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
デリザキとかミニップのがあれば嬉しいが大手はいらん
15:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>7
イリマザのええところとか31のカップ売ってるくらいしかないやろ
8:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
セブンは唐揚げ棒だろ
10:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ローソンファミマがええ訳じゃなく
セブンがゴミらしいからそっち行ってる感じや
11:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ミニストップはPV商品がかなり安いから利用してる
イオン系だからコンビニとは思えん安さの商品ある
12:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
まあセブンはコーヒー美味い
16:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>12
新しいマシンは薄め濃いめを選べるのは有能
14:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
セブン=ファミマ ローソンは少し違う
17:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
デリザキは店内でおにぎり、弁当、ぱんつくってるから
19:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ローソンのおにぎりと弁当がどうにも口に合わん
サンドイッチとかスイーツ系はすごく美味しいのに
20:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ボリュームあるから好き
21:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
セーコーマートが至高
26:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>21
ホットシェフとアイス以外ゴミ
22:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ファミマ
24:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
じゃないミニストップ
25:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ミニストップのデザート系おいしいから好き
27:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
品目によってうまいまずいがあるけどそんな頻繁にイカないから覚えない
28:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
セブンはスムージー屋さん
29:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ローソンのどらもっちうまうま
43:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>29
ロールケーキの外側が求肥のやつがうまいわ
31:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
デイリーヤマザキとかYショップの自由度は異常
店によっては半分くらい駄菓子コーナーになってたり玄米量り売りしてたり自前のサンドイッチ売ってたりする
33:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ワイコンビニヘビーユーザーやけどそれぞれ長所あると思うよ
34:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
デイリーヤマザキ調べたら半径100キロ以内に無いみたいや
35:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>34
まじかよ
37:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ローソンはよくコラボしてる
38:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
セブン批判するやつって量のことしか言わないよな
39:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ソフトクリームが食べられるミニストップは神
40:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
今セブンに好き好んで行ってる奴って何が好きで贔屓してんの
もともと底上げ弁当とかで印象良くなかったが最近はおにぎりのクソさに引いたわ
うなぎタレまぶしおにぎりとかベーコン巻きとか玉子チャーハンとかよ
クソが過ぎる
41:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
セブンはぼったくりのような冷食もあればコスパ良いやつもあるからね
最近出てきた300円の麻婆豆腐丼とかすき
45:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
セブンはとみ田監修シリーズとセブン限定カップ麺とスイーツしか買わんな
48:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ローソンはイツメンやからかなんか飽きるんよな
ファミマはたまに変わったもの出てたりして悪くない
49:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ファミマの弁当は容器がデカすぎて回るタイプのレンジで回らんしクソまずいから買わねぇ
50:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
まいばすけっと
安いし便利
53:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
んーコンビニに質は求めてないなぁ
弁当は基本的にはほっともっとかビジネス街の食べ物屋で昼のみに露店販売する弁当くらいしか買ってない
54:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
コンビニ弁当とか普段食わないからわからんわ
55:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
いうてコンビニでそんな量なんて気にするか?
56:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
言うて食う機会そんなないやろ
57:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ワイも基本弁当買うとなったらほか弁やな
値段はコンビニより少し高いけど満足感がちゃう
59:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>57
お米も炊きたてやしな
61:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ワイの近くのローソンはまちかど厨房商品が半額になること多いから助かる
66:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
弁当別に少ないのはええけど他のもの買わせるくらいのミニ弁はクソ
おにぎりもパンもホットスナックももう100円前後じゃないのに
67:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
うれしい値←これ
68:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>67
二期連続減益で悔しい値
アリマンタシォンクシュタールにロックオンされて危ない値
サークルKと合併して海外産たばこなどを格安で売りたいみたいやが
69:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ポテトが100円で売ってた頃のセブンは神
70:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>69
買収されん限りはなさそうやね
上層部も減益理由で意図的に量減らしたとか絶対認めてないようやし
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728746200