0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
葬送のフリーレン
2021年マンガ大賞
監督 斎藤圭一郎 (ぼっち・ざ・ろっく)
音楽 Evan Call (ヴァイオレット・エヴァーガーデン)
制作 マッドハウス
OP YOASOBI
ED milet
1話 金曜ロードショー
0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
PV
https://youtu.be/tR8YH0G67Rk?si=yFbaRJv2rpmCvsu_
0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
凄すぎやろ
0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
絶対流行るやん
0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
賭けすぎて草
0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>5
サンデーの本気や
0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
あっ…
0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
miletとかいう何の実績もヒット曲もないのにいつのまにか売れっ子みたいになってる謎の歌手
0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
面白くなかったとしても流行るパターンやな
0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>9
面白くないとあんなに漫画売れんやろ
0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
いよいよジャンプの天下も終了やな
0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
フリーレンの声思ってたの違う
0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
超人気原作やからな
0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
金ロー終わったら悲しい反省会してそう
0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
もっと幸薄い感じだと思ったのにこれだと相撲取りやん
0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
きーぼーおーのーはなーの人の方が合うのでは?
0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
こんな大々的にやるほどの漫画でもないやろこれ
0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
miletはちょっと
0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>18
この人のデビューからのごり押しはいつまで続くのかね
東京オリンピックとかもしれっと出てたし
お偉いさんの娘さんとかなの?
0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
チェーンソーマンと同格か?
0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
鬼滅OPと推しの子OPとか凄すぎる…
0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
主題歌ガチャやな
0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
暗黒サンデーで人気あるだけやん
0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
milletはあかん
鬼滅もあれやったし
0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
日テレが第二の鬼滅の刃作りたいんやろ
鬼滅コンプレックス凄そうやし
0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
うる星リメイク爆死させた小学館だし
0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
YOASOBIさん、完全にアニソン歌手になる
0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
で?チャンピオンの刃牙に世界人気で勝てるの?
0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
バトルシーン凄いわ
0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
多分やけどなんG民は気に入らなくてボロクソに叩くパターンのやつやと思う
ここって出来がどうこうじゃなくてこいつは叩くこいつは持ち上げるで最初から決めつけてくパターンが大概やし
0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
監督の名前のせいで不安要素しかない
0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>32
大ヒットしたぼざろの監督やん
0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>32
めちゃくちゃわかる
0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
後者は何か名曲ありましたっけ?
0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
どこまでやるん?
0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
SONYゴリ押しで草
0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
数話経ったら一緒に旅してたやつコロッと死んでいくのかと思ってたのに
フリーレンの長寿と見送る要素が最初の数話にしかないのが酷い
0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
抜けるかどうかしか興味ない
0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
コッテコテやな
0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
チェンソーマンの2期もぼざろの2期もOPはYOASOBIやろなぁ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
戦闘が動いてないって言われそう
0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
フリーレンの声だけなんか違う
0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
フリーレンって作者どうなってんの?
半年くらい休載してないか?
0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
アイマールちゃうんか
0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
アイマールとマイレットや
0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
失敗したらどうやっても言い訳出来ん固め方で草
0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
原作休みすぎて忘れられてるだろ
0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
マジでヒットメーカーやな
0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
というか流行り物や宣伝に力入れてるものはとりあえず叩くからな
萌えアニメだけやろ流行り物でも持ち上げられるのって
0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
チェンソーマンの悪夢再び
0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
一巻で切ったんやけどおもろいか?
0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
miletは鬼滅の脚引っ張ったの反省したんか?
0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
なんか次のスパイファミリーの主題歌もヨアソビきそうやなあ
0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
呪術 キングヌーと羊文学
どっちがええかな
0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>58
呪術よかったな
0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
つまんなそうなファンタジー
0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
フリーレンの雰囲気でピコピコやってきたら笑うで
0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
急募:YOASOBIとヨルシカ、ずとまよの差がついた理由
0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
で、ぼっちざろっくに勝てるんか?
0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
YOASOBIのアニソン
BEASTARS 怪物 優しい彗星
水星 祝福
推しの子 アイドル
ここまで打率10割やな
0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
なんか普通に旅しだしたし長寿設定でやってる意味薄いよな
0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
でも原作ってもう打ち切られたん?連載してないし
0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
髭男でやって欲しかった
0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
攻撃魔法ドン!w→相手パラパラ
この超絶淡白バトルがどうなるかやけどPV見た感じ気合い入れて動かすっぽいな
0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
大ヒットさせるの間違いやろ
0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
原作好きやけどこれはちょっと流行るの厳しそう
わいが見る気起きへんてよっぽどやで
0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
>>74
なんでなん?
0075:なんJゴッドがお送りします2023/09/01(金)
終わったな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693524218