若者「年金なんか一円ももらえない!だから払わない!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
そら払わなもらえんが


2:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
ワイ「なお払えばもらえるもよう」

若者「wwwwもらえても数万円wwwww」

ワイ「そら1段階やからやろ」

若者「????????????意味不明なこと言うな!!!!」

こうなるわけよ


3:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
自分には得がないから払わないが通用するなら税金制度なんて破綻してるわな


12:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>3
税金は払わなホリエモンみたく刑務所入れられるから払うんやろ

性質が違うで


4:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
さすがに知らないとかヤバない


5:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
架空の若者だすのやめろよ


7:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
今我慢して年金払っても死んだら何の意味もないんだよなぁ
若いうちに体使って遊んだり旅行した方がよっぽどマシや
老人になってから金もらって嬉しいのか


10:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>7
まぁろくなことに使わんけどね


8:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
そこまで架空か?


9:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
お人形遊びって何で消えないんやろなぁ


11:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
会社に入ってる若者なら厚生と国民で勝手に天引きされてるから支払わないという選択はできないんやで


13:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
払わんやつ後から後悔するだけなのに目先の金だけ見ててほんまに馬鹿


15:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>13
生きてればな


14:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
負の所得税あればなぁ


16:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金制度が改悪されることはあっても無くなることはほぼないわな


18:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金て段階なんて言葉使うか?一階建て二階建て 一階、二階部分やろ
一段階とか使うのは生活保護とかの介護保険料やぞ…
あっ…


20:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>18
一階二階って言ったほうが良かった?


19:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金払ってる人に限定して負の所得税始めれば貧困層でもちゃんと払いそう


21:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
実際今の状況やと70%くらいちゃうか
国がもらえないって明言するまでは誰にもわからん


24:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>21
今払ってる奴はもう金額試算でてるで
年金定期便のQRコードでもらえる額見れる


23:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
貰えないとしてもマイナンバー制度利用して日銀から個人の口座に金記帳して負の所得税すんならええんやけどなぁ


27:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
本当に65歳から貰えるかな?



29:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>27
65になろうが70になろうがそれまで会社におれるから別にどうでもええで


30:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
受給額が今まで支払ってきた額より減りそうや


31:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>30
そら当たり前やろ
積み立てやないんやから


40:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
政府「じゃけん若い人はNISAで自分で長期運用してね〜」


45:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>40
まじか
まあこれも国の誘導やな
実際年金制度は割ともらえる


42:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
国「自衛しろ!老後3000万貯めとけ!」
足元見えてないよなぁ…


43:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
ワイの受給予定額は13万や
これじゃ全然足らんからガッツリ投資してる


54:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>43
持ち家ローン完済済み、年金【国民年金、厚生年金15万以上】不労所得月5万
現金3000万が最低のクリアラインやからな


47:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
今未成年の代は年金払っていくらくらい帰ってくるんやろな


49:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
NISAも日本の株しか選ばないやつやとダダ下がりやぞ
株価はこれから下がる一方や


50:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
貰えんなんて事はないで😅ネットに毒されすぎや😅


59:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>50
1円でも貰えたら貰える扱いやからなwww


53:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金は氷河期世代が高齢者になった頃に“調整”入るやろな


58:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>53
それ以降成人になったやつの制度から変わるんやで


55:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
受給額は減りません(税金、保険料引き上げます)


56:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金は払えって親が言ってた


57:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
実際払ってないやつとかおるんか?
ネット民がイキッてるだけやろ


60:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>57
というかサラリーマンでどうやって払わない選択ができるのかな


62:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>57
ニート、ひきこもり、生活保護受給者ぐらいやろな


65:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
今外国に金バラ撒いてるのも10年後くらいに後悔してそう
今経済政策に使わないとドンづまりしそう
互助精神発揮してる場合ちゃうんよなぁ


66:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
おめーら日本年金機構が投資してないとでも思ってんのか



73:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>66
がっつり日本株ぶっこんどるね


78:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>66
赤字出してなかったか?


69:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
そういや国民年金1円も払ってねえわ


76:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
ただ2千万貯金すればいいだけだよね😅
年金を当てにしてる奴ってどれだけ低賃金なんだよ😅😅


80:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>76
貯金じゃあ不安やな


84:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>76
こっちの方が大事だよな
あと意外とその額は正社員で働いてたら割と余裕


88:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>76
あ…年金ありきの2000万な….


90:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>76
円安で物価高の影響も考えて今ならもう少し上がってそうよな
2,300くらいいるんちゃうか


77:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
コンプ厨ワイ、昔の未納分を払いたいけどもう期限が過ぎて払えなくて悲しい


79:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
勝手にお給料から引かれるからどうしょもない


86:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
ワイが総理大臣なら90歳から受け取り可能にする


94:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
今の日本じゃできれば払わないで40とかで死ぬのが理想やろ長生きしてもいいことないわ


103:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>94
ワイは孫とお酒飲めるくらいまで長生きしたい
ちな童


107:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>94
早くない?


95:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金は払ってもらう…もらうが…今回支払うとは約束していない
つまり我々(政府)がその気になれば現時点での受給年齢が
全員いなくなった時点で支払い打ち止めということも可能だろうということ


97:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
天引きやから払っとるけど税金としか思ってない
たまに何か定期便とか来るけど見ずに捨ててる


106:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
🥺ごめん正直なこと言うね
平日昼間からおんJに張り付いてる奴が投資だのまともに運用できてるとは思えない

そういう奴は聞きかじりの知識披露してるだけなんやろなぁって思ってる
ワイが思ってるだけだから気にしないでね


117:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>106
ごめん正直なこと言うね
監視の無いテレワークってホンマにサボり放題なんよ
必要最低限の仕事だけすればいいのよ
大企業正社員はこれで年収600万が普通の世界なの


109:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金はうっかり長生きしてもうたときの保険やろ


110:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
就職してる以上は天引きだから払わないって選択肢はとれないので
どうしてもというなら自営になるしかない


131:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>110
これ以上天引きされるようになったら利口な人はマイクロ起業するようになるやろな
所得を減らして出来るだけ経費で落とす
社会保険料は払わない



112:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
無職だから今は免除になってる


113:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
ワイ、学生控除分の80万を一括追納😭


121:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
マジで子供三人以上育てたら満額貰えるように制度変えろ
人口増前提の制度を少子高齢化の国で動かし続けてるのはおかしい


122:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金は貰える貰えるけどそれで最低限の生活は出来るとは言ってない
だからNISAやりましょね〜


125:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
そもそも年金って今のジジババ生かすための税金やぞ
みもふたもないこと言うと国がワイらに支払う義務はない


126:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
なんか年金もらえないから払わない!って20年前ぐらいにもいたよな
払っとけば色々優遇されるのになあ 病気の時とかも


133:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
保険がわりに払うのが年金なのでは


134:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
ワイの知ってる年金払ってなかった人は最後自分で足切り落として
生活保護受けてはるわ


139:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>134
ウシジマくんかな?



135:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金も払ってNISAもするし貯金もする
これでええだけや


142:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>135
むしろこれしかできないからな


140:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
腰抜けの失敗作がよ


141:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
別に払わんのはいいけど万が一将来普通に貰えるってなった時が問題なんや
その時に駄々こねても手遅れや


144:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
お前らねんきん定期便見たことないんか??


147:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
破綻はせんよな
取り分を均等に割った結果月10円になっても破綻はしてないもんな


154:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>147
いや年金定期便見ろって


162:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>147
高橋洋一と玉木が言ったやつやっけ
「1円でも払えば年金は破綻してないと言える」って財務省時代に言われたし書いてあるもんって動画で話してたな


151:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金は給料から勝手に天引きされとるけど


156:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
厚生年金と国民年金の違いも知らんわ


160:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
もらえる年齢が95歳からになっても破綻はしてないもんな


173:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
刑務所でも老老介護行われてたよな



175:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
なんなら岸田の指先一つで80,85と受給開始年齢を引き延ばすことも容易や
払わないとは言っていないのJ民理論


180:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>175
どんな妄想してんのか知らんが岸田の独断では不可能やで


181:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
常識で考えれば分かるはずなんやが
お金ってのは実物経済の上に覆い被さったベールみたいなもんで所得の分配を円滑にするためのツールに過ぎないんよな
社会がジジババだらけになってまともに働いてくれる労働生産人口が減ったら国債発行して年金バラ撒いてもジジババに行き届くリソースの総量は減るんや


182:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
アメリカだと刑務所パンクしてるからビジネスとして民間委託してるんやっけ


186:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>182
それでも足りないから暴力を伴わない万引きが合法になったぞ


188:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金要らんからその代わりに安楽死許可してほしいわ


194:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>188
あんらくし合法化したカナダやと老人や障がい者への圧力やばい事になってるやで
ナチスの「生きるに値しない命」かよってレベル


199:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>188
いずれそうなると思う


202:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>188
それしかもう方法ないのに
なぜか駄目だっていう人ら多いよな
嫌なら自分は安楽死やらなければいいだけで、安楽死して貰えたら
生きてる人らはその分負担が軽くなる
人一体処理するのにかかるのは3万円から4万円程度で一回
生活保護は月20万(薬、サービス含む)で何年も続く
どっちが合理的なのかは明白


190:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
老後の備えは金積み立てしか信用できない


191:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
イデコやろうや


193:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>191
これ


196:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
ワイ開業勢、社保の支払いを極力絞るのに必死


197:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
ぶっちゃけ政府も年金制度が将来的・実質的に破綻するのは分かりきってるやろ
NISAとかiDeCoを奨励してるのも「年金だけで食わせていくの無理だから今の若者は自力でなんとかしてくれ」って本音が透けて見える


200:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>197
透けて見えるどころか推奨してるやん


208:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
ワイは年額24万しかもらえない


214:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金って、加入者の利益のためと言うよりも、もはや年金制度を存続させることが自己目的化してないか?


220:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
>>214
選挙で勝つためやぞ


224:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
老後の社会保障の維持が実物的に困難になったら
「公助でなんとかするのもう無理だから自助してくれ」
って世論が醸成されてその延長線上で日本でも安楽死が認められるようになると思う
はるか数十年先の話だとは思うが


225:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
なんや天川か

天川は覚えたことでマウントとろうとするから定期便覚えたのも最近やろな


226:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
安楽死装置利用料1000万円位にしたらええわ


227:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
年金と生保くっつけちゃえばいいのよ


230:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
日本人は死ぬまで絞ってもデモ起こさずに死んでいくから
虐め倒して搾取するのも理にはかなってる
まれに加藤や青葉になるが事故レベルや


232:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
なんでこんな人いんの?


250:なんJゴッドがお送りします2024/01/24(水)
てか、年金廃止して、生活保護と統合してBasic Incomeにしたらアカンの?


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706060438
未分類
なんJゴッド