
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
なんか軽くなる知恵を出し合おう矢
辛すぎる
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
何々が効くとか商品紹介でもいいから
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
引っ越し
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>3
やっぱビル街は楽なんか?
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アレジオン
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>4
アレグラより強いらしいな
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
コンタック
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>6
それって風邪薬ちゃうの?
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイはとりあえずハナノアで鼻うがいしとるわ
短時間はマシになる
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アイボンで目を洗え
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>8
あー去年までやってたわ
今年も買うべきか
高いんだよなあ
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
紙粘土詰めろや
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>11
そんなんで仕事できるかい!
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
昨年内科で大鵬薬品のビラノアを処方して貰ったが結構効いたわ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>12
ビラノア?初めて聞いたわ
そんなのがあるのか
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アイボンみたいなのって処方薬には無いの?
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>15
あれば安く入手できるし助かるんだがな
どうなんだろう
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ズビズビマンやが今年はまだやわ
パナソニックのスチーム吸入器買ったけどどないやろなぁ
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>17
ワイもズビズビマンだわ
今年はまだなの羨ましい
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
去年はじめて花粉症急に来たわ
無縁やと油断してたのに
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>19
花粉症って毎年体内に積み上げみたいなもんで
人それぞれの発症ライン超えたら花粉症になるっていう後天的なものだって聞いたわ
今年ライン超えたんやろな
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
点鼻薬、マスク2枚、飲み薬、花粉眼鏡、鼻の中の塗り薬、鼻腔マスク
これがデフォルト、な?
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>24
重装備やな
息苦しくならんか?マスク2枚重ねって
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ようわからん青い鼻水止めシートは効き目良かったが喉がね…
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
たまにアレルビODしてるわ
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アレグラ効かないならアレジオンに切り替えてけ
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>28
アレジオンの方が効果強いで
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>28
>>32
アレグラよりアレジオンのが強いって噂は本当だったか
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
50枚入り3000円の紙マスク買ってもうた……
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>29
すっご
1枚60円か
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイメイクしとるからこの季節は敵過ぎる
薬併用しとるわ
スプレーもしてる
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワセリン鼻の中にぬりこんでるわ
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
薬効かないやつは服用量2倍にするとええで
成人男性なら2倍までは効果強まるだけで副作用とかはいうほどや
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>37
じゃあ19時に飲んだばっかりだがもうアレグラ飲んでええやろか
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
市販の薬買う時点でアホや
病院の方が安いし効くのに
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>38
マジレスすると薬なんて成分と量次第だから病院だから効くってのはないで
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
マスクの花粉99%カットってすごい嘘っぽくないか
本当に99%もカットしてるんならこんなに辛いはずない
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>39
わかる
マスク仕事しろ
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ペポタスチン
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
耳鼻科で薬だしてもらえ
余力があるなら舌下免疫療法もしろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>41
舌下免疫療法?
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
色々試したけどカプセルタイプ💊はちゃっと効く
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
マツキヨのビスティってのがかなり効くらしいが試したこと無い
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アレグラ言うてもこれ処方されたやつなんやけどな…
アレグラって名前ではないけど先生がこいつをアレグラって言ってたはず
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>53
処方薬だろうがアレグラだったら市販のと変わらん
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
それ今年の処方薬か?
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>60
いや去年の余り
1年で効果はそんな落ちないやろ?
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
花粉プンプンだったこの金土日北海道旅行行って寒くなる明日帰ってくるワイ、高みの見物
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
花粉用眼鏡めっちゃ聞くけどなんか恥ずいんよな
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>68
普通の眼鏡とはやっぱり効果ちゃうもんなんかな
防塵マスクといいホンマに重装備でガチってたら寧ろ恥ずかしくないと思うぞ
コロナ禍にルイヴィトンのフェイスシールドとかペストマスクとか使いたかったわ今思うと
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
仮に「そんなに」落ちないとしても
ただでさえ弱いアレグラを最新でもない状態で飲んでたらもう気休めにしかならないレベルちゃうか
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>70
そ、そうなの…?
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アイボンで目洗った液ライトで照らすといっぱい粒浮いてておもろい
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
そんな旧アレグラならもう飲んじまったらどうや
ワイは医者じゃないからテキトー言ってるけど自己責任で
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイは医者にかかって薬飲んでるけど今んところ花粉ノーダメや
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
花粉症って治らんのよな
治ったと思ってる奴はそれだけ外出しなくなって
花粉貰わなくなっただけの話なんだよな
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>75
食生活変えたら花粉症消えたって話はよく聞くで
ほんとか知らんけど
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイ眼鏡やけど
普通の眼鏡だと花粉は2%くらいしかカットできないって聞いて絶望した
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
もう来てんの?ワイはヒノキやから高みの見物しとくで😄
79:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ヨーグルトが効くとか眉唾な話は聞くよな
80:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
杉吸いまくってるわ☺️
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
なんで日本はこんなに杉だらけなのか
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
杉切ってる
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
免疫が暴走してんだから免疫弱らせるよう不健全な生活を継続すればアレルギー反応は軽くなる理論上
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>85
そうなったらそうなったで別症状による辛さが発生するやろ…
87:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アレルギーだし抗いようがない
体ではなく環境を変えるしかない
90:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>87
ワイの身体は健康的に機能してるってことか
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
重症花粉症ワイ
クラリチンが効いて快適な春を手に入れる
まぁ、本格的に花粉が多くなってきたら
やっぱムズムズする日はあるんやが
たいてい自分が花粉症である事を忘れるくらい無症状の日が続く
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
目がかゆいときは顔を洗おう
毎日はなうがいをしよう
枕カバーは洗おう
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
目は花粉症用メガネで何とかなる
94:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
りんごやももや豆乳は花粉症に効くのか?
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>94
シラカバあかん人間が食べたらアレルギー出てくる3つのたべもんや
97:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
鼻水を出しまくる度に毎年思う
ワイの体内にはこんなに鼻水があるのかと
いつになったら出尽くすのかと
100:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
鼻セレブってガチのセレブしか使えんよな
鞄にポケットタイプにしろ箱ごと入れるにしろなんか粉ぼこりみたいなん出てくるし持ち運びにも不便
102:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>100
高級ティッシュって逆に不快感ねぇか?
エリエールの高いやつもアカンわワイ
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
感覚的なもんなんだが
風呂に浸かってると鼻水がめちゃくちゃ出てこないか?
身体が温まったら込み上げてくるような
107:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>103
湯気由来の水ちゃうの
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
5時間しか経ってないけどまたアレグラ飲んだわ
110:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
寝れないから困る
111:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>110
ほんとこれよ
112:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
一時期甜茶飲んでたわ
今は耳鼻科で処方されたのを飲んでる
113:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
起きてる間はこまめにスプレーすらからいいけど寝てる間に鼻詰まって口呼吸してるから喉やられる
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740925973