脚本家ってなんで小説書かないの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
賞なんてごまんとあるのに


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
才能がないから


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
小説読めばわかるよ
文字だけで表現するのがどれだけ凄い事か


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
脚本家とかいう原作をつまらなくするだけの仕事


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
漫画原作の小説とかなら書けそう


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
湊かなえ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
たまにおる


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
脚本と小説は決定的に違うやろ
脚本って2chのSSみたいな書き方やん


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
書いてるじゃん
別名義だったりで隠してるくらいなんだから
ヒットも賞も取れず埋もれているだけで


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
オリジナルで作れるのは一部の才能ある人だけやで


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
>>12
オリジナルやりたいなら劇団から始めた方が近道な気がするけどテレビ業界にいるステータスにも未練があるんやろな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
そんなこと言ってしまったら漫画家って何でドラマ映画撮らないのってぐるぐるし出す



33:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
>>13
アメリカならまだしも日本じゃ実写業界行くより漫画家なった方が金銭面でも知名度でも上行けるやろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
脚本家がやり玉に挙げられるけど真に詰められるべきは監督よな


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
脚本と小説は違うけど、世の脚本家は小説家崩ればかり
構造上、映像作品に明るい人間が書いた方がいいと思うわ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
脚色家だから


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
青山真治や西川美和はオリジナル脚本で映画撮って更にノベライズ三島賞取ったりね


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
書けないだけ定期


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
他人が書いたものにケチをつける仕事だからさ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
野島伸司は小説も書いてたな
本職に比べたら拙かったけど才能のある脚本家は小説も書ける


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
馬鹿だから


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
面白い話作れるなら別の仕事やってそう


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
タレント崩れでもなれるのが脚本家だぞ
ハードル低くてええやろ?


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
超読みにくいけど富野由悠季ですら一応小説書いてるぞ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/04(火)
テレビ局でやってる脚本賞のくせに受賞者の脚本でドラマやらせないの草


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717450823
未分類
なんJゴッド