職歴って偽ってもバレない?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
履歴書がスカスカだからなんか会社に勤めてたことにしたいんやが


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
バレる


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
バイトぐらいならバレんやろけどな


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>3
バイトに応募するんやが
前の会社やめて次の定職探してる感じにしたい
前の会社なんてないけど


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
バレない


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
見てない


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
知らない


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
税金の支払い期間とか社会保険の加入期間とかでバレると思う
職歴あるのに納税履歴がないと脱税で逮捕


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>9
社会保険の加入期間ってバイト先にバレるの?
ひどくね


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>9
そんなの他社は見れないぞ


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
前の会社から源泉徴収票もらってきて


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
バレない
公務員はバレる


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
2ヶ月未満のバイトなら税金関係だけで済むのかな


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ループしてるんかってぐらいネタを再利用する無能


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
受かった後に源泉徴収票出せって言われたら終わるだろ
素直に無職だと言え


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
バイトならばれんやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
前々職なら比較ではバレない
前職いじるのはやめとけ


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
応募するバイト先で社会保険入らなければバレないとかない?


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
応募するのがどの程度のバイト先かによる


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>22
週2で入る予定
結構ちゃんとしてそう



23:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
バイトでも源泉徴収票と雇用保険の提出あるから前職はほぼ無理だよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ガッチガチのニートだったから偽ったわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
休職してそのまま辞めたら源泉おかしくなるから休職してたのバレるよな?


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
今年は働いてないことならなんとかなると思う
週労働時間が週20時間以上でなければなんとかなる


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>27
マジか!


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
とりあえず詐称する方向で作戦考えるか…


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
くっそなんでワイがこんな思いせにゃならんのや…


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
源泉徴収票の対策はどうするんや
バイトでも一発でバレるけど


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
なにやっても前職までしかわからないで
前々職はいくらでも誤魔化せるで前職は正直にしっかり書いて前々職は新卒からずっと働いとったことにすればええよ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>33
前職っていうと適当にやってた派遣バイト(社会保険未加入)やけど
これを今年からやってたことにして
去年までは正社員でしたって感じでいけるか?


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
源泉徴収票ぐらいやろ見られるの


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
大手飲食店とかでバイトしてたけど源泉徴収票とか雇用保険提出とかしたことないぞ


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>36
バイトに源泉徴収票提出を求めるわけないじゃないですか
正社員とはちがいますよ
社会人エアプですか?


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
会社によってはどんな人か電話で聞くときあるで


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>37
昭和かよ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
せっかくだし立派な職歴にする?


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>38
なんか大手企業で働きすぎて体壊したとかにしよかな


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
源泉徴収票ってご存知ない?


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>43
わい応募するの週2のバイトやけど提出せなあかんか?



45:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
みんなが言ってる源泉徴収票って今年の1〜4月の分?


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>45
去年の1~12月の稼ぎ


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
ウーバーしてましたで行け


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
こういう境界知能が税金とか社会保険料に文句言ってるんやろなあ…
病気になったり結婚出産してから苦しめばいいよ


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
じゃあ社会保険に加入しなければ提出しなくてもよい?


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>51
関係ないやろ社会保険なんて


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
源泉徴収票知らんって脱税でもしとるんか?


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
明らかに仕事できなかったら調べられるで


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
結局バイトには源泉徴収票の提出求めないんか?
情報が錯綜しとる


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>56
会社が年末調整やるなら求められるやろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
バレへん


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
問題ないイケ


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
職歴は入ってからバレる
1年未満の空白期間はバレない


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>61
マジかよ
どっからバレるんや


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
そのへんの中小企業ならいちいち調べない


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
税金でバレる


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
実家が自営業やからバレなかったわ


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
たかがアルバイトで何でそんなに嘘をつきたいんや


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
>>70
週2とはいえ過ごしやすさに直結するやん
ちゃらんぽらんのクズ男として振る舞いたくないんや


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
あぁ〜いややいややいやや


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/09(水)
前歴よりも現在の会社での言動が評価に繋がるから無駄に疲れるだけだぞ
前の会社の事を聞かれたら嘘に嘘を塗り固めて何を言ったのかわからなくなるかもしれないし


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744195921
未分類