1:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
英語と古文はいらん言われまくるけど
美術が1番やろ
2:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
楽しいやん
3:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
休憩時間やぞ
4:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
総合的なやつが一番いらん
11:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
>>4
ワイのクラスその時間洋画見てたで
5:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
高校では美術取らなかった
6:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
え、私がヌードモデルやらなきゃいけないんですか?
7:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
彫刻刀で版画1度だけ作って楽しかったぞ
今やれ言われたら絶対にできない
8:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
音楽が1番いらん
17:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
>>8
合唱とか言うゴミカス
12:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
楽しいからええやん
通常授業のほうがゴミやし
13:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
体育がいらない
14:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
美術の授業がいるかだったらそれ先生ラッセンやん
19:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
成績の取り方が分からないから嫌いやった
今はもうちょい楽しんどけばよかった思ってる
20:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
ワイは美術好きだった
音楽クラスの前で歌わせるのやめろ😡
21:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
ロングホームルームが1番いらん
だいたい自習になるし
24:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
教養としてやるなら見て情報だけ入れるんでええやん
27:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
歴史は戦国時代とか三国志の時だけ最高に面白い
先生もウッキウキ
30:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
>>27
いうほど三国志の時代出てくるか?
34:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
美術の先生は可愛い率高い
35:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
>>34
全員おっさんだったワイの学生時代返して🥺
41:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
>>34
ヒステリーババやったぞ
36:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
楽しかったから要る
39:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
定年退職したら数学と理科が1番不要になるぞ
それからは古文漢文音楽美術の人生になる
53:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
>>39
定年退職しても数学理科の人生を送るんやで😘
40:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
逆に定年退職くらいの年齢になったら大学に二年くらいデジタル講習と生涯学習と運動と友だちづくりで義務教育にしようぜ
44:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
英語も古文も美術も入れときたいやろ
漢文はいるか分からんけど
45:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
みんなの前に自分の下手な絵が晒されるのが恥ずかしかったわ
49:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
古文美術は文化として、英語は実用的だから必要や
50:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
数学って挫折する人がかなり多いから本当に必要なのか甚だ疑問だ
51:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
古文は必修やなくてええわ
大学入ってからでええやろ
54:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
美術や技術はもっと座学もやるべきだと思う
55:なんJゴッドがお送りします2024/01/13(土)
トーヨコキッズみたいなテストシステムについていけない子供達を見ると義務教育に理数系入れることの意味が難しいな
古文漢文音楽美術なら学校来させて教育番組でも流す感じで文化に触れさせればいい
テストでハイスコアを上げるための勉強って校舎ごと分別すべきだよなとも思う
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705125345