結局トップ層の vtuberが大手の事務所を辞めるのってスパチャの取り分が原因だと思うんだけど何で改善しないの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
この圧倒的搾取構造は変えるべきやろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
変えたところでもう信用ないやろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>2
まぁそれはそう


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
絶対自分のものにならない金を自分に何十万 何百マン投げつけられたところで心からありがとうなんて言えるわけないよね


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
やってることは893と変わらんのよな


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
転生しても登録者の半分は付いていく事が判明したから今後増えるやろなあ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>6
まぁそれはそうやな、豚カスって皮変わってもどうでもいいらしいしな


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
いや上場企業なんやからそのスパチャも株主のものやで


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>7
社長のが所蔵女性VTuberとホテル行ったり美味い飯食うための金やぞ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
理由は演者無視した仕事の割り振りやぞ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>8
金っすよ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
言うてお金で働いてないやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>10
金以外あるわけ無いやん


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
というイッチの妄想劇場です


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
会社ってそういうもん
営業が1人で年50億あげようが給与はさして変わらん
それと一緒


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
どこに行ってもワイは支える


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
搾取しないと赤字なんやろ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
スパチャの取り分かそんな単純じゃないと思うけど
独立して転生するなら金の話でもあるのかもな


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>17
なおほぼ100% 金の問題


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
どうでもいい
普段負の感情を出してる話題もか



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
大手企業なら金じゃないやろ
むしろ金はどーでもええけど、会社方針でやりたい事できなくてやめて言ってる感じやろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>21
大手ほど金やぞ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
スパチャ取られるんやっけ?
会社儲けさせる仕事色々やらなあかんのが嫌で辞めるんちゃうん


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>22
ほぼ入らん、会社に取られる


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
鯱はロングスリーパーって言ってんのに
ライブレッスンとかのために睡眠時間削らされてたからな
あれは可哀想やった


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>28
雇われるとはそういうことや


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
そら大手で豚集めてやめた方が稼げるからね
結局普段やることは変わらんのやし


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>32
全部搾取構造やぞ


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
年収4000万じゃたりないんか


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>34
年収の総支給250万もなさそう


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
すぐ個人Vに転生して活動できてるのが金をめっちゃもらってる証拠やぞ
お金もらってなかったら配信業なんてやる余裕ないぞ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>36
転生したら すぐに自分に金が入ってることが分かってるからだろう

ちょっと君はずれてるよ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
雇用関係と言っても所属であってホロの社員って訳じゃないからな
転生してメンバーシップで固定の客がついてくれるなら食うには困らないよな
そこまで箱で稼ぐというのもあるかも


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>38
稼げてれば辞めないというド正論


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
なんでかvtuberと大手事務所にやたら擁護するやつ多くて気持ち悪いんだよなやっぱり


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
信用0やろこいつ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
タレントに矛先が向かないなら、事務所もほくそ笑んでるよ
いくら事務所を叩いても、タレントにはお金使いたいファンたち


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
毎年条件話し合って契約にすればいいのに


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>45
そんなことしたら所属してくれないやろ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
大手に所属することでヒボチューから守られるし
ボイスなりグッズとかも出しやすい企業コラボもしやすいってメリットもあるから


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/02(日)
>>46
守れる(守れてない)


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738492580
未分類