1:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
おすすめとその理由教えて
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
どんとこい
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
リアフォ
4:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
リアルフォースええんか?
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
分離型
肩がめっちゃ楽
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>5
分離型って扇状に分離してるやつ?
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ヤマハ
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
青軸使ってるやつ以外ならなんでもいい
青軸はうるさすぎる
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ちなワイは生まれてこの方FILCOしか使ったことないから浮気したい
10:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
用途を言えよ
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
赤軸テンキーレス
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
FANTOM8 EXかな
14:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
用途は日常使いや
キーボードでゲームせんし
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>14
なら安いのが一番よ
エレコム、バッファロー、etc
61:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>14
普段使いならリアルフォースだな
イッチの職場のキーボードもリアルフォースやろ?
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
煩くない奴がええからELECOM使っとる
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ライトユーザーならTRITON Leの中古狙うもよし
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
りあるふぉーす
有名だから
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
YAMAHAでしょ😤
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>20
Rolandなんだよなあ
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>20
lemonとかの邦楽山ほど入ってたからYAMAHAのやつ買ったわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
キーが軽くて良いならrainyがおすすめ
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
メカニカルかパンタか静電か
やっぱ違うか?
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>25
ピアノタッチあるかどうかは実機触った方がええかと
29:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>25
パンタは安モンやと打鍵が強いとすぐ壊れる
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
量販店行って触ってみた感じやな
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
バッファロー派でつ
32:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
黒軸が好きです
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
メカニカルは軸によってまじで違うからなあ
静電はセブン銀行のATMが採用してるらしいから試したければ行って来い
39:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>33
ATMのテンキーってリアルフォが作ってるってマジなん?
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
コスパならアリエクの激安メカニカルや
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
三万とか出す奴ら何なんやろな
千円でええやん
37:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
通はMOOG
40:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
高いやつは音が違うからつって拘る奴おるんよな
44:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
別に安くてもええんやけど高い方が気分ええやん
51:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>44
手近に毎日自己愛に浸るにはかなり良い投資やな
45:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
なんなら自分で組めたりするんやっけ
47:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
叩くとアヒルが鳴くのとかあったはず
49:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
はんだ付けしなくていいものもあるから結構気軽にできるんよな
なお金額
52:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
安いのでも良いけどちゃんと重みと強度欲しい
54:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ワイは10年以上リアフォ
頑丈で壊れる気配なし
55:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
エレコムはやめとけ3ヶ月ぐらいでぶっ壊れた
60:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
銀軸でいいよ
62:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ヤマハのS90esも捨てがたい
63:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
楽器のキーボードの事言ってるやつ寒いぞ
64:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
耐久性と信頼性に裏打ちされてるのよ
リアルフォースに3万の価値ある
65:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
YAMAHAはバブル期に海外の有名アーティストに金出して使ってもらってたけど
バブル弾けて金出せなくなったらあっさり捨てられたな
71:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>65
YAMAHAは最終的に本物のピアノ勧めたいから電子ピアノはわざとイマイチにしてるぽい
66:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
PC買った時の付属品いらないやつ3枚ぐらい溜まったからメルカリで1枚1000円ぐらいで売ったら瞬く間に全部売れた
キーボードでさえあれば何でもいいていう需要あるんやな
69:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
keychorn b1 pro
こだわりはない
最低限のキーボードや
72:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
リアフォか
結局皆そこ通るのな
74:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
カップヌードルカレー味ぶちまけても壊れなかったしな
75:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ゲームで低レートなのにMOD007B-HE使ってるよ
76:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
カシオ
79:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
キーボード壊れた時に急遽ヤマダデンキでこれ買ったけど
にゅるっとしててすぐ使うのやめたわ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07NDM4CQZ?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
80:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
なんでもええやろ
81:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
安物のメンブレンは最悪
84:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
なんでも良い人はそうなんやろな
キーボード好きもニッチな趣味なんかね
85:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>84
PCゲーやってたら大抵はこだわってると思うけどな
86:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
タイプライターっぽいのからギラギラ無駄に光るのもある
87:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
とんがったキーボードは廃版になりやすいので
長い目でみるとずっと同じ型番で供給されてる安いキーボードが最強になる
89:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ニキらはフルキー?縮小?
ワイはフルキーから60%にして3ヶ月経つけど未だにイラッとする時ある
90:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
フルキーやな
91:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
フルのテンキーレスや
92:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
地味にキーボード(音楽)の話してる人おるのかわいい
93:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
テンキーは別が良いって気付くのに10年位かかったわ
95:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
テンキーは左に欲しくてのぉ
99:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>95
短縮とテンキーボードを合体っすね
96:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
テンキーないと数字打つの無駄な導線が入って効率悪いのよね
97:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
テンキー左にほしいのわかる
100:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ゲーム全然せんけどマウスから手を離したくないの
101:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
マジでタイミングとか事務仕事上手い人はマウス使わん方が早いらしいけど
そのレベルには無れんわ
102:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
言われてみればテンキー左にあってもええかもしれん
103:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
今のとこリアフォかロジ辺りが優勢か
あとヤマハ
105:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
リアフォのテンキー欲しいわ
106:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
Bluetoothのキーボードって指に付いてこない時ない?
107:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
だらけて膝に乗せて使うのに凄い便利いいけど
たまになんか反応遅くね?って時あるのよ
108:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
リアフォ結構ゲーミングにも力入れてるからマウスもゲーミングの出して欲しいわ
無線の多ボタン全て静電容量無接点で
10万でも買うよ
110:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
レーザー式は膝でも反応するけど光学式は反応しにくいな
111:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
あマウスの話じゃないか
112:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
この辺ええな
茄子出たし行ってみるか🤔
https://amzn.asia/d/0RxXbe8
117:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
やっぱうんちかぁ
118:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
そんなに別で付けたら反応変わるん?
120:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>118
買えばわかる
数百円やし迷うことはないよ
119:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ふむ…高性能マザーボードに換装すればいいのでは?
121:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
さすがに今は1000円越してたわ
122:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ちなマザボはmsiのトマホークのB760…
123:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
人に聞いて一発で正解を得よう
その考え方をやめれば?
124:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
セリアにあるやん
126:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
なんほどなぁ
遮蔽物避けれるんね
128:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
アレか
マザボのアンテナを延長して良い感じのとこに持ってきたらええんか
130:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>128
それができるならそれでいい
PC背面とかノイズだらけだから
134:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
取り敢えず3万前後のキーボード物色しつつ電波環境改善模索するわ
135:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
うん?3万円も予算あるのか?
ならHHKBでしょ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751377921