結婚式さん、ガチで金の無駄という結論に落ち着く

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なお嫁はギャオるもよう


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイの嫁は特にギャオらなかったぞ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
これこそオンラインでええやろ
背景画像とか演出し放題や


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
自己マンで金かけてやるのは構わんけど、人巻き込むのはやめれ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
むしろ嫁がやりたがらなかった
伝統もくそもないゴミみたいな風習が廃れてよかった


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ブライダルローンてアホかと


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
今どきほとんどギャオらんぞ
ワイの嫁もギャオらんかった🖕🐰🖕


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
家族が喜んでたらそれでええんや
あと子供が出来てから映像とか写真一緒に見返すとおもろい


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
前撮りだけでいいぞ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
やりたいって言うたらやらせてあげればいいし要らんって言うならやらなくてええんや


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
男ではっきりと「俺は結婚式をあげたい!」と思ってる奴っているんかな
何も揉めることなく自分で決定できるなら10人中9人はやらないを選ぶと思うんやが


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
んな事言ったら人生そのものが金の無駄やん


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
冠婚葬祭はオプション盛らないと常識無いような雰囲気出して金盗るよね


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイはやってよかったと思っとるで
記念日に見返したりするし
呼んだ親族死んだときも写真をちょうど遺影に使えたし


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
少子化なのに結婚のハードル上げてどうすんねん
紙切れ一枚提出するだけで結婚ということにしろよ


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
わいの嫁は式場でバイト経験があって「絶対にやらなくていい」言うてたわ
アホほどぼったくりで馬鹿馬鹿しいと


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ギャオってるのは女に相手にされん結婚式無関係チー牛の方やろ


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>19
これ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
余計なものに価値を生む
リクルートの十八番です


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>22
昔は冠婚葬祭がなかったら他にやることなかったから


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ぼったくり結婚業界が是正されたら良いのにね


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
人のカネで騒げるからやりたがってただけで身銭切ってねぇ



29:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ご祝儀という名の恐喝


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
流れで一応やったがアホな風習やで
会社関係とかお互い面倒だった
二人でハワイで式くらいで良かったわ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
うちも当然やるんやろう思ってたけど一夜に何百万も使うなら旅行か車買った方がええやん言うて写真だけになったわ


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
芸能人の派手な結婚式を煽ったテレビ局と電通は吊れよ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
いくらくらいが相場なんや
もろもろトータルで400万くらいかかった気がするわ
半分くらいご祝儀で帰ってきたけど


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
周りの迷惑考えない奴の思考だわ
結婚式呼ばれて良かったと思ってる奴おるか?


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
コスパ、タイパの真逆文化


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
まあ思い出にはなるで、それは間違いない
そこに価値を見出だせるかどうかちゃう


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結婚式を罰ゲームだと感じない奴は全員陽キャ認定したる


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
離婚率って4割近くあるのに、やるほうが馬鹿よな
高確率で後で黒歴史になるんに


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>45
あれ別にその夫婦を追ってるわけやなくて離婚数と成婚数から出してるから高くなるのは仕方ないんちゃうか


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
コロナで近所の結婚式場潰れてて草


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
呼ぶ友人がおらんしそもそも結婚すら出来る気がしないから無縁や


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
知り合い同士の結婚ならともかく、ワイの知らんババアと結婚しますから式に来てください言われても勝手に籍入れとけやって感じ


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
見てほしい人がいるかいないかやろ
基本は親やな


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
でもG民は式あげることはないから無縁やろ?


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>56
普通に挙げたで
沖縄のコーラルヴィータってとこ


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結婚式というコストが少子化の第3位ぐらいの原因やろ


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
余裕があるならやればええしないならやらんでええよな


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
馬車だの十二単が当たり前になる前に廃れてよかったな


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結婚式は呼ばれる方も大迷惑なんよ
土曜拘束されるしな
かと言って行けない理由考えるのも怠いし



65:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>61
祝儀で食費も吹っ飛ぶしなぁ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
祝儀の相場作り出した奴が憎い


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
式開いたのに数年で離婚した従姉ともう何も話せない…


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結婚式も葬式も身内だけでええやろ


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>67
今後確実にその方向に拍車かかるぞ


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なんGやと結婚式はオワコンオワコン言われるが
比較的費用かかる高級結婚式場は業績好調やな
学生からの就職人気も高い


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
リビングの上の方に結婚式の時の写真飾ってるで
喧嘩したらそれを眺めて仲直りするんや


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
そもそも結婚が


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
祝儀 払わないと嫌な人認定されます←こいつ むしろ参加してくれてありがとうって金寄越せよ


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
1回で400万出せるんなら学費にするわ


79:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
東京駅の前で前撮り?みたいの撮ってるやつらほんとすごいわ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結婚式ぐらいはええやろ
披露宴は呼ばれる方もお互いに金の無駄やと思うけど


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
今どきは式なんていいって女も多いやろ
嫁側から前貼りだけの写真で済ませて浮いた金で旅行したりとか多い


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
3年以内に離婚したら金倍にして返せよ


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結婚式、葬式は
おそらく滅びます
そういうのに囚われず幸せになりましょう


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
バブル文化の残りカスだよ


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
でも女がやりたいと言い出したらどうすんの?


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>86
そらもう離婚やろ……


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
金持ちでもないのに派手な結婚式やっているやつほど離婚しててわろたw
散財癖がひどいんかな


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
正直結婚式自体はやってもいいし金も別にいいんだけど
問題なのが呼ぶ友達がいないって事だから結婚式はやりたくない


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
金の無駄なのは呼ばれる側だろ
呼ぶ側は御祝儀あるし手出しは場合によってはそんなでもない



92:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
呼ばれる方もきついしなあ
金だけ包んで終わらせたいわ


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
女も男も友達の数次第やな
来てくれるのが多かったらやるし来ないんだったらやらない


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>93
女側は友達多くて呼ぶ人いっぱいいる
男側は友達いない場合はどうしたらいいと思う?


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
せめて料理がうまけりゃ満足出来るんだけどね🥺


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
今マッチングで結婚とかしてるから恥ずかしくてできないんやろ


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>101
マチアプ使う層は年齢層高めだから結婚式こだわらないのが多い
ええ歳してお姫様みたいな式夢見るのは成婚に至らないだろうし


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
式あげると離婚しづらくなるわ


103:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
葬式っていうか宗教法人ってなんで課税されないんですか😄


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
もうコロナだからも通じないのかな


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
うちは嫁が結婚式挙げたくない派で良かった


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
なんで女はあんなに結婚式とかパーティーやりたがるんやろか


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
金の無駄と思った時点で楽しめないからやるべきではない


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
また明日からただのモブに戻るのに一日限りのヒーローやるのキツイんすわ


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
金持ちだらけだったバブルの残骸やししゃーない


113:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
式やる奴は呼ばれる立場のことも考えてな?余興とかマジでめんどくさいんだわ


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>113
なら行くなよ


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
一瞬の喜びの積み重ねこそが素晴らしい人生の輝きに繋がるのに🥺


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ご祝儀のおかげで負担はいうほどだし、できるならマジでやった方がいい


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ブライダル業界とかいう斜陽


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
相手もおらんし金もないし呼ぶ友達もおらん


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
【超悲報】僕、仮に結婚相手ができたとしても結婚式に呼べるような人がいない…



122:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
全くやらないって人は少ないやろ
身内だけでやる人が多いんちゃう?


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
今は親族だけが多いと思う
コロナ前から多かったけど加速したんじゃね


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
嫁がやらんでいいって言ったからやらなかったわ🥺
フォトウェディングで終わり


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
こんなに人の金使って他宗教の謎儀式するの統一教会並のガラパゴスやろ


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ちょうどこの間やるやらないで揉めたわ
友達少なくて近くに呼ぶ人いないと良い式にすんの無理だろ正直


130:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
でもお前らも嫁が金全部出すってなったら挙げたい!ってなるんやろ?


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>130
ならない
そんなデカい借り作ったら結婚後に揉める度にその事を盾にマウント取ってくるに決まってる


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>130
嫁が出すって自分が出すって事だけど


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>130
嫁「あの時アンタ1銭も出さなかったよね!😡」


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイは絶対やりたくない 呼べる友達おらんし過去の写真なんて見たくもない


136:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>133
結婚式に呼べる友達いないような奴はそもそも結婚できないのでは


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
親戚の顔合わせくらいはやった方がいいぞ


138:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
同じ奴の結婚式3回いってみ?ぶん殴りたくなるで


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイは身内親戚のみんなでちょっと良い旅館に泊まって式代わりとして済ませたわ
結婚式とか打ち合わせやらなんやら面倒臭いし


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
両家で食事だけやったわ
父親同士が酔っ払っておっさん2人でタクシー乗ってどっかに消えていった


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
コロナで結婚式廃れたのはいい流れだったな
座ってるだけならまだしも余興やら頼まれちゃった日には…


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ご祝儀で持ち出しゼロだったわ
お陰で呼ばれたときにも気持ちよくご祝儀出せる


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
風立ちぬみたいなのでいいよ


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
今ギャオらんだけで
10年後くらいに急にキレるから
ウエディングドレスは着せておけ


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイは嫁からプロポーズして来たから式はやらなかった
そこら辺の主導権は握れたのがでかかったわ


156:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
普通海外で二人きりでするよね



157:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
上級なら親が全部出してくれる


159:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>157
従来は結婚式は親が出す(催す)ものだったのよね


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
全然親しくなかった奴に呼ばれて余興でソーラン節踊らされたのは最悪やった
ご祝儀も払わされて
しかも未だにワイは独身や


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>158
そんなことさせられんの
ソーラン節とか小学校の運動会でしか踊ったことないけど


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
家族と仲良い友達だけ呼んで抑えた金でミクロネシアでも行けば良いのにな


161:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ワイはまじで金の無駄だったと思う
やって良かったとかいうやつはお金出したから良かったと言わなきゃ自我が保てんやつなだけ


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>161
そうかな?プチ同級会みたいで楽しかったで


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
人>金

結局これ
気持ちよく大切な人に祝われるんならいくらでもやっていいけどそんな人居ないからやりたくない


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
コロナの時に「今なら式やらなくて済む」っつって結婚した人それなりにいたんじゃない?


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>166
明けで子供産まれてからやる奴多いと思うぞ
指輪ガキに運ばせて三人でファミリーキスのパターン結構見てる


167:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ドレス着て写真だけ撮れば他は別に要らんよな


169:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
前撮りやら披露宴のオプションやらでどんどん加算されて値引きあっても500万やったわ
結婚式という1日のために500万…


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
まあ高給取りでよっぽど金が有り余ってるならやってもええんちゃう?
普通の収入なら見得で何百万もかけてる場合ではないわな


174:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
今やローン組んでまで結婚式やるからね
コロナでできなかったカップル含めて今は都心のブライダル業界は盛況だよ


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ていうか昔の人って暇だったんだろ
だからこういう余興に時間割く余裕があった


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
披露宴しなきゃいい


183:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ギャオる嫁の時点でだいぶ選択ミスってる感があるね


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
昔と違って娯楽沢山あるからね式に金かけるなら他に注ぎ込んだ方がええよ


189:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
主催も出席者も無駄金使うだけだからな
各々好きなことした方が幸せやんって漸く気づけたって感じ


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
昔と比べ
出席側のご祝儀出すのが嫌という感情が勝つようになってきた
日本の陰キャ化が進む


193:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
コロナを言い訳に一気に縮小できたのが大きかったな
あれがなければここまで葬式や結婚式が小規模化してなそう



194:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
葬式は人呼んでやっとけ
じゃないと後々個別に家に来て線香だけでも上げさせてくれって毎週末潰れることになるぞ


202:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>194
ワイ平日休み大勝利やわ
予定合わないから断ってたらそのうち言われなくなった
そもそも上げたいなら墓に行けやと


195:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ブライダル営業のお兄さんが自分の業界の将来に絶望してたわ
本音ではヤバいと思ってるんやろな


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
大勢の時間と金使って業者儲けさせるのマジで草
親族の顔合わせは当たり前としてやりたきゃ自分らで写真撮り行って飲み会セッティングしろよw


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
貴重な休み1日+3万円+2次会費用+
なんやかんや新しい靴とか買うから更に金無くなるクソイベント


199:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ご祝儀で金集まるからね
お祝いしてもらいつつ金儲けもできるし最高だろ
その金で新婚旅行がゴージャスになる


203:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>199
もしかしてご祝儀で相殺になると思ってる?


207:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>199
これはエアプ
なんかの読み過ぎだろ・・・


210:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>199
祝儀でトントン以上になるわけないやろ
あと新婚旅行予約済みやのにゴージャスに変更しねえよ


201:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結婚するなら指輪含めて500万円は笑顔で溶かした上で「ありがとうね😊」って嫁に言えるくらいのメンタルないと無理やろ


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>201
正社員なら女も男も同額稼ぐ時代になんで女が金出すという発想が一切無いんかがわからん


205:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
本当に結婚を祝ってやりたいという友達がいる人も減ってんやわな


206:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
うちの従兄弟凄まじい金かけて大層な結婚式しといて半年くらいで離婚してほんま草


212:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結婚式する金より呼ぶ友達がいないのがね
彼女は結婚式やりたがってるから困るわ


217:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
結婚式の心配なんてしてねえで、先にパートナーを探せ


218:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
マチアプでシンママ拾って挙式挙げたかどうか聞けば7割くらいは挙げたって答えるやろな


220:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
葬式と結婚はボッタだと思っとる


223:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>220
まあ実際そうだし…


226:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
久々に友達に会えたのは良かったけど嫁がやりたいって言わなかったら絶対やってなかったわ
めんどすぎた


229:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
えっ、ご祝儀って後で返して貰えないの?
返金するシステムだと思ってこないだ友達の結婚式で10万円出しちゃった


232:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>229
大親友でも10万は渡さんやろ……
まあそいつも同じ気持ちなら君がもし式やれば10万返してくれる可能性はあるけど


233:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>229
馬鹿で草


234:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>229
それ普通の友達3人分やで


236:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>229
偶数で渡すなよ…
11万か9万だろ普通は


242:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
>>229
兄弟レベルやんけそれ
向こうが普通の感性してるならオロオロするぞそれ
半分くらい返すって言われるかも


230:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
離婚した時人生最大の黒歴史になりそう


244:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
友人から10万貰ったら引くわ
歪んだ愛やろ


248:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
共通の友達いるなら普通話し合って金額合わせるよね


249:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
ちょっと調べてみたら結婚式挙げない夫婦は離婚率高いんやな
感覚的にもそうやなぁとは思ってたけど…


250:なんJゴッドがお送りします2024/05/29(水)
それは君ととこが仲いいだけや


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716936907
未分類
なんJゴッド