素人「天ぷらには天つゆだよね」意識高い系「塩な」プロ「天つゆ。」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
結局変なプライドなんてかなぐり捨てて
美味ければOKという真理に到達する訳なんだよね


2:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
ワイ「ソース」


4:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
大根おろしたっぷり入れて


5:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
創味のつゆ、な?w


6:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
揚げたてやと天つゆにするともったいない
時間経った天ぷらなら天つゆがええけど


7:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
衣ビチョビチョになるんがなあ
衣に天つゆ練り込んでほしいわ


14:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>7
すぐ食えばええやん普通そんな衣にびしゃびしゃ染み込むまで放置せんでしょ


51:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>7
時間かけ過ぎなんじゃない?
ちょっとつけたら味するじゃん


8:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
俺はスイ


9:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
どれだけ評論家がそれっぽいこと言っても
化学調味料には勝てないよな


10:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
味の素入れとけば何でもうまい


11:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
ソースで食うかしわ天以上に美味い天ぷらなんか存在しねえって

これマジで


12:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
つゆ付けるぐらいなら下味付けときゃええやん
つまり唐揚げ最強や



13:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
そこそこ高い天ぷら屋行っても
味付け塩とか付いてくるからな


15:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
中濃ソース


16:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
猫舌やから天つゆで冷まさないと食べられない


17:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
マヨ


18:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
料理人「お好きなように食べてください」


19:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
まあ熱々の天ぷらならなんでもイケる


32:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>19
じゃあうんこつけて食ってみろよ


23:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
おぎやはぎと東京03のコラボコントでこんなのなかったっけ?



24:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
塩が意識高い系扱いはマジで意味不明やわ
ジャンクやん
わいは何にでも塩ぶっかけて食うぞ
醤油なんかより味濃いし


25:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
天丼ってなんであんなに不味いんやろ
かつ丼は美味しいのに


26:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>25
逆だよね


28:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>25
美味いが?


27:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
意識高いのは柚子塩抹茶塩辺りやろ


29:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
サクッと噛んで衣からジュワッと滲み出る熱いつゆ
これが最の高


30:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
どっちも使うけど
なんで塩使ったら勝手に意識高い系に分類されるねん😡


31:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
抹茶塩は衣の薄いヤツに使いたいほかは麺つゆでもいい


33:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
天ぷらの食い方の質の高低で何付けるか結構変わるよな
ちゃんとした和食として出てくるようなのは塩かたまに天つゆ
西の方の鳥天みたいな唐揚げと区別されてないような下品な天ぷらはソースとか醤油とかタルタルとかってイメージ


34:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
意識低いワイちゃん「何もつけない」


35:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
そもそもが庶民の食い物やしお高く止まる必要ねえやん好きに食えや


36:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
両方使えよ
何で縛り設けるねん


37:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
ひと晩経った昨夜の天ぷらを鍋に入れてつゆの素で煮る
デロデロでも味の染みたコロモは、人参天ですら美味く感じる
エビやサツマイモなら尚オーケー



43:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>37
ひぃー😰


38:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
通はオリーブオイルだよな


39:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
味覚なんて千差万別正解なんてないだろ
これが正解って言われないと食べられないの?


40:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
わいそろそろ揚げ物がキツい


41:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
天つゆに大根おろし


42:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
味覚なんて十人十色なのにそれがわからないなんG民ってホンマ低知能やな


44:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
基本天つゆが安定だけどタコの天ぷらはさすがに塩やろ?



45:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
天つゆ美味い


46:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
天つゆと大根おろしがいいな
物によっては塩でもいいんじゃね


47:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
店「つゆは高いから塩で食わせたろ!」


48:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
何もかけないやつの気持ちワイには分かる
かけてうめえのは当たり前でうますぎると早食いになっちまうからあえて何もかけずに時間をかける時よりかけて味わうんよな
口の中で米が唾液と混ざり合ってでんぷん云々て理科で習ったろ


50:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
ガチの意識高い系は「人それぞれだから(笑)」
みたいな感じやぞ


52:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
なんならできるだけ調味料使いたくないとかいう謎の健康志向でてくる


57:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>52
もう小麦粉すらイカンかもな


53:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
両方でええやん
アホなん?


54:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
醤油使う奴っておらんの?


55:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>54
フライにならたまにかけるけど天ぷらは使わんなぁ


56:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
ちくわは醤油がいいと思ったけど磯辺揚げは天ぷらとは別か?


58:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
醤油だけは少ないかもな
大根おろしと醤油なら美味しい


59:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
抹茶塩で感動したけど
海老とか食うなら普通に天つゆのほうがうまいよな?
あれなにに使うやつなんやろ


60:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
カウンターで食える天ぷら屋近所に欲しいわ


61:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
ソザイ族っすか?


62:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
味の素と醤油かけとけ


63:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
はなまる丸亀ではどうしてる?
醤油orソースってかなり尖った2択


64:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>63
天つゆもあるぞ


65:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
まぁ天汁でいいよ美味しいから


66:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
一口目はサックサク感楽しんでうどんつゆにドボン

うどんを啜りつつ良い感じにふわふわになった海老天は最強


67:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
そらプロは金になるもん推すよ


68:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
塩=意識高い系って風潮は誰が作ったんやろ
別に塩味が好きなだけなんやが
ポテチとかうすしおしか食わんし



69:なんJゴッドがお送りします2023/06/09(金)
>>68
なんG


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686256440
未分類
なんJゴッド