米(炊飯器必須です、洗うのだるいです、炊くのに50分かかります)←こいつが主食ヅラしてる理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
いっぱい取れるから!!


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
保存効くし


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
お腹へったなぁ、食事でもするか!→50分待たないと食べれません
ガイジやろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
今年米高いよな
例年より10キロが1000円近く高い


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>6
米だけは値上げしてほしくなかった…


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パンなんて3時間くらい発酵させるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>8
作ってる側のことは知らんわ
消費する側の目線の話や


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
あ、パックご飯とか言うなよ

高いし量少ないンだわ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
早炊きのほうが美味いってどっかでみたぞ
30分くらいになるな


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>11
30分でも遅い遅いなのだった


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
だけんみんな一人暮らしのやつはパスタばっかりなんやろ



21:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>20
パスタはバリエーション少なすぎて飽きたわ
アンチョビとにんにくとチーズとミートソースと和風くらいしか選択肢がない



23:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
美味いからなあ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
旨いから


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パンばっか食ってたら確実に太るやん


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>25
そこが問題
パン、嵩の割に太り過ぎや


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パスタでもピザでも粉練るとこから話しろよ

ピザは慣れると楽やで


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>26
なんで?
スーパーに炊飯済みの米が並んでるか?
脱穀から話すか?


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
今って20分で炊ける炊飯器普通にあるけど


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>27
20分でもなげ〜ンだわ
最低10分やろ


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パスタ弱点がない



31:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>29
オリーブオイル高すぎて死亡😭



33:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パンって腹一杯にならんよな


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
まさか浸け置きしてるのか?自炊したことないだろ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>36
してない


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
間違えたデリや


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
土鍋だったら10分でいいぞ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>47
土鍋だと蒸らさないと露骨にベチャるよね


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
米びつと合体させて毎朝何合か自動で炊いてくれて余った分は冷凍保存してくれる機械作ってくれ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パンとかもっと手間掛かるんやが?


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
炊き立てよりは落ちるけど多めに炊いて冷凍保存したやつでいいじゃん


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
炊飯器なんかタイマーセットしとけば勝手に炊き上がるやん
スパゲッティ茹でるより楽やろ


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>63
スパゲッティも水入れてパスタ入れて放置するだけやん
同じじゃね
それでいて時間はスパゲッティのほうが短いし


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
水漬けて30分くらい置かなきゃいけないの手間よね


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
100均でレンジ調理できる炊飯グッズあるで


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>71
それ今動画見てこのスレ立てたけど結局30分水につけさせなきゃって書いてあったぞ
ダイソーのやつ


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
あと味は小麦も米も良いけど環境によって栽培の適正は変わるからそういうのでも絞られるんやろ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
壊れたから普通の味噌汁作るような鍋でたいとる


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パンも発酵するところからやってみろや


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
和洋中どんなおかずにも合う万能主食


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ちなワイは雑穀米好きやけどな


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鍋でやれよ
すぐ炊けるぞ



82:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パンは調理済みのもの買う前提で語るくせに、米は自ら調理する前提で難癖つけてるだけ
自分ルールで無理やり話進めるとか武井壮かよ



87:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>82
だからさ、パックご飯はクソまずいし高いしスーパーに並んでる透明パック詰め炊飯済みご飯なんて1日しか持たないし大概水滴でべちゃぁってなってるし高いしスーパーなんて毎日行くわけでもないんだわ
パンはどうだ?
一回買い物行けば一週間はカバーできる
パスタなんて1年は保存できて作るのは5分〜10分


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
炊飯器ガチ勢おるやん


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
まだ米害毒論者がおるんやなw


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
すいとんおいしいね


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パァン! 茶


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
日本の気候に合ってるから仕方ない


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
主食はサラダチキンでいいよね?💪😁


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
一食分でいいなら鍋で炊いた方が楽やぞ


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
アメリカ人なんかはパンですらなくてドーナツ、ホットケーキ、スナックが主食やし


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
うまいから


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
オートミール👈レンジで30秒です

☝こいつが普及しない理由


116:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>107
まずい


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>107
満腹になるくらい食べたらうんちドロドロになります


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そら1番空腹を満たせれるし


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
天丼牛丼カツ丼うな丼たまごかけごはん


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイ象印の圧力IH3合炊きや
二万ちょいとかで買えた


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
スーパーの安い米を炎舞炊きで炊くのが一番よ


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
自分の能力の低さを棚に上げて批判する奴って終わってる
イッチのことやで


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
早炊きなら蒸らし込でも30分で炊けるやろ


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
少量炊きができなくてすっかり炊いてないな、パックご飯がいいわ



120:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
無線米にしろ


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>120
Wi-Fiとんでないと炊けなさそう


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
鍋でも炊けるが


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ガス台なら20分なのに


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
米←連作できます
これが強すぎる


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
炊飯器の50分のうち30分は米を水に漬けてる時間だからな


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
玄関開けたら2分でご飯
玄関開けたら2分でご飯


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
2人暮らしくらいだと炊いてもいいかなって合理的に思える


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
てか鍋で炊くの火加減せなメンドーサやろ
炊飯器なら仕掛けたら放置でええしな
鍋とか炊飯器が壊れた時でしか炊いた事あらへんわ


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
小麦粉を食える状態にするよりは米を炊く方が楽やろ
パンとかパスタとかは加工済みやから小麦粉と米の比較で持ち出すのは対等の比較にならん


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
サランラップくるんで冷凍庫入れたら炊き立てと同じやつ食べれるぞ


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
圧力鍋が早いで


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
実は必須ではない


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
朝の1日の最初の食事がパンだと体に良くないという記事があってごはん食べるようにはなった


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
米が広まったのはその作りやすさがあるからやぞ
みんな一回畑耕せばずっと収穫できると思うやろうが小麦とか連続で植えられないんやで


153:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
炊飯器必須だと思ってる人、全員バカです


154:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
副食でパン選択できるもんが少ない時点で主食云々の議論は論外やろ


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ハリオのガラス蓋釜とか良さそう
ワイはアルミの小さい羽釜やが中が見えないから匂い嗅いどる


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
イッチがアホってことだけ分かった


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パンよりは太らない
腹持ちがいい


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パンか米か論争なんてくだらないんよ
好きな方食べたらええ
結婚相手と朝食で揉めた時だけ悩んだらええ


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
米は単身世帯にはまず向いてない
子供何人かいるファミリー向けの食い物


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
パンとか餅とかよりよっぽど楽だろコメは


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
まあ、これは好みとしか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719363436
未分類
なんJゴッド