神奈川の藤沢って海ばかりに囲まれた完全海のイメージがあったんやが

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
実際に行ってみたら田んぼとか住宅地ばっかの陸地でビビった
辻堂が予想以上に都会やったけど


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
都会の定義とは🤔


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>2
予想より栄えていた


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
どっちも田舎や


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
坂だらけ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
むしろ藤沢で海ってあるんやろうか
市バスで周ったけどなかった


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>6
というか江ノ島が藤沢市やで


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
鵠沼まで行けば海やで


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>7
そうなんか


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
辻堂も藤沢市や
辻堂駅からまっすぐ南へバス5分で海
藤沢駅からは江ノ電乗ったらすぐ海見れる



0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>10
海が隠れているんか


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
湘南台とかいう湘南の名を背負ってるくせに全く湘南感の無い街をどうにかしろ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>12
横浜市営地下鉄のやつ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
>>12
だから台って付いてんだろ!!


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
海沿いの街はどこもみんなそうや


0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
辻堂駅前の画像を今見たけどこんな都会なんやな
辻堂=中央林間>>>>>>>大和 こんな感じやな


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
海に囲まれてたら島だろ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
湘南台も都会やな
なんで相模大野寄りの東林間とか南林間は開発されてないのに辻堂とか湘南台は開発されてるんや


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
長後民のわいが失礼します


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/29(土)
藤沢駅 辻堂駅 湘南台駅

強い!(確信)


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690576898
未分類
なんJゴッド