独身男、既婚男性より平均年収が100万以上も低かった

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
どうすんのこれ…


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
悲しすぎやろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そりゃ普通だろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
年収の最頻値は既婚男性が400万円台なのに対し、未婚男性は300万円台と100万円の差がある。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7e608eaacc339fdb5e56ca65596a84b26e8de666


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
やっぱり独身男は弱男なんやね…


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
当たり前定期


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
これじゃ独身男が負け組みたいじゃん…


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結婚してるだけで手当てが月5万増えるとか子供がいるとさらに手当てがもらえたりするならそりゃあね


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>8
子供はまだしも妻分の家族手当は無くすべきだよなあ
配偶者の有無による不当な差別の典型やろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そら稼ぐ必要もないしな


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身貴族って嘘やったんやな


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>12
使える金は独身の方が多いだろ
既婚者は小遣い制だぞ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
あたりまえ体操


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身男は寿命中央値も67かそこらだし年金払うだけ払って死ぬとか草も生えんな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
手当だけでここまで差は出来ないよな🤔


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身貫く奴で上昇志向強い奴とかおるんか?


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
これどっちが先なん?
年収高いから結婚できるの?
それとも結婚したから年収高くなったの?


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>19
そら年収高いやつが結婚できるに決まってるやろ
年収300以下だと独身ばっかりや


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>19
どっちもや
配偶者手当とかあるから額上増える


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>19
前者だと思う



250:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>19
前者やけど結婚して子供もできると必死に働かなあかんから気づいたら昇格してるとかはあるんちゃうか


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
当たり前だろ
だから結婚しないんだし
少子化解消したいなら底辺切り捨ててないで底辺の収入上げたれよ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>20
1人じゃやってけへんから結婚して子無しが主流やで


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身研究家ってなんだよww


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
むしろ既婚者なのに独身者より100万しか高くないってヤバくないか?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>22
今は2馬力が多いしむしろ余裕あるんやない


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
家族のために頑張って稼いでるんやろ
凄いと思うわ
ワイは毎日自分の仕事こなすだけで精一杯の糞ガイジや


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身男でも30歳で500万は超えるだろ
30歳以降は早死にしまくってるってことか?


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
これで既婚者に独身貴族とか言ってマウンティングしてたの馬鹿みたいじゃん


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ンゴアアアアアアア


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
どっちもバブルより低いやん


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
弱男しね


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
まあ子供育てなあかんからな
子供ありなら独身の方が自分で使える金は圧倒的に多い


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
社内の働かないおぢって子持ち既婚ばかりだよな


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>36
そら仕事は独身男に押し付けるもんやろ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>36
社会に護られてるからな
独身は死ぬまでムチ打たれて働かされる


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
億単位の奴が上げてるだけ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>41
なら独身側もそうだよな?


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>41
最頻値やから関係ないぞ



42:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
支出も低いからセーフ


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なお自分に使える金額


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身男って努力不足なんやね


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
因果関係が逆なんだよなあ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
弱男やから女叩きするんや


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そりゃ結婚したら、結婚手当てとか子供手当てとかもあるしな


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
メディアが率先して分断を煽るなよ
ジョーカーや無敵の人で溢れたらどうするんだ



59:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
寧ろ高くなる理由がないやろw


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
既婚者男性お小遣い平均額は「30,053円」


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>61
やっすwww大学生より貧乏じゃん


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結婚はコストが高いと言う割に既婚者の方が貯金額多いっていう


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>62
そのコストを払える奴ほど結婚してるからな


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
他人と比べることでしか自分の幸せを実感できないのかな


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そら信用が違うからな
リスクを背負って転職しようなんて既婚者は思わんだろうし


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そら控除やら何やら含めると手元に残る金は独身のほうが少ないで
でもその差でお前ら結婚して子供育てて家買ったりしたいか?


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>72
いやしたいやろ
結婚も子育てもせんと何の為にこれから生きていくんや?


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結婚すると経済的に得ってどういう理屈なんやろ
家賃とか家のローンを折半できる以外思いつかない


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
既婚者の平均年収大幅に下げてるワイに非婚男はみんな感謝してくれてええよ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
因果関係逆
これだけじゃなく独身男性が早死にとか幸福度低いのも金ないからでしょ



80:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結婚したいならええけど年収が~みたいなことで結婚する必要ないわ


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
家族の分を稼ぐ必要が無いから残業も控えめで良い
その余暇で自分の趣味を謳歌してるならそれも良いと思うけどな


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身=ダラダラ生きてるみたいなレッテル貼るのやめて貰えないですか?^^


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
荒川は20代の若者の結婚を増やさないと意味が無いと言ってるんやが20代って基本貧乏じゃね


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身で年収300万はギリ生きていけそうだけど既婚で年収400万は無理や


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
無駄な話はやめろ
大卒の男の平均年収は750万だぞ
まともなやつならこれくらい稼ぐんだ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
しないんじゃなくて出来ないだけ選ばれないだけってバレちゃったねえ


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ワイ底辺介護士やけど
家族がいても親父は半分くらい見捨てられとる


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>100
当たり前
働けなくなった男は粗大ゴミと変わらんし


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
離婚リスクガー財産ガー
これ年収300万が言ってると思うとちょっと面白いな


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>102
独身はリスクやのになあ


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
まあ世間的には金がなくて結婚できない独身が多数派やろ
自分は違うと思っておくしかない


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1200万1馬力子供1人なうえに小遣い制じゃないけど
年400くらいかな?って感じの独身のが金遣い荒い感じはしてる


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結婚も人間関係やら効率やら仕事みたいなもんやしな
適性の相関関係は少なからずあるやろ


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
子なしの専業主婦ってヒモと何が違うのwww


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
年収よりも寿命がヤバいんだよな
好き勝手生きてきたツケはどっかで払わされる


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>128
ゆうて80.90まで生きたいか?
身体満足に動かんし家か介護施設でじっとしてるだけやぞ


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>128
好き勝手やって60位でいければ本望やないの?


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
うちのおばちゃんは子供が30,40になったときのメリットでかいって言ってたな
老人だけだといろいろ大変らしい



137:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ナタリストガイジの援護射撃ワロタwww


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
年食っても賃金上がらんし独身で正解やろ
電通とリクルートが儲けるだけで誰も幸せにならん


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
これ独身だからって理由で差を広げる上が悪いよ
無能が結婚してるだけで上にいけるからなマジで


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>143
じゃ結婚すればよくね?としか思わん


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>143
有能なら結婚も出来るよね


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身になると年収低くなる
モチベか?


165:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>151
モチベやろな
独身なら年収300万円程度でもそこそこ生活出来てしまうしな


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
給与上げるために転職したらほとんど既婚で草生えたわ


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そこまでお金がかからないから稼ぐ意欲も低そう


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
統一教会


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
俺なんか無職だからな


167:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
配偶者手当ほしいから誰か偽装結婚しようや


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
当たり前だろ


171:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身は若いやつ多いんやから当たり前やんけ
学生だっておるんやし


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>171
30代での比較やけど


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>171
アンケート対象30~39や😨


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
金があれば結婚するってだけの話やろ


175:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結婚しとる奴は金がないうちから結婚しとるのよ


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
元々金に余裕あるのから結婚していくし
なんならそいつらは家族手当やら控除やらで優遇されて一層差は開くんやから当たり前



181:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
金が無くて結婚してるのは親の金ある奴だけやで
というか若い頃に好き勝手に生きられるのは実家が金あっての話だけだ


185:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
自由になる金はちゃうやろ


186:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
金無いから独身ってなに当たり前のこと言うてんの


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
色々言ってるが実際のところ金があれば結婚したかっただろ?
少なくとも俺はそうだ


192:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そりゃそうだろ
金持ってない奴は結婚しづらい
だから支援が必要になる


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
結局のところ日本の少子高齢化は自民党が経済を破壊して1億総中流から1億総貧困にしたのが原因なんだよな
高年収の結婚率は変わってない


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身で結婚もせず子供も作らず
なにが楽しいの?
オタク?


197:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ようは結婚が特権化しただけなのよね
派遣が増えたからといって正社員より人気が高まっているとは言えないのと一緒


207:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>197
それ、結婚と子作りが金持ちの趣味になった


202:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
雑魚オスはメスを獲得できない
自然界の原則よ


203:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
独身一人暮らしの費用より結婚二人暮らしの費用の方が一人当たり負担分は減るから金の問題ではなさそうだけどな


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
未だに子沢山は貧乏みたいな認識の奴がおるのたまげるよな
昭和平成初期みたいにボロ小屋で適当に放っとけばええ時代ちゃうぞ今


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
世の中金よ💰
少子化対策はチー牛に金をばら撒くしかないんよ😊


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
趣味趣味言っとるけど人間の感性なんてどんどんすり減って何も感じなくなっていくからな


208:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
それじゃまるで結婚したくないから独身でいるじゃなくて
貧しくて結婚できないから独身みたいじゃん


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>208
正解


210:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
もう一夫多妻制を認めようぜ
国を救うためにも


228:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>210
それな
勝ち組の人や上級国民が優秀な遺伝子ばらまいて子孫繫栄してくれ


216:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
まあ子育てはオキシトシンが出まくりだからね
狂わなくてすむ


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
会社からしてみたら所帯持って守るべき家族いる奴と単身の奴のどちらに肩入れするかって考えたら話は簡単な気がする


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
余り物になる奴は性格歪みきっててもう誰が相手でも相性悪いから結婚生活は無理ちゃうか


229:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
会社も単に独身は癖ある奴多いから使いづらいだけやろ


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
当たり前だろ…


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
因果関係が逆なだけ


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
年収低い無能が結婚できてないだけ定期


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>239
既婚男性の最頻値400万円台より貰ってる未婚男性ワイは?


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
いちばんエグいグラフは既婚は加齢とともに年収上がるけど独身はずっと300万円代だったやつ


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
会社が既婚者優先で出世させるからな


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>245
じゃないと会社が叩かれるからな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717731337
未分類
なんJゴッド