牛丼がここまで人気になった理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
拡張性の高さやろ


2:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
安さかな


3:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
ジャッジゃッ


5:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
昔は安くて便利な食い物だった


7:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
店多すぎ


8:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
300円で食えたからな


9:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
やっぱチー牛だよな


12:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
今も他の外食チェーンと比べたらクソ安い


15:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
そんなん食うてるから口臭いねんおまエラ


16:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
あんなもん家で作れよ


17:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
十勝豚丼のほうが旨いよね


18:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
でも自分で作ろうとは思わん



19:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
拡張性なんかないだろあれ🤨


21:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
丼もの苦手


22:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
BSEのとき吉野家から牛丼なくなって泣いてた店長いたな


24:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
でも豚丼美味しかったよな


25:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
280円だった時代もある


27:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
簡単なことだ
吉野家松屋すき家が頑張った

それだけの事だ


31:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
>>27
なか卯もだっ!



28:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
すき家の玉ねぎ多めって単純に玉ねぎ増えてるだけなの?


29:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
底辺禿げの趣味が
店員にイチャモンをつけることだから


32:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
うめえもん


33:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
キン肉マンの影響はあるはず


34:なんJゴッドがお送りします2024/04/19(金)
すき家コロナ禍1年目に黒字だったしチーズ牛丼ステマが見事に当たったよな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713467663
未分類
なんJゴッド