水戸黄門で紋所見せる前の忍者とかスケカクが戦うパート

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
必要か?


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
印籠はただの薬箱定期


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
お銀の入浴シーン並みに必要


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
くノ一の服装だけ世界観違うのええんか


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
何代目かは忘れたけど戦闘能力高めの黄門もいたじゃん


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>5
そういや杖術がやけに長けとる黄門様いたな…


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
4.・5匹切っとかないと
「あっ 葵の代紋だけじゃなくて暴力装置もあるんだな」ってならないからな


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>6
これ


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
八兵衛は一般人とタイマンなら勝てるんだろうか


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>7
コミュ力と行動力だけで、苗字無し町人が一行に参加してるから割とやばい


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>7
一本背負いとかでわりと普通に悪者倒してるぞ


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
わからせでしょ


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
そら「そいつは偽物だかかれ!」ってやってくる奴も中にはおるからな


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
見せてから歯向かわれると全員片付けなきゃアカンからな


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
八はなぜか弥七を親分と呼ぶ


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>14
弥七が義賊の親分でその弟分が八兵衛やぞ



15:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
斬ったり脱いだりしたいじゃん?


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
初期メンで八兵衛だけ結局代替わりしなかったんだっけ


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
昔の助さん格さんガタイええよな
タオルでも詰めてんやろうか



19:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
悪人を懲らしめるのは気持ち良いからね


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
キッズはバトルみたいやろ


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
心へし折っておかなきゃあかんのや
勝てへん…でもメンツが立たん…ってなってるタイミングで印籠出すから渡に船とみんな平伏するんやで
一回も見たことないけど


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
助さん角さんが負けたことあるんか


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
初期黄門、先の中納言
中期以後の黄門、先の副将軍


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
Z世代とかこういう話しても「黄門?印籠?なんですかそれ?」みたいな認識なんかね

もう地上波でやらなくなって20年くらいになるやろ


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
>>29
水戸って観光地としてはピンチよな
客呼べる存在の知名度が下がるって


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
スケカクがぶん殴って最後に印籠見せるドラマだと思ってたら
普通に黄門様も仕込み杖でバトルに参加しててビビる


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
暴力で屈服させてから、権威で心を折ってるから


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
国民は飽きているのだよTBSくん


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
たまに黄門様と同格くらいの偉い人出てくるわな


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
bsで一期の放送やってるけど
テンプレの印籠使ってないわ


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
逆にその辺とか印籠のシーンない第1期とかめっちゃつまらんぞ


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/04(木)
一期印籠ないんか
そりゃ締まらんな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683157902
未分類
なんJゴッド