段々と歳をとるにつれ「あ、ラーメン屋って底辺が集まる場所だったんだ」って気づいて行かなくなるよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
自然とそういう場所から距離をとるようになる


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
何歳でそれに気がつけるかやね


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>2
俺は24歳位で気づいたな
旧帝だったけど貧乏学生だったから友達とよくラーメン屋いってたけどやっぱりちゃんとした企業に勤めだすとラーメン屋行く機会ってほとんど無いもん
高い金出して量が少なくても質の良いものを食べるってなってくるな


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ならなんでここにいるんだよ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>5
やめたれ


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>5
なんGはイケメン高収入の強者男性が集まる板やぞ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
牛丼屋⇨チェーンの定食屋⇨回転寿司⇨ラーメン屋の順に気づいったわ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
胃腸が弱くなって十分に味わえないだけでは……?


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>12
胃腸が弱くなるのと味わえなくなるに何の関連性もないだろ
味わえますやん


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
年取ると塩辛くてもう食えんな
一瞬で血糖値バグる


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ラーメンは基本高いから中流の飯やろ
牛丼屋が一番の底辺の集まり


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>18
これ 魔界やで


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
新しいラーメン屋には行かなくなった
キッズばっか


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
付き合いでしか行かないわね
ラーメン屋まで行ってラーメン食いたいと思わない
食べたくなったらカップ麺でええかなって



21:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
千円近くするのにまったく腹が膨れないそれがラーメン


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>21
二郎系行けばエエやん


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ま、大学生の行くところではあるよ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
塩分高杉


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
子供ができたらまた変わるよ
ハンバーガーと一緒で子供はジャンキーなもんが好きだから



32:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>27
ラーメン喜ぶ年齢になるのハンバーガーよりだいぶ後やね
ワイ(47)の下の子(13)がようやくラーメン好きになったくらい


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>27
持ち帰りかな
店内は無理


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
若いオタクの真似してラーメンの写真をSNSに上げるおっさんとか痛々しいよな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
二郎はガチの底辺やな
空気感が西成とかと似てるわ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
24で年取ったから量食べれなくなるって内臓弱りすぎだろ
スノッブ気取る前に体調気をつけた方がええよ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>36
スノッブって悪口やろ



41:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
牛丼屋の負のオーラがやばい


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ラーメンなら比較的安く通ぶれるからなあ
ほかのジャンルで通ぶろうとしたらとんでもなく金かかるやろ


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
牛丼屋は昼はリーマンだらけの真面目な飯屋って感じやけど
夜になると急にスラム化するのほんま草


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
高い金払って不健康になる意味がわからん


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
火事でもラーメン食い続けるジロリアン見るとね・・・


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
段々と歳をとるにつれ「あ、なんGって底辺が集まる場所だったんだ」って気づいて行かなくなるよな


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>56
最初から気づいてるのに気づいてなかった設定にするのやめろ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
わざわざラーメン好きって言うやつはヤベーの多いよね


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
それならもっと先にコンビニに行かなくなるだろ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>61
スーパーとかも底辺だらけだよな


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
逆に底辺がいない飲食店なんか無いだろ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
単に量第一じゃなくなったってだけやろ、国語のテストかよ


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
イキり大学生とかなら分かるけどいい歳こいたオッサンが底辺だのなんだの言ってるのって凄く幼稚に見えるぞ


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
カツ丼屋も底辺感がある


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
それ言ってるくせになんGとかいう底辺オッサンの巣窟には来る謎


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ドン・キホーテに行かなくなるのは分かる


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
底辺どうこうよりもラーメン食うのがしんどくなる
うどんやそばは食える



83:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
年取らなくても冴えない風体の男見りゃ分かんだろ


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ラーメン屋って謎に客にイキってる店員多いけど
むしろあれぐらいじゃないともっと無法地帯になるんだろうな


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>87
客層が原因なんやろな


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
家が金持ちじゃない奴は全員負け組だし底辺だぞ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
情報を食ってそう


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
量を我慢して食べる料理おいしいね🤤


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
なんGならともかくリアルでもマウントとらないと死ぬのか


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
多分>1の言うラーメン屋って日高屋とかだろ


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
最近は日高屋が底辺観察のトップポイント


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717928473
未分類
なんJゴッド