松山千春「俺なら穴の底の運転手に長いロープ垂らしてすぐ助けたね」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
運転手の男性の救助活動について「救出作業頑張ってると思うんですけど。深さは10メーターぐらいだろ。俺が思ったのはクレーン車でも何でもいいから、十何メーターのロープ、最初のころは事故に遭った運転手さんも応答していたっていうぐらいから。その時になぜ10メーター以上のロープ事故現場に垂らしてあげて。それに自分の体を縛りつけてくださいと。引き揚げますっていう措置ができなかったのか」と投げかけた。


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
さすちは


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そう思うじゃん?


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
これマジでできなかったんか😥


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
もう千春に任せようという動きが起きる


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
長い夜


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
二次被害考えたらできんわ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
こんな誰でも考えれることやらんかったってことは引き上げれるスペースがなかったんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ぼくがかんがえたさいきょうのきゅうじょほう


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
果てしない~おおぞらと~


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>10
なんかわろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
歌手如きが偉そうだな
プロが見て二次被害が起きそうだから断念したんだろうが


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
穴の周りが崩壊する可能性とか考えないのかな馬鹿は


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>12
馬鹿はお前


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>12
そもそも移動できる状態なのかね
10メーター落下してたら多少の怪我ありそうだが


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
SASUKEじゃねえんだからよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
気が付かなかったわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
運転手が動けるならとっくにしてる定期


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
でもなんでこの作戦はできなかったんや?
ヘリコプターから紐たらすとかできそうやん


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
な?ムネオの親友だろ?


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>18
誰も考えなかった方法思いついた英雄やん



20:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
お前が考えつくことなんか現場では全員考えついてるよ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
本人に紐くくり付けさせてもし落ちたら誰が責任とんねん


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
声が聞こえる→本人が動けない&窓が割れてるか開いてる→下水が流入してる→ドアが開かないんやから
つまり詰んでるんや


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
茶の間でテレビのニュース見ながら話してるんじゃないんだからさ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>24
やってることがスポーツの試合みながらシュート打てないのかボール打てないのかと言ってるオッサンだわ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>24
千春は茶の間のテレビのニュース見て話してるんだぞ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
一週間経っても何も進んでいない
な?これが日本の「欺術力」な?


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
知らんけど車体が潰れていて挟まれて動けなかったんじゃないの?
そうでなきゃわざわざ引き上げる必要ないわけだし


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>28
これやろな
普通の事故でも足とか挟まれることあるし


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
答えを急ぐ事はな〜〜い


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ドアは開かなかったんやろ?


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
あっさいなあ…


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
これで成功して助かったとしても
めちゃくちゃ叩かれそつ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
俺ならテレポートですぐ助けたね


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
松山千春さんは引き揚げるの上手そうやな🤔


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
dqnの川流れもヘリからロープ垂らせば簡単そうだったけど


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ブレーキ踏んで意思疎通もできたって話だから挟まれてもいない


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ハゲ頭でライトがわりにはなったやろ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
こういうのに救助隊員が馬鹿にされるんだから可哀想だわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
一人の犠牲で済んだならもうええやろ



40:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
人が車から出れん状態やけどな


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
仕事でもよく状況しらんくせにあーしたらいいじゃん
こーしたらいいじゃんって言う老◯は消えて欲しい


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
それができない状況だと、いちいち説明せにゃならんのか?
記者会見すると記者がこういうバカな質問をするんだろうなあ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
でもなんでヘリコプター出して救助隊おろさなかったんだろうな
山岳でやってることをやればよかっただけじゃん


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
長い夜のギターがやたらカッコいい

誰が弾いとるんやろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
釈迦かな?


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
実際てぎなかった理由はあるんやろうけど、死ぬくらいならやってた方が良かったよな


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
窓もドアも開かない状態でどうやって運転席から出るんや


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
まさかこんな手段があるとは


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
一発屋ハゲが偉そうに


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
俺ならインコース高めに要求してたね


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
トラック落ちた時に運転手は挟まれてるって想像出来ないの?


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
東京からハイパーレスキュー呼べば良かったのに埼玉だけでやるからこうなる


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
消防じゃなくどっかのゼネコンのクレーンと玉掛けチーム呼べば良かったのに


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
オイオイ頭なんG民やんけ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
武井壮「へぇー俺なら落ちる前に穴をふさぐし」


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そもそも助けに降りたようとした救助隊も2人怪我してんだろ
それだけでそんな単純な状況じゃないって分かるだろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
相手はお父さんでした


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
保育園中退の発想


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
「お前馬鹿だろ」って言ってくれる人がいない天狗の末路


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
自衛隊の出番だと思ったらそんなことはなかった


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
まあ運転手もキャビンの中でノーチャンスなのに待つのと、即死する可能性があるけどワンチャンスに賭けて外出るのだったら後者選ぶやろうな
結果論やけど


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
救助する人間が危ないからって理論ならそもそも救助隊なんて仕事いらんやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738583619
未分類