東芝「上場最後の総会」株主が声震わせ“別れの言葉”
東芝は日本の誇りであり、日本の宝の会社だ。本当に素晴らしい技術者がいた」と声を震わせて語りかけた。そして「上場廃止で時価総額を競うことがなくなる。新しい価値を作り、とくに技術者を大事にしてほしい」と注文をつけた。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4436464383b8e9a2eba60724559889449fedf5&preview=auto
https://i.imgur.com/O3UU8wP.png
https://i.imgur.com/RRrrWnI.jpeg
2:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
アホだなぁw
3:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
技術者大切にしてたらなぁw
9:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>3
氷河期世代を叩き
技術者を切りまくって
技能者や現場や事務方を優遇した結果だろw
73:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>3
むしろ大切にしてたから潰された
74:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>3
はぁ?
社会知らないニートは働けよ
82:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>3
その元技術者がうちに2人いるけど技術者としては最高かもしれないけど管理職としては最低だよ
人事課が頭痛めてる
4:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
氷河期世代を叩いてきた結果か
5:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
過去形だな
6:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
東芝って重電やってるんじゃないの
潰れないでょ
7:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
できる人間はとうに移籍済み
8:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
東芝の城下町で生まれ育ったので感慨深い
10:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
取引先に恫喝する東芝
11:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
島耕作的雇われ経営者の限界
12:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
技術者がいない=製品開発できない=倒産
13:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
磯野家も号泣
14:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
ジャパンディスプレイ「ヴァルハラで会おう」
15:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
上場してたら色々と縛りがあるから
一旦上場廃止したのに
家電部門しか知らないバカは葬式とかいうw
16:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
明日を作る技術の東芝がお送りいたしまーす
いたしまーす
18:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
お前らほんとうに上っ面しか物事知らないのなw
19:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
MIとかアホなことやってたから( ́・ω・`)
21:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
昭和40年代の扇風機
22:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
川崎の多摩川沿いの研究センターだかにビル建ててるが、白い巨塔(白くないけど)としか思えない
23:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
サザエさん切ったのにどうして…
24:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
そういえば自宅に東芝の製品一つも無いわ
38:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>24
電球型蛍光灯使ってたけど順次LEDに交換したわ
オーム電機の( ́・ω・`)
44:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>24
東京芝浦電機製のヒーターがあるのでそれで在りし日を思い出すわ
52:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>24
テレビもPCも東芝だわ
次買う気が起きん…
26:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
エレベーターとかはまだまだ東芝あるような
29:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
東芝と国にとっては念願叶うのはずなんだけどなー
30:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
レグザしかない
32:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
東芝は現場を無視しすぎて
上に技術者がいない
日立は技術者がトップにいる
この差はでかい
33:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
明日をつくる東芝がお送りいたしました
34:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
サザエさんはどーなるんだろ
35:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
電気製品ならSANYOの方が優秀で良心的だったから惜しい
37:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
うちが残ってて東芝が先に行ったのが理解できない
40:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
文系パワポ職人なんか優遇するからこうなる
41:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
そういやHDDVDの件で社長はちゃんと土下座したん?
42:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
あっかるーいなしょなー
45:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
全然回復せんのな
48:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
レグザさえあればいい
53:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>48
もうないじゃん
50:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
なるほど東芝
51:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
ところで記憶シャーはどうなったの?
54:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
魔改造の夜を見てダメだと思った
社長のバカな一言で現場が振り回される典型例だわ
62:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>54
パン食べてる感がないとつまらないよねw
だっけ?
あーこういう事かと納得
55:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
東芝のエアコン20年くらい使ってるな
次はダイキンにするか
56:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
東芝の連中ってコミュ障ばっかりだもんな
57:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
ところで、東芝って今なに作ってるの?
60:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
ばかだねー
61:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
西室と言う東芝史上最悪の貧乏神を社長に据えた時点で終わってしまったんだよ
東芝だけじゃ無く日本郵便も大失敗やらかしてるし
66:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
昔買ったLibrettoのあの衝撃は忘れないよ…人
67:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
サザエさんって今どうなってんだ?
東芝の一社提供じゃなかったっけ
71:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>67
アマゾン
68:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
投資場
90:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
>>68
凍死場とも言ってたな
一時期は株券発行業や事業切り売りが本業と思えるくらい酷かったな
今は福島の廃炉事業という収益頭があるから変な事をしないと大丈夫
決算にはキオクシア株40%の連結赤字が効いてるけど上場してないから影響は少ないし
69:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
近所に東芝の事業所があってスーツを着た社員らしき人を町で見ることが多かったけど態度悪かったな
あのゴミどもが全員リストラされたと思うと胸がスカっとするね
70:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
オバマに潰されたんだよな
72:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
上場廃止って倒産なの?
75:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
技術者を蔑ろにする企業は衰退する、これが分からん無能役員の多いことよ
76:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
サザエさんも終了か?
77:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
東芝は技術者にめちゃくちゃ良かったの知らんアホが多いんだな
ネットで真実ってやつか
79:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
東芝の家電部門が中華の美的グループの傘下になって業績回復した理由は、、、
中華の巨大な販売網に乗っけて家電を売れるようになったから
ほぼそれだけ
やっぱり人口よな
80:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
原発はロシアンルーレットだな
いくら儲かっても最後の一発で吹っ飛ぶ
81:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
現場仕切れる部長課長クラスが移籍済みなのに何ができるん?
役員がやるんか?持ち上がりか?
84:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
技術者に管理職なんかやらせるところが日本企業のダメなところw
85:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
WHに手を出してしまったのが致命的だったんだろうけど
上場廃止後に期待したいところだ
87:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
担当者のせいで印象悪いわ東芝
89:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
2017年のHisenseに買われる前のREGZAZ700Xちゃん今でも使ってるわ
当時起死回生の発表会だったんだよなアレ
96:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
そういえば川崎駅西口のラゾーナの所って東芝だったんだよなぁ
97:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
ホント東芝って無能経営陣が駄目にしたって感じだよなぁ
98:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
大学の同期が意気揚々と就職したなあ
あいつ今どうしてるだろうか
100:なんJゴッドがお送りします2023/12/02(土)
回る回る東芝♪終わる終わる東芝♪ロート制約♪
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701477875