東京と九州って実際は1時間くらい時差あるはずなのに無理やり同じ時間にしてるんよな😳

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
すごヨ😳


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
ロシアまで行ったら数日くらい違いそう


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
時差って何だよ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>4
経度で言うところの時差や😳


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
イギリスまでで9時間だろ
イギリスと日本の1/9も東京と九州で離れてるか?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
調べたら札幌と那覇で本来の時差が1時間くらいあるらしいわ😳


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>7
調べたのにらしいって
ちゃんと調べたんか?


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
電波時計が示してるから時差なんてないぞ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
「日が暮れたら家に帰りましょう」が通用しないんやな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
Z世代の限界www


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
東北人が暗いのは日本統一時間のせいで日が暮れるのが早いかららしい


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
この前長崎行ったら7時過ぎてもまだ夕方くらいの明るさでビックリしたわ
飯の予約してたから結局山からの夜景見れずじまいやったわ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
体重計も微妙に狂うんやろ?




30:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>20
微妙に重力が違うからな


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
まぁ初日の出も全然違うからね


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
標準時は明石なんだから東京は首都のくせに標準時からズレてるよね


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
>>22
経度的に都合が良いから


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
石垣島行ったら夜の19時なのに明るくてびっくりしたことある


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
台湾との時差が1時間だから沖縄とかは本土より台湾の方が近いんだし体感的には1時間遅れた時間の方が近くなるわな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
時差なんてなくせばええやん
今の日本の時間を標準にして世界統一すれば


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
九州民がよく「東京はすぐ暗くなる」
って言ってるもんな


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
一番日が長い時は7時過ぎでも明るいしな


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
道東なんか冬は日没3時だろ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
野球ファンなら毎年8月9月の広島と関東のPB時の明るさの違いに驚くよな


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
流石になんGホイ卒増えすぎたか?


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/27(木)
浜松付近も標準の候補だったらしい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719446042
未分類
なんJゴッド