服ってユニクロGUで良くね?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
金払ってロゴドンでCMしてやる必要ってあるのか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
わかる


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
あかのれんでいい


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>3
あかのれんが無い地方は可哀そうやと思うわ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
UNIQLOとかGUは自社で全部やってるからコスパもええしな
唯一の欠点は被りまくる事


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
せやな


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
全身ハイブランド志向より
GUコーデ上手い人のほうがセンス感じるわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
インナーはユニクロ
アウターはGU


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
あとワークマンとホムセンのPBで充分


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
若い人たちはそれでええがワシくらいにジジイになるとルーズなシルエットはだらしないだけに見えるんよな


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>9
筋トレしてジャストサイズの着てるぞ

皆オーバーサイズばっかだよな


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
安くて快適だし皆同じで考える必要も無いから楽でいいわ
今日はGUで安くなってたドライポンチT買ってきたぞ


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
俺5万くらいしたアウター買ったけど
友達にそれユニクロ?って言われたことあるぞ・・・


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ハイブランドは生地が違うとか抜かす奴に利きTシャツやらせてみたいわ


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>13
生地だけ切ってやってほしいわ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
贅沢定期


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
しまむらでもええ


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ユニGUどころかアマゾンでもええんやないか


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ジーンズの価値が一番わからんわ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
化繊は乾くの早いから好きだわ
かゆくなる人は可哀想だけど



22:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ユニクロGUよりイオンの方が安いし大人向けだからイオンので良いよな


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
GUユニクロZARAのどれかでしか買ってへん😤


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
男の服って同じような服のデザインばっかだよな
女の服は豊富なのにな


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>25
UNIQLOは万人受けするデザインじゃないとダメだからな、女はある程度デザイン効いてても売れるけど、男はシンプルじゃないと売れないから


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
服より体型の方が100倍大事


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
いいよ
服なんかしまむら級のカスじゃなければどこでも良い


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ロゴドンなんて着ない


30:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
服は高くなればなるほど着る人選ぶからなあ
それに対してユニクロやGUは着る人選ばんからなあ


31:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
羽織物だけちょいちょい他所で買えばもう全然ユニGU
で良いわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
GUの使い方はよう分からんよりお洒落志向な感じでワイには難易度が高い
メッシュベルトはちょうどよかったから買ったことある


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ZARA、COS、無印
こいつらも入れたら完璧や
もう他で買うことないわ


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ZOZOと楽天はアカンのか?


40:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>37
ZOZOのマージンって35%やぞ、つまり35%抜かれても利益がでる価格で販売してるからコスパ悪い


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
結局何を着るかじゃなくて誰が着るかだからな
お前らは服に金掛けても無駄や


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
流石に全身UNIQLOだと微妙だけど物選んで使えばええよ
GUは生地が安っぽいからいい歳して着てるとみっともない


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
>>39
どこまでいっても所詮プチプラだしな
メイン張れるようなもんでもない


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
GUですら贅沢品や
しまむらにしろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
ユニクロってコロナ中に値上げしまくって
連続で過去最高益を更新して最早安くはないな
2000円の商品が3000円とかだから昔の価格を知ってたら買えない


44:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
しまむら行ってみたいんだけどな地元にいたときに使ってみればよかったな
今は近くにない


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/30(日)
でもユニクロものは確かにいいと思う
コート10年くらい毛玉は以外何もなしに未だに現役


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743342689
未分類