1:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
割とガチでなんや?
一昔前の若い女オタクなんて森三中とかオアシズ、ハリセンボンみたいな奴ばっかやったのに
あと最近はそういうガチ底辺感ある女はどこにおるんや?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
オタク趣味の一般化とSNSでの技術の共有化
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
顔面加工と改造人間
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
今のオタクはもはやオタクじゃないから
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>4
一昔前のキモオタ気質の奴は男なら陰謀論、女ならフェミとかヴィーガンに流れたよな
53:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>4
ジャニオタ行ってた層が来た感じあるわ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
楽ちんだからな
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
ファッションオタクだから
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
今やオタクなんて特殊な肩書きでもなんでもない
若い子は幼少期からアニメネット文化に染まっとるからな
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>8
こういうのに対して日本は欧米は愚か中韓にも文化的に劣ってるとかいう奴おるけど実際はどうなんや?
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
メイク技術の進歩
アイプチやらつけまみたいな整形レベルで顔変えるメイクが中坊レベルで一般化してる
56:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>9
メイク動画観たけど、まじ整形レベル
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
本来のオタクはアスペみたいな意味合いだが最近はただのアニメ好きということになってる
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
そうなんや
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
男と女では違う
女オタクは2次元以外にもKpopとかジャニーズに走ったりもするから
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
まあファッションでオタク名乗っとるんやろな
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
チー牛って言われ続けても身だしなみ気にしない奴がイカれてんだよ😳
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
昔は親族や友達が美意識高くないと陰キャが美容に気を使うのは難しかったけど
今SNSが見られれば本人の努力次第でどうにかなるようになったから
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
>>33
だから都会と田舎の流行の違いが少なくなったわけか
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
そら子供の親の金持ち率が上がてるからだろ
金持ちは顔も美形率が高いから、子供もそれを受け継ぐ位で美形になる率が上がる
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
男はずっと基本気持ち悪いのにおかしいよ
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
オタクカップルほどムカつくものはない
アニメの世界にこもっとけや
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
昔から姫定期
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
別にかわいいオタクは昔からたくさんいたやろ!!!
お前がおっさんになってかわいいハードルがさがっただけや!!!
51:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
キモくてなんぼのオタクなのに今やキラキラステータスみたいになってるよね
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
今は若い男オタクも可愛い女装男子がめっちゃ増えてるよ
ソースはTwitter
62:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
化粧と加工
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/06(木)
可愛ければ稼げるのが知られたから男も女装して加工するやねって
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741260283