映画館で1本映画観るだけで1900円www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
もし隣がうるさいガキだったら1900円が無駄になるwwww
高杉ワロタ


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
レイトショーで見ればええやん
人も少ないし


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
言うほど隣がうるさいガキなことあるか?🤔


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
最近配信に来るのも早いし数ヶ月待てばいいんじゃない?🥺


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
うるさいのはガキだけやない


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>5
これ
ジジイはいびきかいて寝たりする


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
サービスデーでみてる


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
プリキュアとか見てそう


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
子供向けアニメとか好きそう


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
独り言ブツブツ言うキモオタみたいのいるときあるで


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
都会は窮屈そうやなぁ
ワイ田舎やし人いない時間選ぶからガラガラやしなんなら5人くらいしかいないときあるわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
でもコナンは20回ぐらい見れるよ?


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
実際高すぎだわ
そりゃ潰れまくるよな
1000円でも高いよ昨今のサブスク環境見ると


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>13
映画館通い放題のサブスク作ればええのにな


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>13
映画館言うほど潰れてないやろ
むしろ東宝なんて建てまくっとる


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
最近あんまり入ってないみたいだけど


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
数年前にヴァイオレット・エヴァーガーデン見に行ったら

エンディングで一人でスタンディングオベーションしてるオタクおったわ


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>16
遺族なんやろなぁ…😢


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>16
エヴァ破のときはバルト9で拍手喝采起きてたな


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ホームシアターで十分やしな

今なんてそこそこ良いのでも安いし


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
イオンの株主優待で1000円で見るけど



23:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
別に映画館で見なくても死なないやろ


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
イオン優待使って常に1000円で見れること知らない情弱多すぎんよ


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>24
イオンシネマ遠いし選択肢にないなぁ


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
どんな幼児向け映画見てんだ


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ポップコーンと飲み物つけて3000円wwwww


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
爺さんか?


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
レイト1500円でも移動考えると
面倒だからアマプラで待つかーってなる


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
そら皆サブスク入るわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ガチャやスパチャに比べればコスパ良くない?


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
イオンは配当以外にもキャッシュバックと映画1000円あるから割とすぐに元取れるよな


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
知らない人と同じ空間にいたくねんだわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
田舎育ちだから横に知らん奴がピッタリいることに耐えられんのやが


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>39
わかるよ
電車とかコロナ前から乗ってないし他人と肩つけるのなんか無理や
映画も人の隣は避けるしそもそもそんなに混んでない


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
スポーツ観戦のが高い上に隣がガイジ率圧倒的に高いぞ


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
なんかあの狭い椅子にぎゅうぎゅうに座らされて金払うん嫌やからあんまいかんわ
おしっこ行きづらいし


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
今レイトショーいくら?


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>42
ワイのところは1000円からジワジワ上がって今は廃止された
その代わり会員になれば平日は何時でも1300円で土日祝は1500円


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
サブスクしか見ないのが正しい生活


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
そりゃ特典つける作品が多くなるよな


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
トップガンマーヴェリックは映画館で見ればよかったと後悔してる



48:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
割引の日に行くしかない


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
映画館はなんかトコジラミいそうや


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
レディースデーがあるのに男性差別されてるから割り引きされない


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>50
最近はメンズデーが設定されてる所もあるな


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
笑いのツボが独特なまんさんがおったらちょっと辛いくらいやろ


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
スマホいじる人がいると地獄よな
1900円でギャンブルしたくない


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>52
そんなん言えば良くない?
ワイなら確実にオイ!って大声出すで


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>52
近くに居たら注意して止めさせるけど
離れた前方でやられると本当にクソ


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
近くにキッズや赤ん坊がいた時の絶望感


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ジュラシックワールドは劇場行く


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
映画館潰れてるって昔のことで今はその潰れてた時から倍増してる
ただここ数年は横ばい
ってことみたいだわ


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
数にすると
7000→1700→3400


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
アクサダイレクトの車両保険入ってたからクラブオフで1300円で見てる


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
ベネフィットステーションで1200円やが


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
もし時間が気になるニキはどうしてるんや?
スマートウォッチでも光量あるやろ



67:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>66
先週スマートウォッチマンいて最悪だったわ


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>66
時間なんて気になろうが映画観てる最中にいちいち確認なんてせんよ
むしろなんで時間確認する必要があるん?


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>66
終わる時間が決まってるのに時間を気にしながら映画を見る馬鹿がいるのかは置いておいてその程度の光量が気になるやつは集中力がなさすぎるやろ


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
IMAXは迫力あっていいんだけどそれを紹介するPVはうるせえんだよな


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
映画なんて滅多に見に行かないけど未だにエヴァ破でスタンディングオベーションしてるオタクがたくさんいたこと覚えてるくらい衝撃だったわ


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
イオンシネマはほぼ半額でパーティションもあるからええな😳


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
途中でおしっこしたくなるから映画館は無理や


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/11(水)
>>73
理屈はわからんけど餅食べると対策になるらしいで


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749605580
未分類