1:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
社会の厳しさ叩き込んでええか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
明日花キララに見えた
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
あまりやり過ぎるなよw
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
新卒にそんだけ出すとかさぞかし儲かってる企業なんやろね
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
逆に考えたらそんだけすぐ給料上がるってコトは全員でごねればあがるんじゃないか
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
普通に考えて即戦力でやってもらわんと困るからね
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
普通に新卒より給料低くて萎えてる
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>7
それ採用職種が違うだけちゃうんか…
新卒に給料抜かれる企業なんてほんまに存在するんか
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>7
これたまにネットで見かけるけど意味わからんのやが
普通に全員ベースアップするやろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
大企業でも初任給30万てみなし残業と転勤ありの部署とかやろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
新卒より給料低くいはまあ珍しいやろうけど新卒とほとんど給与変わらんみたいなのは全然あり得る
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>11
それもどんな職場やねんて感じやろ
普通に4,5年も働けば新卒とめちゃくちゃ給料に差がつくやん?
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
初日からベテラン並みの結果を求めていこう
当然仕事なんて教えない
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
半分以上3ヶ月もたないと思う
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
未だに初任給って大半が20万前後やろ
物価も保険料も跳ね上がってるし以前よりだいぶ生活キツイんやないかな
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
でもお前無職じゃん
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
自分より給料高い新人に教えることある?
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
来月には各ソシャゲに初任給記念ガチャが搭載されるのか
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
新人の方が給料高いみたいな話よく聞くけどそんなとこほんまに存在するんか気になる
高卒枠の人が新卒の給料ワイより低い!言うてんのやなかろうか
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
新卒より給与低いみたいなのはぶっちゃけ適当やと思う
でも上に書いたように対して変わらん給料で教育に責任だけ押し付けられる中堅がいるのは事実
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
現場崩壊の序曲
ワイも辞めるつもりやが次何すっかな
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
4/1からすぐ来るって中小企業か
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
>>30
公官庁は1日付じゃね研修やらになるだろうが
中小は今じゃ会社で違いあり過ぎて何も言えん
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
労働組合作るかワイらの代で
まじであかんと思うわ初任給に負けるのは
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
ユニクロだっけ?
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
24年卒とかどうなん?
いきなり一年後輩に抜かれてたりするんか?
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/01(火)
まぁざっくりこんな感じが多いんじゃね
昔 若手-25万 中堅-35万
今 若手-30万 中堅-35万
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743436976