0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日立グローバルライフソリューションズは、「日立家電品正規取扱店」制度を10月4日から開始する。“日立のお店”など地域の家電店や、家電量販店、通販サイトなどを対象にしたもので、これらの店舗やサイトでは、対象となる家電が日立の指定した価格で販売され、基本的に販売店による値引きがされないようになる。
日立家電事業の国内販売における新たな取り組みとして実施。従来の売買契約とは別に、同社と販売店の間で結ぶ形となり、正規取扱店は専用のマークで判別できる。現時点で対象店舗は実店舗と通販サイトを合わせて約15,550店。
0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
無能
0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
独占禁止法違反じゃないんか?
0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1534482.html
0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
アイリスに根絶されるだけ
0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
家電を日立で買うものないだろ
0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
無理して品質下げられるよりずっと良い
日本製を選ぶ利点を自ら失うような事は違ってもするんやないぞ
0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
再販売価格の拘束じゃん
0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
21連勤とか強制してきた日立の製品は買わない
0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
本って昔から値引きされないよな
なんで?
0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>17
同じやない?
返本制度で在庫リスクを出版社が負ってる
0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>17
されとるやろ
0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
販売店は在庫リスク負わんようにするから独禁法には触れんらしい
0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
一応在庫をメーカー側で抱える形にすれば独占禁止法上の問題は回避できるらしい
0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>21
販売代理店方式にするのか
0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
売れ残った在庫は日立が回収するから独禁法に抵触しないらしい
0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
委託販売やろ
0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
家電に関しては価格競争無しでやっていけるほど良いもの作ってるとはとても思えんが
家電から撤退したいんかな
0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
先行したパナソニックは業績どうなんや
0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
大物家電なんてそれこそ自動車くらいの買い替えペースやろしな
売り方も同じでええわな
その代わり修理しやすくしてくれれば
0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>30
修理なんてもう10年もしたらほぼできんで
酷いのになると5年で打ち切りや
0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>30
自動車は値下げあるやんか
0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
家電屋のあの値切り交渉システムほんま無能やからそれでええで
買わんけどな
0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>31
上司に相談しに行きますって一回いなくなるやつな
0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
未だに日本製に拘るのなんて洗濯機くらいやしどうでもええわ
しかも日立の洗濯機微妙やしな
0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
洗濯機といえば日立かパナなのに両方逝くのか
AQUA君は三洋品質なんか??
0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日立のエアコン付けてたらブレーカーが頻繁に落ちる
他のメーカーにしたら全くそんなこと無くなった
ヤバいでこの会社は
0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
洗濯機とか一年立つと半額くらいになってるけどそれが無くなるんか
0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
まぁ金のない現役世代はどうせ買わんし眼中にないんやろ
0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
これ高級品の話でお前らが買うような廉価版は今まで通りやぞ
まあ今までは1年おきに新製品でて型落ち品が半額とか異常やったからな
0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
貧困日本でそれやったらマジでジェネリック家電に流れるぞ
もう流れてるけど加速する
0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>39
冷蔵庫とかはまぁええけどドラム洗濯機は安物は買えんわ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ラムダッシュの最上位高杉内
0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>41
t字電動に切り替えていけ
深ぞりできるし血出ないぞ
0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ほーんじゃあ買わんわ
別に日立にこだわりないし
0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日立っていま家電作ってんの?
0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ここは人材がクソ
0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
売上は増えるけど客からの信用は減るよね
失った信用は金では買い戻せない
0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>49
何で信用が減るんや?
0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日本メーカーで安いのが取り柄だったのに安くなくなるならパナ買うわ
0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日本の家電メーカーうんこしかないやろ
0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>52
ドラム洗濯機とでかい冷蔵庫は日本メーカーかアクアみたいな元日本メーカーやないとやっぱ足らん
0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>52
まあそれでもエアコンは日本製というか三菱かダイキンのがいいわ
あと炊飯器も…
0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>52
エアコンと洗濯機は日本製のがええわ
0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>52
洗濯機のパナ、冷蔵庫の三菱、エアコンのダイキン
0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>52
エアコンで海外メーカー買うのはアホだけや
0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ジャパネット御用達メーカー
家電量販店での売れ残りを高くさばいてくれます
0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
1週間前に日立のドラム洗濯機買ったけど日立ってアカンのか
0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>58
洗濯機に関しては有能や
0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
パナソニックっていうかナショナル時代の家電がいまだに現役で使えるのが異常
0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>60
tiktokやYouTubeみてると途上国じゃいまだにNationalのブラウン管テレビ使ってることあるもんな
0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日立の冷蔵庫結構長持ちするで
0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>63
ワイはHaierの冷蔵庫10年以上使ってるわ
0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
発売時30万を超えてたドラム式洗濯機を新品9万で買った
これが今後出来なくなるのか
0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日立って別段買うものないしご勝手にどうぞって感じや
0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ええことやん
これで困るのお前らみたいな底辺負け組弱者男性だけだろ
0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
パナは他社に勝てる製品でやってるんたが
日立の家電にそんなのなくね
0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
結局型落ちになると値引きしてるよなパナも
あと展示品
0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
PSソフトでソニーがこれやったら独禁法違反で罰金くらったんだが?
0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ほーん、ならSHARPの家電にするわ
0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
そしてAQUAの天下へ
0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
この辺でええかな
ありがとう
0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
嫌なら買わなきゃええんじゃない?
家電なんて腐るほどあるだろ
0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
家電はその国に合わせて作られてるからどの国行っても大体は国産かその周辺で作られてるのが主流なんよな
0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
国産家電で信頼できるのって
もう象印の加湿器ぐらいしかない
0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
特に白物はまだ国産信仰強いからこういうのができる
0092:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
洗濯機修理だしたらクソたけーな日立
修理屋さんはいい人だったけどボッタクリ過ぎだろ
0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
指定価格になるとマルイに入ってるノジマが最安になるんだよな
0094:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
そもそもオープン価格ってのが変やろ 希望小売価格から普通に値引きすればエエやん
0095:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
最近買った日立の家電はWoooくらいやなぁ
0096:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
まあでも家電量販店にぺこぺこして社員派遣していた時代よりええんやない
どうせ家電なんて10年に1度のサイクルやし値引きせんでも必要やから買うしな
どうしても値引きして欲しい言うならそういう輩は中古買えばええし
0097:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
一人暮らし初めに洗濯機と冷凍庫を日立にしたせいで何となく日立で統一してる
0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
返品可の代わりに定価販売
本屋と同じ仕組みだな
0104:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
もう家電とかドン・キホーテの情熱価格で事足りてるからええよ
0107:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
すまん、一人暮らし始めるんやが洗濯機冷蔵庫電子レンジはどこの買えばええんや?
0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>107
ジモティーで0円貰うのがええ
0110:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>107
全部パナでええぞ
0112:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>107
ハイアールでええ
0116:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>107
天下のHaierでええぞ
白物家電世界シェア一位やぞ
0108:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
やっぱ東芝よ
0114:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
松下幸之助も笑っとったわ
0115:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
東芝の15年ぐらい前に買った洗濯機がいまだに元気やわ
0117:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
家電ってクソ高くなったよな
三菱の冷蔵庫の2010年あたりののプレスリリース見たら今の定価より10万以上安かったわ
0118:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
展示場みたいになるならそれも選択やと思うけど日立のやり方やと展示だけさせられる販売店側にメリット無さすぎやろ
LG他に洗濯機とかまで食われるだけやな
0119:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
パナソニックの掃除機三万くらい出して買ったのにLEDがつかなくなったりヘッドが回らなくなって萎えたわ
0120:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
メーカーを宗教のように信じ込んでるジジイババア向けの商売に変えたんやね
0121:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日立は冷蔵庫だけなら欲しいわ
他は印象にない
0131:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>121
日立の冷蔵庫のどこがええんや
三菱でもシャープでもええやん
0123:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
関家具の件と何が違うの?
0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日立って家電あんま見ないな
0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>124
日立って家電ってより重電で
ライバルはシーメンスとかGEやろ?
0125:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ビートウォッシュ以外ないじゃん
0126:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ビッグドラムやぞ
0129:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ワイのアッネの旦那茨城の日立や
0135:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ほんま三菱の冷蔵庫はかゆいところに手が届くサイズあってありがたいわ
0138:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
テレビなら金あるならソニー
無いならハイセンスにしとけ
0141:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
日立ってまだ家電出しとるんや
ワイの家では洗濯機がかろうじて日本製やがパナソニックやわ
0143:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
パナはドライヤーもええな
エアコンはダイキンが世界最強
0145:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
空気清浄機は?
0147:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
>>145
普通にシャープでええぞ
0148:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
TCLのテレビめちゃくちゃええで
安いのに起動も早いしデザインもシンプルでかっこええ
前はソニーのブラビア使いよって故障多かったけどTCLにかえてから1度も故障しとらん
0151:なんJゴッドがお送りします2023/09/27(水)
ワイの東芝の洗濯機そろそろ20年なるけどまだまだいけるわ
1日2回以上回しとるのに
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695784373