日本プロ野球チームさん、未だにチーム最強の打者を3,4番に配置

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
その方がカッコイイからね🤗


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
2番最強説は自動FAとか他所から一杯補強できるから成立してるんで
NPBじゃ無理だぞ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>2
ガイジ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>2
意味わかんなくて草


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>2
こいつバントも擁護してそう


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>2
頭悪いってよく言われない?


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>2
オラアァ!


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
戦力ないからこそ打席増やすために有効やろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
メジャーみたいに打てて足もある選手って珍しいし2番には置けんよ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
近藤クラスがポンポン市場に出回るくらい市場が活発じゃないとな


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
小笠原とリグス


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>8
そいつらもすぐやめたからな


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
5番定期


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
オリ時代のイチローは1番と3番ではどっちが正解だったんや


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
戦力ないから2番に強打者置かないは違くない?
大谷がいた頃のエンジェルスも弱いけど大谷は2番だったぞ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
1番が出塁して2番がランナー進塁させて3番4番で返すってかなり合理的じゃないか


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
統計では4番に1番ops高い打者置いた方が最も得点できとるんよな
まあopsだけの話やけど


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
5番近藤がよくわからん


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
アマチュアやし無理や


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
未だに~しない


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
NPBだと打順一つ繰り下がる毎に年間15打席差が出るらしい


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
近藤の前の打者がゾーン勝負するから山川が1番楽な立ち位置よな
近本も5番にしたら大山打つかもよ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
とりあえず5番近藤はガイジの極み


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
山川四球 18
近藤四球 30
ほーん


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ジョイナスがクラーク2番にしてたのは覚えてる



28:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
2番最強とかできるのソフトバンクくらいやろ


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
二番にバントマン置きすぎ
監督もフロントも何も考えてないやろ


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
うん?WBCで優勝したけど?
アメカスもバントしな?


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
今のメジャーだったら1985の阪神打線は
1.岡田
2.バース
3.真弓
4.掛布
になってたかもしれない


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
2番弱打者は論外だけど
最強打者を2番に置いても3か4に置いても気分くらいしか変わらねーよ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
1番じゃいかんの?


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>37
1番は長打力より出塁率が一番の選手やろ普通は


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ここらへんほんーまにKBOにすら遅れをとっとる


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
日本人は情緒で動くからデータ野球に対応できない


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ちな日本史上4番での出場が1番多かったのは野村克也
その後は落合博満、王貞治と続く



44:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
阪神は近本4番はまだ続く可能性?


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
打順に関しては現代の野球でもそれほど定石は変わらないんやな


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
大谷翔平効果でMLBがより身近になったのがデカい事は間違いない


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
1出塁率の高い人
4長打力の高い人
2,3,5~9はOPS順に並べるだけ
左右とかもほとんど無視していい


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
セイバーとかいうもうジジイが連呼するだけになったカビの生えた理論


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
逆に4番軽視になってるアホもいるよな
一巡目は絶対に無死orランナーありっていういい状況で回ってくるから普通に重要度高いのに


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>54
1,2と同等、3より大事説もある


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
打てる奴と打てない奴を綺麗に分けた打線って
打てない奴が固まった打順の時の攻撃ホンマガッカリするからな
特に終盤だと


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>55
散らして残塁祭りのほうがストレス溜まるで


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>55
間に挟んで敬遠されて勝負もしてくれないほうがしんどいやろ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ソフバンなんて最強打者を5番


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>56
便器はヒールだからどうでもいい


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
打者にパワーがなければ無理って事でええんやな


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
小久保「ん?5番が最強だろ?」



68:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
9番の最弱打者から一番遠い所に最強打者を置くのが効率がいいんだろ


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ライト層はもう大谷しか見ねえから
野球は4番なんて古い考えないよ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ギータありきだけど近藤は5番が1番いいと思うわ
ギータと山川と勝負するしかない状況は相当苦しい


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
日本人のバント多用と4番打者信仰はカルトの域


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
出塁マンと長打マン交互に置けば得点期待値上がるやろ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
小久保ばかり言われてるが新井も何故か広島最強打者の末包を5番に置いてるな
せめて4番だろ


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>77
新井は4番を尊重するわけでもないし謎だな
打てない堂林をずっと4番で使ってたし


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>77
菊池三番に置いてたしな


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
日本では4>3>5>1>6>2>7>8>9のイメージ


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
1.足が速く守備がまあまあ
2.バントが上手い 打率は立浪クラス
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
78番を強くするためにに12番に貧弱打者置くンゴ


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
最強打者を5番に置く
これって前代未聞じゃない?
そんなチームあったか?


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
巨人が2番雑魚やめて2番に外国人置き出してから点めちゃくちゃ入っとるもんな


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
4番サードはロマン()


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
2番強打者のメリットよくわからんわ
初回に2人置いて回る確率ゼロやん


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
岡本出塁でそのまま残塁とか嫌ほど見てるし岡本が2番で出塁しても同じや


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ランナーって基本的に2人要らんよな


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
サムライジャパンの最強2番は坂本やわ
何でもできるからな


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ホームランに限らず長打はランナーが貯まってるときに出るほうが美味しいから、ランナーが溜まりにくい打順の1番は長打力より出塁がええ


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
30本は余裕で打つ奴じゃないとな


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
4番センター近本ってファン的にどう思われてるんだろ
森下を1番大山を下位佐藤は二軍にした上での4番近本


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
2番に強打者置くなら9番に出塁率高い打者置かないと駄目だわ


137:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
小笠原とかリグスとかトラウト2番はよく言われてるけどそいつらのチームは弱かったから本当に機能してたかは怪しいよな


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
巨人マギーは2番で打ちまくっていたけど、前を打つ8番小林9番投手が塁に出るわけもなく
チャンスメーカーにしかなっていなかった


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
4番最強は合ってる定期


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
現メジャー最強打者のジャッジさんは3番ですけど?


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
カープで前田に二番やらせたらつなぐバッティングしかしないからあきらめたんだっけ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717324388
未分類
なんJゴッド