1:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
こっちは戦争に負けた罰ゲームとして農地改革があったんだからしゃーない
戦争に勝ってれば今頃アメリカのように大規模化できたのに
2:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
日本は霞ヶ関の利権を守るための規制だから
すべての物の価格がアメリカの2~3倍になってる
4:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
レストランとかだとアメリカのほうが高いけど量が全然違うしな
向こうの一人前って日本の3人前くらいある
5:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
へえ
アメリカでは200円でビッグマックが食べられるんだ
9:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>5
まあ、アメリカの普通のマックは日本のビッグマックと同じ大きさやし
7:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
平均年収2000万の国でプール付きの豪邸が1000万で買えるとかおかしいやろ
8:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
農政トライアングル
11:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
ビッグマックの大きさが国ごとに違うのに
ビッグマック指数は無意味
グラム数で比較すべき
12:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
アメさん外食は高いけど材料は相変わらず安いからな
日本は兼業農家(笑)とかやってるからいつまで経ってもゴミなんだよ
13:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
むしろのヨーロッパとかアメリカの農業は補助金じゃぶじゃぶやろ
日本は農家への補助金少ないし農家の努力に頼りすぎてる
20:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>13
欧米は日本の平均農家より何倍も広い大規模農業や自由競争下での最低額保障だから
日本の零細農家へのバラマキとはまるで質が違う
16:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
日本が戦争に勝って農地改革がなかった世界線だと
農機具が普及し始める1960年頃に小作人の大量リストラが起きて、以後はアメリカのような近代的な農場になってたんやろなぁ
惜しいことしてもうた
17:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
加州米な
19:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
社会主義臭い農地改革なんてしなくても、農業機械化まで待てば小作人の問題は自然と解決してたんよな
22:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
66合で3000円、1杯45円と考えれば安いもんやな
23:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
むしろ小作人基準で農地が細分化されたせいでアメリカのような大型トラクターが導入できなくなったまである
GHQは日本がアメリカに劣る生産力しか持たせないようにしたからなんだけど
24:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
米が買えないなら稗や粟を食べればいいじゃない
27:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
地主なんとかしたかったんは戦前から官僚の夢やぞ
占領軍という強権来たから一気にやっただけや
30:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>27
革新官僚とかいうコクミンテルンの工作員やぞ
普通の官僚と違う
32:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
コクミンテルンじゃなくてコミンテルンだった
今で言うロシア工作員や
35:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
農地改革は戦勝国である米露の合作で、日本人のための政策じゃないんだよ
おびただしい人数の無教養な小作人が敗戦利得者となって、以後70年以上も日本を内側からむしばみ続ける罰ゲーム付き
38:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
日本の零細農家が無駄の多いことをやってるのは誰が見ても明らかだろ
しかもそれを作ったのは日本の革新官僚とアメリカのニューディーラーで、どっちも生産性ガン無視の社会主義者だし
40:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
むしろ今までが安すぎたわ
42:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
後継者問題も企業が農地経営すれば解決する問題なんよな
社員を送り込むだけやし
45:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>42
企業の農業参入は素手に2010年代後半から始まって尽くダメだった結果がもうでてるから
107:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>42
わざわざ企業が社員使ってやるくらいなら農家に委託したほうがええわって結論になったんやで
43:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
戦前の新潟にあった千町歩地主がGHQに潰されなかった世界線で、日本でもアメリカ並みの大規模農業が実現してたのを夢想するんだけど
それは難しいのかな?
44:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
まあ生産者保護も大事だし
ちゃんと保護しないと戦前の二の舞
47:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>44
戦前に戻すんやで
46:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
どこで大規模やんだよ
48:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
農地が細切れにされたままだと何もできない
地主制度の復活がいずら必要になる
小作人の代わりにトラクターが働いてくれるから、悪いほうの戦前の二の舞にはならない
49:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
米買えないからパスタ買いに行って1kg300円~だった
これで儲け出るのに日本の米は高いな
53:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
日本米アンチになりそうだわ
パンと小麦で十分だし
56:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>53
日本で小麦やと人口抱えられんやろ
61:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
牛乳騒動の時もそうだったよな
買ってくれ飲んでくれ言う割に安くならない
62:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
帝国体制のままだと解雇規制も不十分だろうから
農業機械が普及し始めた1960年頃に千町歩地主が小作人のクビを切って、広い土地を存分に生かして一気に機械化を進める
クビになった元小作人は、経済成長盛んな都会に出て就職する
そのほうが今よりも合理的な形で近代化できたはず
74:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
アメリカの時給は50ドル
つまり1時間働けば50kgの米を買えるとかいう地上の楽園
日本も戦争に勝ってれば今頃は地上の楽園だったのに
81:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
アメリカだとコンテナに住んでるような連中ばかりだなw
88:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
米も野菜も高すぎるわ
電子機器みたいに高価な素材使ってる訳でもないのに何であんな高いんだよ
クソ農家はもやし業者見習ってほしいわ
89:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
こんなん軽率減税と補助金出せば良いだけだろ
国の無策が原因だよ
92:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
白善ヨプは陸軍だったが
ミッドウェー海戦時の日本海軍にそのような逸材がいたら、余裕でアメリカを撃破して対等な講和へと持ち込めただろう
たまたまその場に無能しかいなかったせいで国が滅んだ
98:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
現状では農地集約は無理だそ
昔の大地主制度に戻したいのが今のお偉いさんの本音や
102:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>98
そりゃそうだよ
東京本社の大企業に任せるより、地元の名士的な人に任せるほうが地域社会のためになる
109:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
農協と政治家って切っても切れない関係よな
111:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
耕作放棄地増えとるし新規就農したら?
113:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>111
放棄地になるところは放棄地になる理由があるんや
本来であれば新規参入者にやらせるべきではない
114:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>111
耕作放棄というか所有者死んで身元不明の土地の総面積って九州位の面積になるらしいな
ほんま勿体ない死んだ土地や
112:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
企業の農業参入失敗→農家を企業として育てよう
というのが今の流れだけど俯瞰で見て中小企業増やしてるだけなんよね
115:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
農地改革で1町歩を超える分の土地を放棄させられたからやろ
アメリカじゃ普通の農家が10町歩とか普通に持ってるのに
日本人がアメリカの真似をすることは絶対に許さないマン
マッカーサーは「日本人がアメリカ人のように幸せになること」を何よりも嫌った
117:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>115
これの弊害はあとインフラ整備やな
何作るにも土地の所有者複数人存在するから時間かかってしまう
118:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
逆に日帝時代の白善ヨプがインパールに突撃してたら、あんな悲惨な負け方しなかったのかな?
119:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
そもそも日本でアメリカ的な規模で農業できるなんて北海道くらいしか無理だろ
ほとんど山間地帯やないか
130:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
>>119
北海道は江戸時代由来の地主制度がないから農地改革が甘かった
内地の農家は1町歩を超える分の農地を手放さなければならなかった時も、北海道の農家だけは4町歩まで持つことができた
120:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
成田闘争の遠因でもあるな
121:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
成田空港の計画発表があと四半世紀早ければすんなり作れたのに
122:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
世界最大の戦艦大和を作れた帝国海軍なら、戦時中に世界最大の三里塚飛行場を作って戦後は民間空港に転用できてた世界線も
125:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
人権無視で突貫工事ができた時代に成田空港を作っておかなかったことがマジで悔やまれる
127:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
成田空港の計画が発表された1960年代って、よりによって新左翼の全盛期よな
わざわざテロリストに口実を与えるような絶好のタイミングだった
本当に必要なら1945年以前に作っておくべきだった
132:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
北海道は半分戦勝国みたいなものだから
日本では本来ダメなのに、北海道でだけ許されてる物が多すぎる
北海道利権を解体してナイチャーにも解放すべき
134:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
新潟の千町歩地主は近代というよりは、むしろ江戸時代の封建制度がそこだけ残ってしまったような形だったから、占領下の強権でなければ排除できなかった
北海道のとんでんは自分で開拓した土地が自分のものになるという成果主義だから全然違う
136:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
戦前の新潟は手作業の農業だったから本当に江戸時代のままだった
その点は戦前から機械化を試行していた北海道とは違う
農地改革をするのではなく、新潟でも小作人の代わりに機械を入れて北海道のような近代的な大規模農業をするという解法もあったはず
そうしなかったのは敗戦国だから
139:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
日本は補助金全然ないもんな
あっても実際には活用難しいものばかり
140:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
玉音放送さえなければ、本土決戦の邪魔になる小作人どもをガス室送りにして、地主だけが生き残った戦後はアメリカのトラクターを入れて農業近代化できたはず
141:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
🤓「米は主食だから国民の税金で保護するやで」
🤓「値下がりしたら農家と問屋が困るから絶対に備蓄米は出さん!」
142:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
小作人どもをガス室送りにしてれば成田空港はすんなり用地買収できたはず
145:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
アメリカは日本より生活費が安いのに給料は日本の10倍とかいう地上の楽園なんだけど、インディアンから土地を奪ったから豊かになれたんだぞ
日本の地主はアメリカに土地を奪われたインディアンと同じだから、このままじゃ一生豊かにはなれない
146:なんJゴッドがお送りします2024/08/31(土)
戦後日本は有能な地主をユダヤ人扱いして迫害した
おかげで学校もろくに出ていない元小作人が力を持つこととなり、今に続く反知性主義やヤンキーの源流となった
もしあの時に地主ではなく小作人のほうを迫害しておけば、今のように地域社会でヤンキーが猖獗を極めていなかったはず
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725069922