新大阪って流石に周りショボくね

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
もっと発展しててもよくね


2:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
西中も含めればそこそこの繁華街だから…


3:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
まじでしょぼい
新幹線の駅しかないやん


4:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
東に部落
西に町工場
終わっとるわな


28:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
>>4
あそこ部落なんか


33:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
>>4
ていうかただの市営団地の集まりやろ
年寄りが立ち退かんから廃墟みたいになっとるけど


5:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
ポテンシャルは間違いなく有るのにな


6:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
ちゅうて東京駅や新横浜駅付近もショボいしそういつもんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
暗いよな雰囲気


8:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
淀川の向こうは大阪じゃないんで


9:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
いや開業当時の事を考えればかなり発展したよ


10:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
元は大阪でも何でもない田園地区


11:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
あんなとこ出張以外で用はない


12:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
どうせ乗換にしか使わんし


13:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
新と名のつく新幹線なんてデカい駅の名前借りて作っただけの駅なんやし新大阪に限らず日本全国ショボいやん


14:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
東淀川なんか全体的にいわくつきなとこやからな


15:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
ショボいとかいうレベルちゃうやろ
田舎の駅周りより何もないやん


16:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
今なんか再開発しとるやろ


17:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
部落の利権あるから発展しないんや


18:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
駅の中で全部済まして外へ出るなっていう大阪からのメッセージやぞ



20:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
周りとかどうでもええから改札内の売店充実させて欲しいわ
JR東海道のテリトリー入った瞬間飯屋も売店もショボ過ぎや


21:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
駅構内の尋常な人混みと発展具合に対して外が何もなさすぎる
中と外であれだけ違うのは逆に凄い


25:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
>>21
新横浜とかも似たようなもんやろ


22:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
毎回早く着いて時間潰すところなくて終わるわ


23:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
アレな地域な上、伊丹空港の高さ制限で開発できん


24:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
新横浜が一番田舎やと思う


26:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
団地あるじゃん


27:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
なんかめっちゃタイマッサージ屋さんある


29:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
北…東三国の住宅街、神崎川近辺は工場地帯
西…工場地帯
南…西中島のきたねえ飲み屋街
東…大阪トップレベルの部落日の出飛鳥
こう書くとなんでこんなとこに新幹線の駅作った?レベル


31:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
>>29
そんなとこだからこそやろ
当初は大阪駅に新幹線作る予定だったけど用地がなかった


30:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
スカイビルから新大阪見たら流石にわろてもうたわ


32:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
せめて江坂ぐらいの街並みは欲しい


34:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
かい


35:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
たいして飲み屋もないただのスラム


36:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
西中島南方まで行けば飲み食い出来るぞ


37:なんJゴッドがお送りします2023/06/11(日)
駅ナカの物価高いねん


38:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
淀川に橋かける予算も時間もなかったから新大阪ができた説


40:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
>>38
てか梅田界隈の人間が強すぎたのと
大阪駅周辺が混雑しすぎるから
1番の理由やったはず
スタート時に東京駅ありきで作られた東京との違いやね


39:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
新大阪の部落ってどのへんのことや


41:なんJゴッドがお送りします2023/06/12(月)
ワイ新富士民、高みの見物


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686494054
未分類
なんJゴッド