手取りを増やしてくれる政党はどこ?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
自民党と公明党は無しだな


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
取りすぎてるやつがとるのやめれば下が増えるやろがい


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
無いでーすw
ギャハハハwwwww


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
いや手取りは自分で増やすもんだろ…


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
税や社会保険料を減らして可処分所得を増やす引き算の方法では限度があるからね、中長期的な視野で景気対策を行うって意味では本来なら自民党なはずだけど

その自民党がその場しのぎのいい加減なことしてるから有権者は困るよね


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
公明党


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
政党が変わっただけで自分の環境が良くなると思ってるカス


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
経営者なら自民か維新とか何やろうけど

>>9
変わるんだよなあ


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
!tanzaku
手取りをさ
増やしてくれる
党は何処?


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
!tanzaku
参政党


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>14
ガチガイジだと思ってたけど意外と目の付け所がシャープだったわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
手取りじゃなくて賃金が継続的に増える社会システム作ってくれ


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
所得税の壁を160万円まで上げたのにそれを誇らしげに自慢しない維新さんは立派です
見習えよ玉木


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
!tanzaku
政党に
頼るな自分を
磨こうよ


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
まぁ純粋に手取り増やすならイッチが勤め先で評価を上げればいい
税金のことを言ってるのなら知らん


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
何もなしとげていない時点で自分から「キャスティングボートを握った」とか発言した玉木は恥を知れ恥を


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
投票するだけで稼ぎが増えると思ってんのか


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>22
でも投票しないと上がりませ〜ん


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
参政党!Xでバズってる人が言ってたから間違いない!


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>24
こんな人の一票もワイの一票もアナリストの一票も同じ重さやしなあ🙄


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
まあ選挙って政治に直接アプローチできる数少ない機会だし行かない理由はないかな


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
共産党やろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
投票するってのは義務にするのも恥ずかしいほど当たり前の行動なんだぞ


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
じゃあワイはバランス取って自民にいれとくわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
安倍ちゃんの10年で150万増やす、岸田の所得倍増政策、石破の40年までに5割増
これ全部できてたら凄いことになったろうな


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>32
大企業に勤めてる奴だけなら可能なんやろうけどな



33:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
玉木を切れなかった国民民主の自滅みたいなものだからね、参政党みたいなスピってるポピュリズム政党にすら負けるっていいお灸になったんじゃない


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ワイちゃん、まぐれで国家資格取ってしまい、年収70万アップ


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>39
しゅごい


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
確実に政権取れない政党の消費税ゼロかつ社会保障充実みたいなの
財源もセットで言ってみろとは思う


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>40
100年後でも見据えて言ってるんちゃうか(1000年後かも)


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>40
政権取る政党も公約実現しないからセーフ


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ユーハ味覚党


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
医療保険なし、社会保障なし、インフラなし、公務員なしなら消費税廃止はできるかもね


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
無理無理
日本は終わりだよ


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
文句ばっか言ってねーで、黙って自民党の政策に感謝しろや!

手取りを増やしたきゃ、自民党の先生方を信じてついてこい!それが日本を良くする唯一の道なんだよ!もう二度とくだらねえ妄言をワイにぶつけんな!さっさと消えろ!


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
みんな頑張って働けば給料上がるよ


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>56
経営者「あれ?給料上げなくても頑張ってるじゃんラッキー」


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
手取りが増えても長続きしなくなるかもよ


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
実質賃金を増やしてくれる政党がどこなのかを知りたい
名目賃金が上がったところで、円の価値がそれ以上下がるんだったら意味無いし


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
デフレ政策をやろうとしている政党ってどれ?
全部、積極財政としか言っていないと思うけど


70:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
経営者が言うなら分かるが政府が手取り増やします!っていみふよな


77:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
イッチが自分で働いて増やすんだよ!
残業か副業しろや


79:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
いつまでデフレ続くねん


80:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>79
30年で日本の物価に追いつけない国が多すぎるのがいけない


81:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
まだまだ弱小国からデフレ輸入できちゃう


85:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
年収1000万舐めすぎ


87:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>85
500万づつ稼ぐだけやん


88:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
世帯年収1000万は割といける


98:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
ミクロデータって聞いたことないわ
教えて


100:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
二馬力なら1000万余裕とか世間知らずやろ


103:なんJゴッドがお送りします2025/07/07(月)
>>100
独身だから知らんよ!
ガッハッハっ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751834375
未分類