戦前日本人「米まともに食えません!自宅で出産します!飲み会ありません!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
これが100年も経ってない現実


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
飲み会あったぞ
エアプか?


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
戦前どころか70年代の高度成長期末期まで日本人は米に粟混ぜて食ってたし東京五輪まで布団で寝られない奴が大半


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>4
さすがにそれは聞いたことない


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
米は食ってた事実


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>5
食ってないぞ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
戻りかけているじゃないか


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
結婚式も自分の家やし飲み会ないのは当時サラリーマンなんて都市部の一部だけや


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
酒盛りしてただけやからな


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
1935年を生きた曾祖母ちゃんの話聞いてると毎日米食えるの金持ちの百姓だけ言ってた
馬に乗って役場言ってたけど馬持てるのは村に1件あるかないか


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>10
婆ちゃんスゴい長生きやな


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
職場での飲み会はなかっただろうけど町内の運動会や相撲大会やら盆踊りとかイベントは多くてそこが異性との出会いの場にもなっていたらしいけどな



14:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>12
それは戦後の話や


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>12
イベントなんて無いぞ
大半の国民が農村部山間部に住んでたし仕事以外では早く寝てなるべく動かずカロリー消費抑えてたんやし


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
志ん生が酒を求めて満州に渡って死にかけた話好き


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
自宅で出産します←すげーやん


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>15
産婆さんが普通だった時代の話だから


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
飢饉になった時の東北の話を聞くとよく絶滅しとらんな
人食ったんか


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ニートが一日中ネットサーフィンしてベッドでスヤスヤ眠れてる現代の異常さがよくわかるな
これからは本来の生活水準に戻っていくだけの話や


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>26
ボーナスタイム楽しまないかんな


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
10年後の日本の間違いやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
60年代も女が生まれると女は養子に出される時代やから


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
隠し畑が作れなくなって明治になってむしろ田舎の農村の暮らしは厳しくなったからな


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
なんなら昭和のウルトラマンシリーズでも江戸時代みたいな家でてくるしな



41:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
稗粟って復活せんのやろか
ちょっと食べてみたいわ


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>41
白米に慣れてる現代人からすると稗粟だけってクソ不味いで


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
田中角栄も子供の頃みんなで食べるためにニワトリ追いかけてた言うてたしな
餓死した同級生4人いる言うてたし


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
へえ
カントンから北は大変やったんやなあ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>50
東北は戦後になるまで一貫して貧しい
で226事件


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
100年くらい前だとクッソ田舎の方だとニワトリとか自分で繁殖して裁くっていうマインクラフトみたいなことしてたって聞いたわ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
そういや両親ともに金持ちの家だったわ
今は普通の家だけど


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
戦後すぐでも闇市でバター焼きとか食えるならええやん!
→バター…🤮


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
あんだけ稲作しといて日本人が白米だけ食えるようになったのはつい最近😭


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
おっちゃん俺の体感では働けば何でも美味いものが食える遊びに行ける今はムチャクチャ豊かだよ


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
クリスマスだけは当時もかなり盛り上がってたな
大人がどんちゃん騒ぎ
むしろ今のほうがおとなしい


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>67
クリスマスは戦後ですよ


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>67
太平洋戦争でクリスマスを知った日本軍が戦後内閣府に伝達したんやぞ
政治家は昔から知ってる言われて金持ちはちゃうな言われてた


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
明治維新から敗戦まで77年
敗戦からは今年の終戦記念日で80年


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>68
今から40年前がスーパーマリオブラザーズ発売日
スーパーマリオブラザーズ発売から40年前が原爆投下


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
米が食えない人が珍しくなかったんだから
米を不必要に加工する酒を飲める人なんてもっと少数派になるで


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>69
だから当時の酒は分厚99%の糞不味い酒や


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
最後だけええな


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
旧正月も明治初期に廃止されたけど戦後も旧正月で祝ってる家たくさんあったしな
本当に日本が西洋化したのは戦後だよね


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
白米食い過ぎで江戸わずらいの時代もあったから


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
戦前日本人「パンとなんやこれ!まっず!」


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>81
日本人捕虜「パンってなんや!?襖かこれ?」
アメリカ人捕虜「いやあああ腐った豆(納豆)と木の枝(ごぼう)食わされたのおおお!」



88:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ばあちゃんがな


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
戻りつつある定期


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739613059
未分類