後輩に仕事を教える時って『なぜなぜ分析』はやめた方がいいのか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
後輩がミスをした際に
頭ごなしに叱ったり強い口調で怒ったりはしないけど『この判断をした根拠みたいなものってあったりする?』という感じの質問を投げかけてるんだけどこーいう質問ってプレッシャーに感じたりするんだろうか


2:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
先に「俺はこうしたほうがいいと思うんだけど」みたいな自分の意見言った方が話しやすいと思うで


5:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>2
『正しくはAですね』って教えた後に
『ちなみに○○○さんがBって考えた理由とか根拠ってあったりするな?』みたいなやりとりをしてる

ミスして正解押してハイ終わり!だけじゃダメかなと思って『なぜそのミスが起きたのか』というのを残すためにミスに至るまでの根拠とか理由を問いかけてる


8:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>2
だいたいこれよね
自分の伝えたいことってある程度決まってるし
押し付けにならんように伝えておしまい、後真似するかどうかは後輩次第


3:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
やってみせ
言って聞かせて
させてみせ
ほめてやらねば
人は動かじ


4:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
後輩が新卒なら教えて貰ったことが頭のなかで混ざったり覚えたてで記憶にグラデーションあるからなぜなぜ分析しても無駄やと思うで
中堅後輩とかのミスなら効果ある


6:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>4
後輩は2年目


7:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
なぜなぜ分析ってただのパワハラだぞ


9:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>7
そう思われたら嫌なのでスレ立てて相談してる


11:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>7
ミスしたのに指導方法までケチつけてるようじゃ何にもできんわ
人格否定せん限り黙って聞いとくもんやし世代も糞もない


10:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
説明の仕方を変えて何回も言うしかない
・具体的に説明できていたか
・ぞんざいな言い方をしていなかったか
・簡単な言葉で言えていたか
などなど…
反省点は常にイッチの側にしかないんやで


12:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
同じミスを減らすだけでなく『なるほどこういう判断の仕方もあるのか』って逆にこっちが新しい判断基準を手に入れたり選択肢が増える場合もあるから『ミスをした』→『ミスに至るまでの経緯や判断』を解明するのって重要だと思ってたけど言い方によってはパワハラになりそうで怖い


14:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
解明にがっつり付き合うことはないんちゃう?
何でこういう結果になったのかを後輩が自己分析させて自分なりの改善案まで話させる
手取り足取り分析のサポートはせずに何か足りんなって思ったら俺ならこうするってレクチャーするとかで


15:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
聞くのはええと思うけどな
聞いたうえである程度相手の意見も尊重してその上でこちらの意見を言うのがええと思うけどな


16:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
先に答え出してほしいね
これはこういう理由でこうやってるんだけど君はどういう判断でそうしたの?みたいな


18:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>16
答えとか結論からズバッと提示するのは大事だよね
心がけてるけど100パーセント上手くはいかない


17:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
なんで?って雑に聞くのは家庭でも仕事でも恋愛でも友人でもよくないよ


19:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
なぜなぜ分析って
言う人のキャラとか関係性次第でパワハラにも解決手段にもなりそう


20:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
『もしかして##@@って考え方でBに至ったのかな?
或いは☆☆☆って考え方かな?』みたいに
後輩がどういう考え方をしたのかこっち側からある程度推測して投げかけるやり方もできるだけやってはいる


21:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
イッチは違うやろうけど
その人なりの考えのもと動いてそれでも選択を誤ってるに過ぎないのに
何も考えてないアホな子扱いしてあのさぁ何々なんやで?って諭してくるタイプ大嫌いや
そうやって状況整理しようとしてくれるだけ有難いわ


23:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>21
後輩に伝わってるかは知らんけど
『なんやその判断!アホか!』みたいな態度や雰囲気は出さないように気をつけてる


22:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ブチ殴って分からせるのが良い



24:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>22
昭和かな


25:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
思考法は人それぞれやないかな人格に近い部分な気がする


26:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
なぜなぜ分析はたかが大した職責ないざこ後輩のミス改善のとっかかりとしては重くないか
あとイッチの後輩への口振りは過剰にウェットに聞こえる
将来のミス防止のために後輩問いただすならもっとサラッとカラっとした態度をとったほうが互いに楽では?
私見


35:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>26
2年目っていうのもあって適正難易度或いはそれよりちょい上の作業を任せている時期

『この状況で$$$という判断をするのは危険』
『この状況では☆☆☆の判断をするのが正しい』っていうのを学んでほしいっていう考えでやってたけど『これ悪名高いなぜなぜ分析では?』って思った


27:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
バックキャストの視点は大事やからね
まずは答えを提示してやるのが先決やと思う
そんで最初はその答えの上辺だけ真似してても、その内その答えに辿り着くまでのプロセスを自分で考えるようになるから


28:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
こういう指導法流行ってるんかな
うちの部署のおばはん上司も大学出たての子にそうやってるんやが


29:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ものによるだろうな
単純な事務作業にこれしても効果ないだろうし
逆に属人性の高い作業でミスを指摘するなら必要かも


30:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
なぜなぜ分析ってある程度自分と距離ある問題について視点が異なる人間がグループワークでやるもんやろ
上司と部下の2人でやったら何でお前はミスした?→それはAだから→それはなんで?ってなって結局激詰めにしかならなくね?


31:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
なんで失敗したのかわかるかな?😞
ちゃんとやってたら失敗しないよね?😅
真面目にやってくれる?😠
この程度も出来ないの?😡
もうええわ😩


32:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
なんでこうしたかお客さんに聞かれた時どう説明する?

みたいな自分と後輩の一対一よりも第三者をワンクッション置くとお互いやりやすいと思う


34:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
ワイ、全てのミスにそれやられて鬱病なったぞ(ガチ


37:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
余計な言葉はいらない
感情の赴くまま棒でぶっ叩く


38:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
じょうちおこってる?🥺


40:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
正解があるのに教えないで間違えさせてわざわざなぜなぜ聞くのってタダのアホやない?


42:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>40
上でも書いてるけど
ちゃんと正解の答えを教えてから聞くようにしてるよ


43:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
指導やろ?間違えたら正解教えてもう一度やらせるでええやん
なんで無駄な考察挟んでるん?意識高い系上司って鬱陶しいだけやわ


44:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>43
ごめんね

上でも書いたけど
『後輩がどういう考え方と認識でその仕事をしているのか』ってのを確認したくてこういう分析をしちゃう

そもそも仕事する上でNGな考え方とか判断基準を持っている可能性もあるわけじゃん?
それに気づかないまま仕事してると正解のやり方を教えたとしても今後違う仕事でミスを起こす可能性があるのでそれを取り除きたいっていう考え


47:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
もうちょい後輩に考えさせるようにするわ
放任とまでは言わんけど


48:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
必要なことや知識については指導するけど
0から100まで何もかも全て教え尽くしすぎないようにするという意味である


49:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
結局業種はなんなんや
やることきまっとるんなら数こなさせて経験させる方が優先やろ


50:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>49
設計関係とだけ


51:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
料理人の修行でよく〇〇何年みたいな話が叩かれてるけど

あれ適正見極めたり教育に時間かけてゆっくり染めてく手法と捉えると案外バカにできないんじゃないかと思ってる


52:なんJゴッドがお送りします2024/08/14(水)
>>51
ちゃんと教育してるならええと思うけど「天ぷら見るだけ10年」はガチのアホ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1723562627
未分類