弁護士公認会計士って最高にコスパいいよな?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
だよな


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
いいやろ
高卒フリーターから1本行ける時点でコスパ最高


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部?


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
弁護士ってネームバリュー考えると公認会計士はコスパタイパ悪いやろ


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
やりがい感じてる人が多い仕事だとは思うけど少くとも日本だとコスパは悪いやろ
司法試験なんて米国よりずっと難しいのに給料十分の一とかざらやで


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
弁護士なっても仕事もらえんかったら意味ないんやろ?


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>16
まあ


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
会計士は分からんけど弁護士なんてストレスで頭おかしなるんちゃう


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
実績なら
中央法のが阪大より上やしな


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>22
東大京大阪大一橋から間にいっぱいあって中央やろ


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
簿記論よりミニ税法のほうが楽だよ


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>31
一問でもミスしたら終わりの世界やろ
難しさの種類が違う


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ミニ税法
酒税法、国税徴収法、地方税法(事業税、住民税、固定資産税)


42:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
会計士てコンサルなるか税理士開業しないと割に合わないような
監査法人は激務だし
コンサルは別に資格要らないし、税理士開業するなら税理士でいい


59:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>42
会計士持ってた方がFASとかにも行きやすいからいいんだけど
東大生とかから見たらコスパ悪いからな
基本USCPAで十分やし


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
fらんの意味もわからない、ガイジ


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
院の方が面倒だったから院免やめた


50:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ワイ29歳で年収2000万円やったぞ
やっぱり医師免許最強


54:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
横国卒の福田萌は宅建落ちた
俺は福田萌が落ちた年に余裕で合格した


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>54
福田萌は盛岡中央卒やし


56:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
阪大より税理士のがむずい



58:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
受かっても仕事探すの大変そうに見えるけどどうなんだろ


66:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
起業で軌道乗せた方がコスパはいいで


68:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
弁護士
公認会計士
医者
三大難関資格にコスパ良いってなんやねん


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>68
医師免許はコスパ最強やで


76:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
阪大<一橋


https://i.imgur.com/WQreMPZ.jpg


78:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)


https://i.imgur.com/20Ap6aH.jpg


79:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
つうか俺はミニ税法しか受かったことがない…
簿財国酒


81:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
河野玄斗「司法(予備)>公認会計士≒東大理一/文三(現役)>医師≧医学部>司法(法科大学院)」


82:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>81
医師国家試験がロー卒弁護士より難しいわけないやろ
ワイでも受かるんだから
あと文三が理一と同じもおかしい


83:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
簿記3級すら取ってなかったけど税理士の会計科目は3月からガチってから本試験は確実点まで取れたで


85:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
会計ソフトで確定申告ちゃちゃっと終わらせて税理士いらんやんって思った


87:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ルシファーって公認会計士とか受かるのかな?
大学受験勉強しかできないと言われてるけど
でも、英検1級持ってて、ある程度話すこともできるようだし


89:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>87
ルシファーが医師国家試験受からんのは謎
医師国家試験受からないなら公認会計士試験とか無理やと思うわ


92:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ニートが一発逆転狙いがちやけど繁忙期の激務に耐えれるんか?🤔


96:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>92
監査法人とか繁忙期は激務らしいな
それで年収900万円くらい


99:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>92
ニートでも時間かければいけるで


93:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
今は不動産鑑定士とか目指した方がいいぞ


94:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
1月からミニ税法毎日4.5時間勉強してるんやが大丈夫か?


95:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>94
大丈夫だろ


98:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ワイ弁護士なりたいけど今から法科大学院行くのしんどいわ
もう25歳やし行く金も時間もない
予備試験は受かりそうにない



100:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
税理士って受験者数激減してなかったっけ


102:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>100
士業はどこも激減やぞ
税理士は受験資格緩和で増える見込みや


105:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
税法の理論は解答分からんからとりあえず丸暗記なの終わってんだろ


108:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
弁護士は事務所開くだけで仕事が来るから問題ない
つか既存の弁護士が増員に頑なに反対する理由の一つだし
根拠?尊師見りゃ分かるだろあんなのにネタ抜きで依頼する奴がいるんだぞ


109:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
大学2年から文系非法で難関資格目指すなら何がええ?


112:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
司法試験の論文、税理士試験の税法丸暗記
マジで時代に合わなさすぎやろ
司法試験は腱鞘炎になるし税理士試験は科挙やん


113:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
そもそも三大難関資格やねんから東大とか京大は簡単に受かる知能最初からないと何年かけようが一生受からんで
ど素人がプロ野球選手目指す言うてるのと同じで


120:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
公認会計士の勉強してるやつって大学生みたいなんばっかやん
ニートとか無理やろ、まぁ大学生活を勉強でパーにするのも嫌やが


123:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>120
ニートでも時間かければいけるで


122:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
コスパで言えばバイト医者が一番コスパええらしいで
お高い趣味やりながら月数回のバイトで1500万いくんやとさ


124:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>122
月数回では1500万円いかないよ
大体日給8万円が相場


130:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
弁護士はカード払い戻しバブル終わってカツカツだよ
勉強した時間と金のコスパ悪すぎ


133:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
そもそも監査、税理士法人の人件費は60〜65%近くになるからな
間抜けすぎて草生える


134:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
司法試験とかほとんど名前書ければ受かるレベルやしな
その割に初任給1200万や
ほんまありがとうやで


135:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ワイ専門卒
危険物乙1一発合格やで😆
ちな乙4持ち


136:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
早稲田や慶應卒の法学部の弁護士さん達でも3回とか普通に落ちるのが弁護士試験やからな
大したことない大学出身のやつが勘違いして落ちまくるのが多い
最低でも早稲田慶應卒か大学入る前にサボってマーチ卒になってしまった奴らで伸びしろある奴らしか受からん
それが三大難関資格


137:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>136
ニートでも時間かければ受かるで


139:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>136
三大て司法試験、公認会計士試験
あと何


138:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
ワイ弁護士、高みの見物


140:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
公認会計士って今後AIの普及で給料下がりそうw


143:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
>>140
エアプやね、なんちゃって税理士ちゃんレベル


144:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
修習でも取得時効の要件事実すらまともに言えないヤベー奴が普通にいる
ホラーやで


148:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
四半期報告書廃止なったら多少は楽になるんか?
3ヶ月に1回繁忙期って嫌やな


149:なんJゴッドがお送りします2023/03/28(火)
弁護士って一発狙いができるけど、会計士は普通にホワイトカラーの作業員止まりなのがなあ


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679996865
未分類
なんJゴッド