1:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
なぜシャトレーゼが激怒?某カフェが無断で販売、実は法律的には問題ない理由
略
知的財産の問題は生じない
山岸純法律事務所代表の山岸純弁護士はいう。
「なぜ、シャトレーゼが騒いでいるのかわかりません。例えば、ケーキの包装からシャトレーゼのロゴや文字を消して販売したり、ケーキを包装し直してロゴをつけて販売したり、確かにシャトレーゼのケーキだけと勝手に『シャトレーゼ』と書いて販売したりすると、商標法違反になります。こういったように包装を加工したり、ロゴや文字をいじっていない限り、知的財産の問題は生じないので、問題ないと考えます」
https://biz-journal.jp/company/post_383784.html
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
えっ
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
はえ~
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
当たり前やろ
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
問題はそこちゃうやろ
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
頭バカ
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
資本主義なんだから当たり前やん
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
何でもありやん
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
パルワールドもコイツに弁護させよう
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
これ、転売ヤーに親を殺された連中がわめいてるイメージしかなかったわ
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
必死にスーパーで買ってきた物を使うのとケーキ屋で買ったものを使うのは違う!ってシャトレーゼを擁護してたやつおったな
なおなにが違うのかは言えん模様
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ワイもなにが悪いのかわからんかった
ようは高く売り捌いてる賢さへの嫉妬やと思う
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
もう振り上げた拳を下ろせなくなって
買ってきたプッチンプリンをお子様セットに付けてる個人店とかもアウトやとかメチャクチャなこといってるやつもおったな
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
「マナー違反は法的に問題ないからセーフ」理論強すぎる
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
俺もこの件の何が問題なのか分からなかったわ
モラル的な話ではなく法律的に何罪にあたりそうなのかが
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
転売やのうて仕入れやからな
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
食品衛生法に引っかかるんじゃね?
HACCPあたりなんか厳しいからな
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>25
ならシャトレーゼ関係ないやん…
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
分からん事はないやろ
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>26
まあそれは思うわ
「法的に問題だと騒いでる理由がわからない」ならわかるけど、感情論でもわからないって意味だからな、これ
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
例えばマックのポテトやケンタッキーのチキンって店で転売してええの?
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>28
全然OK
ってかみんなだいたいそうしてる
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>28
学園祭でや祭りの模擬店でそういうのにちょっと手加えただけのやつ売ってるだろ
51:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>28
マックやケンタだってコーラ転売してるやん
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
スーパーの惣菜を弁当に詰めてそれを売ったらどうなん?
158:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>30
普通にセーフ
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
規約違反は無問題なん
38:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>31
なんの規約だよw
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>31
買う時に規約読まされとるんか?
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャト信、逝く
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
法律家がそういうのなら怒っちゃいけない法律でもあるのかよ
怒ることと法律は関係なくね
怒り禁止罪が適用されるんか
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>36
シャトレーゼが「訴訟も検討」って言って宝じゃね?
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
そらそうやろ
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトァアアアアアア!!
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
そこら辺のレストランでコーラをそのまま出す様なモンてこと?
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>45
そう
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>45
どこもやってることやね・・・
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
市販のもの使ってない店なんてないしええやろ
52:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼだって本当は騒ぎにしたくなかったやろな
悪いのはシャトレーゼに対応を促した正義マンや
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
「ここでシャトレーゼのケーキが食べられます」とか勝手に他社の名前使ってたりするわけでもないならええんとちゃうの?
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
そういう店やそれをありがたがるやつ(いるのか?)をバカにするのはともかくとして
勝手にシャトレーゼのケーキ出すな!は草
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
弁護士に聞かんでも法学部1年生に聞く程度の内容やろ
59:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼはこんな店に商品卸してるのかって思われたくないんやろな
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼからしたら定期的にケーキを大量に買ってくれる有り難い客やと思うけどなあ
62:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
めちゃ高いケーキセット頼んでシャトレーゼのケーキ出てきたらキレる理由はわかる
73:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>62
わかるけど違反ではないからな
二度と行かんかったらええやん
そういうのも覚悟して出しとるわけやからのう
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
オタク向けコラボの◯◯サイダーって三ツ矢サイダー使ってるらしいんだがこれ見るとアウトっぽいな
65:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
めっちゃ擁護すると思ったら嵐山の中華経営のカフェなんか
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
品質管理で問題あったらボッタ店からシャトレーゼの名前出てくるしそら怒るやろ
77:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>74
それは事件が起きてからでええやん
75:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼってカフェはやっとらんの?
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
まず他所から買ったもの出すのは全く問題ないのに
シャトレーゼを擁護したいのか店を叩きたいのかわからんが色々な理屈を取り出すのマジで見苦しい
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
実際に品質管理に問題があってから言うならともかく
何も起きてない内から言うのって・・・
83:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼのケーキって微妙やない?
どうせ菓子でカロリー取るなら高くてもええの買うわ
88:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>83
微妙も何も、元々シャトレーゼってコスパ重視の店やし
値段の割に頑張ってるって商品ばかりだから味重視なら買わないやろ
84:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
これアカンとなるとキャバクラとかって例えばそこのメニューにないもん(杏仁豆腐とか)頼むとセブンで買ってくるわけよ
それもアカンとなるやん?
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼが転売禁止って言ってるんでしょ
90:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
普通に業務用ケーキ仕入れて売ればええのにシャトレーゼなんかで買ってきたんかいw金の無駄やろwというのはわかる
在庫やらなんやら総合判断なのかもしれんが
95:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
問題が起きた時にシャトレーゼ側に問い合わせが来るのは確実だからな
面倒くさい事になるのは確実
106:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>95
まあせやから前もって無関係やっていうとくぶんにはわかる
107:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>95
そんなん起きてないやん?
食中毒が起きたら店側の管理の問題か製造業者かどっちか特定して責任取ったらええやん
96:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
高級ぽい京都の喫茶店のケーキが安物のシャトレーゼのケーキと発覚した時点で色々店としては詰んでるのにどうこう言うとるやつは面白いな
108:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
何を言うとるんだこのアホは
109:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
普通に買いに来た客じゃなくて大量発注者だろうからそういうところに転売禁止を謳う様にするんやろか?
113:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
いや普通に問題やろ
転売されたらシャトレーゼに客が来なくなるやん
119:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>113
そんなんでこなくなる客の分なんて代わりにカフェが売れてるから問題ないんやないの?
カフェでロスが出ること考えたらむしろプラスや
114:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ケーキクソたけぇ!って思ってたけど自分で焼くようになってからその辺の1ホールの値段クッソ安く見えてきたわ
手間も材料費もかなりかかる
118:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
いうて何か起こすと風評被害来るからなぁ
126:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>118
それ卸してる食品全てに言えね?
125:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
人気カフェなら他のもっとええ店と提携できるんとちゃうんか…?
133:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
その辺の飲食店で割とよくやってる事だからな
135:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
最近の某ゲーム会社もそうだし大手の横暴多すぎないか?
138:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>135
日清「ほんこれ」
136:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
カウンターに業務用氷結レモン丸見えのチェーン店とか嫌だよな
137:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
他所で仕入れたのを出すのと同じって言われても密封包装されてる食品と裸の生菓子じゃ感覚的にはだいぶ違いそう
142:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
これ禁止にしたらシャトレーゼの売上減るだけじゃね?
147:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
そこじゃない定期
152:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
いうてワイもブラクラ読んだ時は裏にちょっと憧れたで
163:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
自分でカフェもやればいいで終わり
なんなら得してる
165:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>163
店内で食える場所とかもないんか?
169:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
メロンアイスとか昔あったやつパクってるやろ
アイスは他にも色々あったはず
177:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼとヤツドキって出してるもの一緒?
183:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
飲食店なんかそこらへんで買ってきた烏龍茶を隠すこともなく注いで500円取ってくるやん
187:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
仕入れて売る
それだけのことだよね?
188:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
価値を毀損させてるだろ
194:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼがこの弁護士に依頼して報酬払ったら抗議文送ってくれたり訴訟起こしてくれたりするんかな?
195:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
司法試験で出たら結構正答率低そうやなこれ
難しい問題だよ
201:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>195
そもそも同じ裁判で1審2審で結果が真逆になったりしうる時点で法律に正解ってないよな
200:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼ京都店は謎の売上落ち込みで店長は詰められるんやろな
204:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
スーパーのカット済みの野菜とかそのまま提供する店はありそう
薬味とかも
206:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ナマモノがどーたらやけど、シャトレーゼとかで売ってるやつも
イベント用に配る用途ならオッケーとか言ってるし
原則として他人に提供する用の冷凍ケーキやろ
208:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
正規ライセンス取って卸してる飲食店とかあるなら営業妨害になったりせんの?
209:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
生焼けだ😡
214:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
転売だから
215:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
転売を禁止する法律はないってことだろ?
216:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
変に手作りやと生焼けだ😡どころかデスマフィンみたいなのもあるからな
シャトレーゼは安全面では生産確立しとるやろしかなり安心はできそうやな
218:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
弁護士が怪しい
食品衛生法とか照らし合わせたら間違ってるかも
論点違うとか言いそう
219:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
問題がないにしても
なんでわざわざ騒いでる理由がわかりませんとか性格の悪い皮肉いうんだろうな
225:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>219
広くみたら世の中で普通に行われてることだからな
224:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ホームページの画像そのままメニューに使ってたのはアウトじゃないの?
232:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>224
弁護士はロゴと包装なければええやん言うてるで
233:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
原料から自分で全て作ってる店なんてねーよ
みんなどこかしらか買ってきて出してる
241:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼ擁護しとる奴にメルカリのケーキの転売はなんで黙認してるの?
て聞くとみんな黙るから面白い
242:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼ側も弁護士と相談してのことだろうからなんとも言えんな
250:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>242
シャトレーゼも弁護士と相談して実際なんもできんからお手紙送っただけやから
246:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼってケーキよりアイスのが安くて美味しいよね
249:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
シャトレーゼで真に食うべきなのは和菓子
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727667910