
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
10000円超えそうなら確定申告しようかな🥺
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
そういうの会社がやってくれるから分かんないよ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
二万円くらいもどる
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>3
それマジ?
やるしかねぇな🥺
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
いつ後納したん?
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>5
10月くらい
何も知らずに後納したら10月以降の証明書は今年の2月に届くらしい🥺
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
年金後納のこのシステムうんちやわ
なんで10月とかに払った証明書が今更届くんだよ🥺
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
年収によるけど超エリートやなかったら5%~10%やないか
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>8
ってことは10%やとして4500円か…🥺
微妙やな🥺
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
住民税10%で所得税は所得によりますね
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ざっくり20%か?年収がわからんことには
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
みんな言う事めちゃくちゃで草🥺
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>12
年収や扶養状況くらい書かないと
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
面倒くさいからやめとけ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
年収とか分からんと何も言えんがマイナンバーカードあれば年金と繋げて電子控除証明書使ってネットで確定申告完結出来るで
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>15
これマジ?
お前とマイナンバーカード有能すぎるやろ🥺
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
収入がいくらあるのかで変わるから
なんともですね
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
明日からか
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
確定申告なんて簡単だからやっとけよ
損する事はねーから
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>21
前一回やったけど紙をわざわざ並んで提出しに行ったくらい面倒やった🥺
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
イッチが低所得者なら所得税は5%
住民税が10%
その場合
所得税が2250円還付
住民税4500円が来年度の住民税から引かれる
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ワイはネットで確定申告するわ
サンガツ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739661622