山梨県の観光スポット、「富士山」しかない…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
がちでなにもない


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
石和温泉(いさわおんせん)も正直弱い


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
なるさわひょうけつや


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
清里が一周回って廃墟観光スポットになっとる
まあ廃墟やから金は落ちないけど


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
昇仙峡も地味やな


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
そもそも山梨は富士山周りの湖がメインだろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>6
富士吉田やら河口湖界隈は山梨だけど山梨ちゃうねんなあ
八王子の南大沢みたいな扱い


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
軽井沢


82:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>7
それ長野や山梨と関係なさすぎる


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
あまりにも売りがないから地名も甲州市とか甲斐市とか言い出す始末


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
温泉


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
八ヶ岳


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
コストコできたもん


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
モンベルがある道の駅すき


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
昇仙峡がいいぞ


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>16
地味に行くのダルいんよな


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
八ヶ岳もアクセス良いのは長野側やしな


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
ゆるキャン△の聖地巡り


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
ほったらかし温泉いいぞ
結局そこからも富士山見るんだけどね


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>22
有名になりすぎてゴミだよ今は


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
忍野八海



24:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
白州の蒸留所あるやん
行ってみたい


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
富士山って静岡では?


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
静岡って一括りにすっけど
西側民は富士山より名古屋だから富士山どうでもいいだろうな


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
上九一色村があるやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
黄色い建物があるところ怖い


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
ほったらかし温泉よりみたまの湯派ですわ


38:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>34
調べてみたらそっちも展望よさそうね
今度行ってみるわ


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
有名になるとゴミになる原理がわからんな
ただのネガキャンやろ


37:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>35
混むからやろ


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>35
混雑して情緒もクソもない
ほったらかしなんて知られてない秘湯ってのが良かったのに


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
舞鶴城は?


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
もうほったらかしでも何でもないからね観光地
地元だけど行くとこなんか無いし行く必要もないw


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
でもまあそういうやつが来なくなってくれるから混雑も軽減されるかもなw
しょーもな


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
清里って思ったけどあそこ今どうなってんだろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>45
廃墟系観光スポットとして一部の界隈から絶大な人気がある


58:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>45
ソフトクリームが900円もした

まぁうまかった


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
裏富士じゃん


48:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
山梨市も甲府市も周りの山が邪魔で富士山ろくに見えないのになんで富士山誇るん?


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
富士花鳥園があるやろ


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
フルーツ公園は?



56:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>52
子供連れとカップル以外はいく意味ないやろ


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
昇仙峡


54:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
大菩薩で鹿狩り


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
笛吹でぶどう狩り


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
ダムで星を見る


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
冬は清々しい


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
内陸には美味い食い物無いからつまらん


61:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
県境でいいなら八ヶ岳もあるし南アルプスは完全に山梨ゾーンがあるぞ


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
山梨って富士吉田辺りと盆地の方じゃ明確な分断ありそう


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>62
八王子市街と南大沢
お互いに「あっちとは違う」って思っとる


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
セルバ身延店


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
山梨の人口80万人ってそんなにいるのかよ
人住む場所あるんか


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>65
甲府盆地はむしろ土地が余っとるレベルやぞ
首都機能移転させろレベル


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
武田信玄にまつわる観光スポットとか無いん?



68:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>67
お城とかじゃないか


69:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
山梨って進撃の巨人の壁みたいで閉塞感凄いんよな

他の田舎とは違う雰囲気がある


73:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>69
10年くらい前に大雪で孤立した時あったな


70:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
ほうとうとかいうめちゃうま郷土料理があるやろ



76:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>70
あれ地味に高すぎやろ


80:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>70
激マズ煮込みうどん定期




71:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
甲府駅とその周辺しょぼすぎてびっくりした
あんなしょぼい県庁所在地の駅あるんかと思った


72:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
大石寺


74:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
躑躅ヶ崎館があるやん
大人気の武田信玄の城だぞ


75:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
オギノはなんか「違う」よな


78:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
結局富士山って静岡と山梨どっちなん
争え


84:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
県立科学館ええで


86:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
河口湖


92:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
地図見たら埼玉県とも接してるんだね
そっちの県境にはなんかあんの?


93:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
去年本栖湖から見た富士山はめちゃくちゃ感動したわ


95:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
>>93
ベストは精進湖やけどな


94:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
昇仙峡
甲斐の猿橋
西沢渓谷
久遠寺
あるやん


97:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
善光寺もあるから七味買っていきなさい


98:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
ぶどうの丘があるだろ
あそこは500円で一日中ワイン試飲し放題や
今は値上げしたかもしれんが


100:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
大正義シャトレーゼあるやろがい


101:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
フルーツ公園をすこれ


102:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
心霊スポットがあるやろ


103:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
ここまで富士急ハイランドなし


104:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
河口湖のとこにナメック星にありそうなほうとう屋あるけどあれは美味いんか


105:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
固いうどん好きだから吉田うどん


106:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
お前らにはみのぶーと北杜があるだろ


107:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
おいしい学校
誰も知らない


111:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
まあ桃はうまいよね
観光は大した事ないが
甲府の中に湯村温泉があるから
そこは便利かも


112:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
風土病のところ行ってみたいわ


113:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
逆に富士山があるから最強やん


115:なんJゴッドがお送りします2025/07/11(金)
ゆるキャンでちょっと頑張ったしなんかあるやろ

カブのアニメでもなんかあったろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752195900
未分類