就活中のFラン私文なんやが 介護 施工管理 営業 コンサルしかない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
この中ならどれがマシ?ワイとしては給料安くてもええから楽なのが良いんだが


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:TcUoBFZ30
公務員あるやん
昔はマーチ駅弁クラスやないとなれなかったけど今は人気落ちまくってるからFランでもなれるで


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
>>2
有りやな


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
コンサル会社なら高学歴多いだろ


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
>>3
リクルートみたいなの想像してるか?聞いた事ねえ激務のコンサルやぞ?


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
聞いたことない会社の低学歴な従業員にコンサルティングされたい奴なんかいるのかよ


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:7I7GAHt80
もしかして今月卒業?


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
>>7
いや、今3年4月から4年


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
ワイに聞かんでくれよ


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
スーパーは?


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
>>10
激務やろ?


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
SESとか


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
>>11
どんな感じの仕事なん?たまに聞くな


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:cp0+eXwj0
Fラン卒がやるコンサルってどんなの?


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
三浪のFラン心理やがこの際院まで行って心理職目指そうかな


17:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:7I7GAHt80
コンサルってこの場合ひたすら防犯カメラ売るとかそんなやろ


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:AD+Be5pE0
公務員は今穴場やが
駅弁マーチの奴が受けないってことは
何かしら理由があるからな


28:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
>>20
児相職員とかどうなん?


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:JPe/qw330
>>20
薄給激務とか誰が行くねん


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/xJXP9pOM
>>20
ネットで色々探しても公務員になってよかったっていう公務員の声ほとんどないしな
あるのは公務員予備校とか公務員採用ページとかくらいっていう


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:h8gu0Uw/p
小売か営業がまあまあスタンダードやろ
頑張れば公務員



23:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
スーパーパートの主婦食い放題らしいで


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
>>23
ババアやん


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:9VDLY8Rh0
セコカンやろ
同じ激務なら給料多い方がまし


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
>>24
セコカン給料高いんか?


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:ptfjX3N6a
クソバカコンサルをボコボコに理詰めするの楽しいよ


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:01TIXkGua
施工管理ネガキャンばっかされるけど金は溜まるぞ


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:7I7GAHt80
結局のとこ営業以外にめぼしいの無いやろ
どれだけマシなとこに入れるかって話ちゃう?


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:I9TUjap70
なんで今頃になって気付いたのさ?
自分で飯の食える資格か技術・技能を身につけるしかこの先の将来の展開は見込めないよ


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:K38y37b8p
セコカンは煽るぞ


35:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:xjKNHqut0
まあ社会に出ればわかるけど就活頑張れば普通にそこそこいい企業に入れるしがんばれや、そんな誰もが知ってる大企業とかはやめた方がええけど、詳しくはFラン大学就職チャンネルを見ろ


53:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:7I7GAHt80
>>35
あれ大1からの身の処し方を説明してるから就活入ってたらほぼ役に立たんのよねぇw


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:zDkdSDts0
メーカーの営業だろ
不動産は無理でしょ


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
ちなみに今の大卒の初任給の平均が20万3000円らしいやばいよな


42:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
親戚や友人に公務員家庭いるけどみんな幸せそうだわ
まあ夫婦どっちも公務員のパターンだから安定感はあるわな


48:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/xJXP9pOM
>>42
育休産休取りまくったり育児で業務減らしてもらっても給料、昇給変わらんっていう公務員のメリットを受けてる場合は幸せやろうな
一方、独身公務員


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
ワイの従姉妹公務員やが暇の代わりに手取り17らしい


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
もこうはSESやな、ステハゲも
Fランとか経歴に傷有りでもいけるで


64:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:Gn1BvJPYa
>>46
みんな辞めてるやん
底辺SESとか労働者に死相浮かんでるぞ


47:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:jeHqrtZ9p
Fランにコンサルティングしてもらうことなんかあるのか?


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:xLgrTPcr0
工場とかないんか?
僻地と交代勤務に目を瞑ればまだマシやろ



52:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:cX6KDtU3M
>>49
工場は理系じゃないと採らんやろ


50:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:oaXUACJCd
セコカンか営業やな
どっちも辛いけど一応ステップアップの道はある
Fラン卒でまともに稼ぎたいならそこしかない


57:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:+32yP+NN0
公務員は当たり外れある


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:L9EeBHxM0
社会を何も知らない新卒ごときにコンサルされるクライアントの気持ちも考えてほしい


59:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/xJXP9pOM
営業にも色々あるけどちゃんと自社製品(サービス)理解して社内で色々調整しながら客と折衝して、結果を上司に報告するような
まともな営業なら自分のスキルには繋がると思うわ
ただのしょーもない飛び込み営業はやめとけ


61:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
そもそも楽な仕事なんかあんのかなあ…
基本全部しんどくてその中にめちゃくちゃしんどいのがあるって感じだと思うけど
周りだとメガバンの奴が1番つらそう


65:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/xJXP9pOM
>>61
銀行も支店はクソみたいな客相手にするし本店は長時間残業当たり前やしなあ
メガは給料高いけど全国転勤あるしハードやわな


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:I9TUjap70
偏差値55以下レベル校ならF欄じゃなくてももうどこでも大して変らん
一緒やでw


66:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
F欄ってフリーパスって意味から変化して今はニッコマ未満という認識
MARCHをF欄とか言うのは煽りたいだけの奴


67:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:Gn1BvJPYa
Fラン就職の正解は院試ガチることや
それが一番ステップアップ出来るし楽


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
>>67
文系院行って何になるの


68:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
ろくな就職先がなくて迷ってるならとにかく従業員数の多いところに行ったほうがいいと思うわ


71:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:L9EeBHxM0
わざわざ大卒で就職したところがそこらの高卒以下の給与とか惨めすぎるやろ


73:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:7I7GAHt80
簡単に公務員とかいっとるけど高卒と違って争うのは普通の大学出た奴だからねw


75:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:LWROb+EF0
飲食もいいぞ~


76:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:shcIioy5a
fでもその4つ以外に就職実績いっぱいあるやろ


78:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
俺はMBAの院行きたいって思って色々調べてるんだけど調べれば調べるほど京大しか考えられなくなって途方に暮れてる


81:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/VPXHGjA0
「給料安くてもいい」って言ってる奴で幸せになった奴見たことない
大体取り返しつかない年齢なってからワープアから抜け出せないことに絶望してルサンチマンになってる
金はちゃんと稼げる職につけ


83:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
>>81
良いこと言うなあ
100万リツイートくらいされるべきだわ


110:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:UmLKCUoN0
>>81
言うても労働時間はみな同じやしなあ
どんだけ金稼いでも社畜である限り時間に余裕はないと思う



84:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:KkccQYma0
普通に言うか正直Fランかは微妙や獨協 経済やニッコマより上か下か微妙やからFランって言った


87:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
>>84
獨協って外語以外はニッコマ以下よな


113:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:i84U0rSGd
>>84
ワイの後輩で草
ワイはセコカン選んだよ
勉強して資格取れば悪くない条件で転職できる
周りに同じようなのはいないけどな大体はすぐに辞めるから


85:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:jeHqrtZ9p
ワイ
ニッコマ文系→SES→外資系企業のシステム部門
一から頑張る気があるならエンジニアという選択肢もあるで


88:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:4iUjHKYj0
コンサルって言ってもそれ依頼先に出向いてSEやらされるだけってのは見たことある


90:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:Uxf+mGXiM
無能ほど大企業目指せ
中小に無能の席はない
新卒カード使えるうちにちゃんと頑張れ
Fランでも上位数%に入れば大企業行ける


100:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:jeHqrtZ9p
>>90
結局それは無能ほど高学歴を目指せって言ってるのと同じで意味のない言葉や
それが出来たら苦労しない


91:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:I9TUjap70
勘違いバカ「底辺大からでも大手に就職している!」キリッ
それは世の中コネで動いてるからだよw


95:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:Ie+FXlG4d
Fランならせめて資格くらい取っとけよ4年間何やってたんだよ


96:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:JnF2j2Cz0
東大行ったのにニートになったわいみたいなんもおるからな
高学歴ってほんま意味ねーぞ
低学歴でそれなりの企業行った方が絶対幸せになれる


98:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
>>96
お前にとって意味ねえだけだろ


99:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:L9EeBHxM0
>>96
中途半端な企業だと面接とかで「東大なのに~」煽りされて辛そうやな


102:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:1y/IeZlvp
>>96
それは君が勝手にニートになっただけやんけ..


97:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:t+yD95ag0
ワイは無職になる予定
プログラミングで作りたい物作るために仕事して身につけようと思ってたのが

ChatGPT出てきて仕事せずに作れるめどがついた


103:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
先週お客さんに「今週中に送っときます」って言ったデータを月曜の9時までに送ればセーフだろという自分ルールで今作ってるんだけどやりたくなさすぎてなんJずっと見ちゃう


106:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:Uxf+mGXiM
>>103
スマホ投げ捨てない限りやんねーぞそれ


104:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:8RyI6lJj0
ワイも工学部の修士までいったのに結局会社辞めてニートや


111:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:jeHqrtZ9p
IT業界で一から技術力を磨けば、新卒時に影も踏めなかったような巨大企業からオファーが来るぞ
ソースはワイ


112:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:EEJ+NZx60
営業ちゃう?
実績次第でキャリアアップできる


115:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:nZhqPHZv0
イッチは人生に何を求めるんや
ワイ自営で年収2700万やがこの時間まで仕事や



122:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:hIVSfuixM
>>115
じゃあワイは3000万


118:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:RAHkwQyj0
コンサルは働き出してからも大学名出す場合がある最も不向きな業界


120:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:AD+Be5pE0
おい
Fランは技術系公務員に来いよ
発達ガイジワイの半分くらいの点数で受かるぞ


124:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:+/YDqPpQ0
営業ならよっぽどの無能じゃなきゃやる気と愛嬌さえあれば勝手にステップアップしていける


126:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:WCjYPx+X0
介護ならAIに職を奪われない気がするぞ


135:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:L9EeBHxM0
>>126
介護も全部AI化したらいよいよディストピアが加速するな


129:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:I9TUjap70
F欄の営業なんて良くて自動車ディーラーとかルートセールスじゃね


131:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:Gn1BvJPYa
院で外部受けんやつってほんと損してると思うわ
東大とかならともかく外部受けて損なんかないし


137:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:aXEVNZnE0
ホームセンター業界はどうや?


140:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:jeHqrtZ9p
そもそもFランがなんでFランなのかって、無気力だからなんだよね
無気力な人間はまともな企業に相手されない


143:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:CnnOcgWH0
就活し始めてから知った会社で働く人生って悲しくないか?


146:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:DsV2yvyZH
>>143
その通り


149:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:I9TUjap70
>>143>>146
知らなくても世の中の役に立ってる凄い企業なんて幾らでも有るからなあ
厨ニじゃないんだからw


145:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:AD+Be5pE0
まじで技術系公務員受けろよ
人手不足すぎて、下手したら文系でもとってくれるかもしれんぞ
発達ガイジワイより、文系のほうが役に立つやろうし


154:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:+Bbwprz2a
>>145
文でも受験資格いけるんか?


147:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:BeKNBYia0
Fランに入るような頭じゃ無理やろうけどセコカンで資格取りまくって転職しまくりが1番年収伸びると思うわ


151:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:kHN0NQLGH
F行く子は無気力というパターンももちろんあるだろうけどFのデメリットを知らない世間知らずが多いと思うんだよな
そういう意味では親ガチャだわ


156:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
>>151
無気力タイプやで
中受で明治受かってるから地頭は悪くない


152:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:zynp47Xu0
メーカー営業一択
賞与6ヶ月、年休125日、外出時は昼寝可能
ワイはニッコマンだけど、同期にFランおるで


153:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:AD+Be5pE0
東大ってさ
・上級国民
・庶民が無理して、英才教育
以外で自分の努力だけで東大受かったやつって
賢いほうの発達ガイジ多そうだよな
二宮金次郎みたいな奴なんてそうそうおらんやろ


158:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:/ur9NTzca
>>153
サラブレッドか発達ガイジかのどっちかや
地方から突然変異的に東大行く奴がおるけどそれは大抵後者


162:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:8RyI6lJj0
>>153
昔テレビで一浪で高校の時の先生に勉強聞いたら図書館や本屋で参考書暗記して受かった人おったな


159:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:JnF2j2Cz0
低学歴が大企業行っても周りは高学歴ばっかなんだから入ったあとボコボコにされて詰むよ
普通に妥協しないとやばい


164:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:lvgJiE6a0
大学生の視野の狭さってなんなんやろな


165:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:oyQyqD6E0
とりあえず公務員はやめとけ
公務員のワイが言うんやから間違いない
ただしペーパー試験しかできないガチ無能は公務員オススメする


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679255846
未分類
なんJゴッド