1:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
人口が減る→国民が消費する食料が減る=必要な食料の量が減る→食料自給率があがる
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
その食料生産する人がいなくなるんですが
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>2
ジジイに米作らせればええで
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>2
>>3
なんか農業もIT化してるんやろ?人が減ってもなんだかんだ対応できるやろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
生産できればね……
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
若者よ、つけもの石を抱け
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
若い美少女がすくなくなるだけでへいがいありまくりんぐw
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
あと30年耐えればな
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
海外なんかはドローンで農薬散布しとるらしいやん
機械化して余計な手間省けばええねん
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ほな逆に少子化しなかったら人口は増え続けるわけやが、日本に3億人とか4億人も住めると思うか?
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>15
無理無理
少子化は必要だった
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
イッチの頭の中と石破の頭の中は同じなんだろうな
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
少子化しないとこの国終わってたで
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
進次郎なんかやる気のある奴6000万人でいいって言ってるしな
将来の総理が言うんやから間違いない
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
1億は多すぎるわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
少子化は国が滅ぶぞ・・・
議員の先生も言ってたな
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
世の中に無駄な仕事が多すぎるんや
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
やっぱ一人っ子政策って神だわ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
隣に10倍の領土と10倍の人口を持つ国があるのにこんな事言えるなんて本当に平和ボケだな
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>29
日本未満の出生率
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
最低賃金はどんどん上げた方がええんや
無能をホワイトカラーにつけさせないために
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
世の中便利になりすぎたんだよ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
少子化反対するやつは低賃金なんやろな
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
この理論、入試の英文で読んだことあるわ
一人一人の質は上がるみたいな
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>34
人間は集団の人数が増えるほど無能になっていくってやつかな
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
プレジデントT「ガザ地区は俺が引き取り、300万人の難民は日本が受け入れる」
日本「少子化解消やね」
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
少ない若手の数で多くの高齢者を支えられるように日本は進歩するべきやった
そのための教育の質を落としたのが問題やとワイは思っとる
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>46
必要以上に高齢者支えすぎやと思うけどな
医療受けられる年齢制限は設けたほうがええと思うわ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>46
は?
なんで将来恩恵受けられない世代が見返りもなしに死に遅れを支えないといけないの?
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ちうごくは少子高齢化より10%の淫夢がいるほうが問題や
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>47
そいつらのうち10%が淫夢に憧れて日本に移住してくるらしい
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
悪いも何ももう改善なんてできんから放置で
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ちうごくは少子高齢化より不景気がやばい
あそこには貧乏セットなるものがある
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
環境問題の原因は人間がいるせいやし
絶滅しろとは言わんが、人間が減れば環境汚染が食い止められる
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>59
無責任なこと言うなよ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
当事者目線で言えば就活とかは有利やな
ただその先はしんどいんやろうけど
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
父さん兄さんができんようなことをなんで劣化の日本がなんとかしようとしてんのやろな
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
人間が減ればいいなんて短絡的な考え方の方が無責任だ
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>74
実際特に理由もなく人間を増やす方がよっぽど短絡的で無責任だと思うが
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>74
nbti診断みたいな文やな
79:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ちょっと考えたはわかると思うが、胃瘻なんてやってたら病院は儲けにならんねんな
ベッドはなるべく早く開けてどんどん急性患者入れてどんどんカネ取らんとアカンのやから
いつまで胃瘻問題なんてとっくに終わった話を引きずってるんやってこと
80:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
少子化もいずれ落ち着いて適切な人口付近で軽く上下する形で落ち着いていくと思うんよ
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>80
というか今までが爆発的に増え過ぎたんや
ほっとけば死ぬ子供を救い過ぎたから
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>80
あと20年の辛抱やね
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>80
適正人口があるっていうのが妄想なんやで
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
多分変に人がバラけ過ぎなんだと思うんだよな
もう医療やインフラ維持できない場所は諦めてもっと人寄せた方が良さそうな気がする
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
地球からしたら寄生して悪さしてるヒトカスが消えてくれるからありがたいことなんやで
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本人は今の領土で2億人まで増えることができる
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>95
お前の負けや
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
8000万人くらいでちょうどええと思う
99:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ジジババだけの国とか終わってるやろ
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>99
何言ってんだこいつ
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
お前らニヒリストになろうぜ
絶対的な正しさなどないからじぶんで正しいと思うものを決めるんや
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>101
お前ら「iPhoneじゃないといやだあああああ!!」
無理だよ
106:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
人が住む所が減るとクルドみたいなヤツらが土地を占領するからヤバいぞ
111:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>106
外人排除の理由で子供なんて産めないよ
113:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>106
確かに
今どき通販で何でも買えるし映画だってネットで見れるし、なんならリモートで働く手段もあるしで別に首都圏に住まなくてもいい時代になったのになんで一極集中止まらんのや
118:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>106
ちゃんと追い出せば問題ないで
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
人口減少が戦争とかが原因だとしたらまだいいんだけどね…
問題はそれが少子化、高齢化によるものだってことよ
平たくいえばお荷物世代が多い状態でそれを支える働き世代が少ないから、バランスが取れず崩壊する可能性がある
116:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
子作りなんて金持ちの特権や
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
少子化なのに教育がその分充実するわけではないのが問題
127:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>122
9割以上の人間は読み書き算術だけで十分やで
高等以上の教育なんか一部の天才以外は本当は必要ない
指揮官ばっか増やしたから国が弱くなったんやで
133:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
東京に来たって芸能人にはなれんぞガキども
成るやつはどこにいたって成る
運命の方から近寄ってくる
140:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>133
結果論やん
136:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
イッチが考える理想的な日本人の数を聞こうか
142:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
今野菜とか何でも高いって言って買い控え買い控えばっか言ってる
けどワイや逆やと思うはどんどんインフレ進んでいくから安めでクオリティー高かったり好きな物は割高でもどんどん買って
食べた方がええと思うこの先その商品はずっと値段が上がって行く
143:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
学歴は本来もっと篩にかける為に存在するもののはずやのに
学校増やしすぎやねん半分に減らせどうせガキ少ないんやから
152:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>143
それは思う
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
少子化がゆるやかなら問題ないがいまの速度はやばいで
154:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
イッチの考えが全体的にふわっとしてる
157:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>154
だから理想の人口を聞いたのに逃げてる
170:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
環境がぬるくなると男がメス化するから一旦減って厳しい環境になった方がええねんで
174:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
日本の土地で養える人間の数って6000万が上限らしいで
177:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>174
海があるから
176:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
最近nhkニュースでやってたけど
いわゆる出生数ピークの戦後直後生まれの世代は
結果的に経済が上昇曲線の中にいたとはいえ同年代での競争が過去にないほど熾烈だったから
その世代が小さな家庭と高学歴傾向を進めた側面はあると思うわ
ただそうなると氷河期世代は結果的には人災の面があるんよな、、
191:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
実は独身ことおじは特に少子化でも困らないという事実
どうせ長生きできないし
193:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
なんで形而上学的な存在論の話になってるんや
200:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
自分の自分自身が満足してない人生を正当化するために乱雑なやけくそ神学論争まで起きるの草
206:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
雑な観念的な議論は話が煮詰まった証拠やぞ
212:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>206
言いたいこと言うのが匿名掲示板やぞ
214:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
北海道はな、豪雪さえなかったらワイも住みたい
217:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
クソド田舎マジで一軒家そのまま無償で貸し出しとかあるよな
お化け出るんちゃうかって
218:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ワイは東京都心部(赤坂・霞ヶ関の意味)から電車で30分くらいのエリアがええわよ🥺
都会はそこまで好かないけど、都会じゃないとやらないイベントが多いからアクセスの良さは欲しいよ🥹
235:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
春日部は田舎じゃないぞ!!
238:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
いまは技術を神扱いしてるな
AIがキリストでドローンが天使や
240:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
東京に面してる県でも半分から向こうは田舎と見なすで
245:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
【悲報】野原ひろしさん、ローン組んで田舎に家を買う負け組だったwww
なお家は爆発して吹き飛ぶ模様
246:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>245
春日部は田舎じゃないゾ!!
250:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
食料を生産する人間も相対的に減るわけやから自給率上がる訳無くね?
しかも年々成り手は少なくなっとるやん
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738807374