小泉進次郎「備蓄米を店頭価格2000円で売る」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6106848e33c933c74c3bb850a3a54374c7bb92d9
小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格「2000円」と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」

「流通経費によっては2000円台のどこかになる可能性は事業者によってはあるかもしれないが、そういったことも含めて2000円。
そういったことで調整をしました」と説明。「実現できますね」と店頭5キロ2000円の実現に自信を示した。


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ンアー進次郎の権限が強すぎる
一般人は黙ってろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
おぼろげながら2000円


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
JAとかいう国から中抜きの敵認定された奴ら


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
転売ヤーに買われるのがオチや


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
こんなん業者も相手にせんやろ
終わったなこいつ


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
都市部の政治家だから、農業票をそんなに気にしなくてええんだろうな


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
2000円でも利益出る価格で卸すってことか
まあ古米やしな


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
こうして上がった米農家の収入がまた元に戻るのであった
デフレ脳すぎる


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
こういうのも転売の定義を法律で厳格化して規制してからやな


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
どうやって?


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
楽天もケアしてくれるならいけるよな


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
農家は補助金貰えるからへーきへーき


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
マスクのときみたいジジババが早朝から開店待ちしだすんやろか


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>17
古米だからジジババは買わないと思う


152:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>17
死に損ないの穀潰しどもの反吐が出る光景見たくない


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
でも2000円で売るってことになると2000円で買うことにならないか?


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>18
2千円で買えるってことは2千円で売ってるってことですから


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
備蓄米なんて限りがあるんだから結局備蓄米だけ安く売れて他の米の値段は下がらないというオチになると思う


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>22
それでええやろ
困ってる人は助かって
余裕ある人は高い米買って農家も儲かる


23:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
進次郎はJA潰したいだけやろ
人気も取れてJAもぶっ壊すまたとないチャンスやで



28:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>23
ええやん賛成や


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
精米から袋詰めまでの手配はどっちがやるんや?
これを小売にやらせるなら店頭価格2000円なんて無理やろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
米作ってからものいえや くそが


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
結果出せば評価上がるやろ
政治は結果や


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
本人も言ってたが2000円と2999円は全然違うからね


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
価格吊り上げてるのはJAより卸売業者のが酷いって聞いたけど


46:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>36
そらそうやろ
待てば値段上がるから卸がため込んでるんやもん


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
これで本当に値段下がったら黒幕が誰だったかはっきりするな


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ゴミ袋の汚名返…挽回か


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
なぜか電通の関連会社が契約して大量に買って小売に流す量調整するんやろ?
知ってるわ


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
親父が郵政壊したから
俺もなんか壊さなきゃってことかな


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
備蓄米がなくなったらどうするんやろ
また農家から買い取って備蓄するんか?


49:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
JA「JA潰したら国民が困るぞ!郵政みたいになりたいのか!」
とっくに国民は困ってるんで潰れてどうぞ


50:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
普通の人が転売するようになるだなんやろなぁ


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
2000円前半だっけ?
2499円なんかな
楽天だとこれに300ポイントぐらいか?


55:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
jaもだけどnhkもどうにかしてほしいわ


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ええやん
苦しくなるのはJAの立場と農家だけやろ?
その他国民の方が多いんだから優先されるのは当たり前


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
進次郎「備蓄米放出しすぎた!買い戻しもないから備蓄米不足や!」→アメリカから備蓄米購入

これが狙いや


60:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
何で進次郎がすぐできてニヤケ顔の江藤はできなかったんや!?江藤は超無能なんか!?w


62:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>60
「見返り」以外に説明つかんよなぁ



63:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>60
1日で出来るわけ無いし事前に決まってたんやろ


64:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
どうしても進次郎を総理にしたいみたいだな


69:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>64
実現すれば
いい手土産になったな


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
ズブズブ大臣は更迭されました


68:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
買い戻しの条件はどうするんだ?


70:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
何kgでとは言ってない


73:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
パールライスとかja系はわいらが買える安いとこやろ
そら中抜きは少ない


74:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
古米を3000超えて売った業者は恐らく晒されるから売れんわな
指値を上から公表で言うのはある意味反則ギリギリやけどこの状況ならアリやね


76:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
5k2000円でも去年の夏より高いと言う事を頭に入れておけよ
安くなったわけではなく無茶な値上げが少し戻っただけ


77:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
JAをぶっ壊す!


78:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
もう国が直接売ればよくね


81:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
進次郎が備蓄米無限に出すみたいな事言ってるけど100万トンとかすぐ尽きるだろ
日銀砲みたいにできると思ってるのか


84:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>81
無限に放出しても無限に買い戻しするんなら価格は下がらんでしょ
米がないなら日本米に近い台湾米やベトナム米の関税をなくして輸入を施すしかない


82:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
自民がー自民ガー
具体的な話ができないやつが喚くと滑稽にしか見えんくなる


83:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
農家が可哀想


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
こいつ農協に忖度しないとか言ってたけどほんまかよ


161:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>85
まあ選挙ゼロ打ちだから媚びる必要ないのは確か


88:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
JAみたいな悪意のある集団が利権で国民の財産を食い物にしてるの見ると
世直しが必要やなって思うわ


94:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>88
JAを役所だと思っているガイジ発生


90:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
備蓄米って世界的凶作とかに備えたもんやないんか
今放出して来年凶作になったらどうなるんや?



92:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>90
買えばいいだろ
あと10年もしたら毎年凶作レベルの収穫量しかないぞ
国内の農家だけでどうすんの


93:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
500円で卸しても店頭価格2000円は無理ちゃう
備蓄米の無料放出するぐらいの覚悟が必要やろ


95:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
昨日のニュースのインタビューだと国産米をJAに輸出させるとか言ってたぞ進次郎
金持ち以外は国産米食えなくする気だろ
農政捨ててるわ


98:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>95
それは無理だろうなあ


103:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>95
米がくっそ余った場合だろ


99:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
店頭価格 2,000 円で売るってことは、お店で米を買うときいくら払えばええんや?


100:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
JA会長「米は高くない!!5000円でも適正価格!!買われているから適正価格なんだ!!!」


109:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
JAは農家が出資金で運営してるからJAで利益が出たら出資者の農家に還付されるシステム
JAの意見は農家の意見や


110:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
欲張って米たくさん植えたバカ農家共息しとるか?w


112:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
日本に農家とかいらなくね?
みんなそう思うやろ?


113:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
この2000円の備蓄米って5年とかもっと経ってる本物のゴミだろ?


115:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
耕地の売却をがんじがらめにしてるツケが着々と回ってきてるわ


127:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>115
がんじがらめにしてなかったら米安かった時代に全部メガソーラーになってたと思う


118:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
備蓄米の在庫は有限
高くても売れる
これで安く売る奴おらんやろ


121:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
なんGに工作員わらわらでワロタ
土曜日なのにお疲れ様ですwwwwww


122:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
その代わりビニールの米袋は1000円だ


123:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
小売店「精米とパッケージングは誰がやるの?」


126:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>123
ほんこれ
精米業者も備蓄米なんぞかまってられんわ


124:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
それでもやっぱりタイ米はきつい


145:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
農家叩きどんどん加熱させていこうや



146:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
そもそも政府が物価コントロールするってどうしてる


147:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
JA潰す前に卸売業者減らすのが先だろ
JA→卸→卸→卸→卸→卸→卸→小売
みてえなふざけた市場形成が根本的な問題なんだから


148:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
2000円にしたら農家の実入りが減りすぎて死滅せんか?
JAを改革していくのならまだいいけど


149:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
5キロ2000円って高くね?
2019年までは5キロ1200円だったやん
何ステルス値上げしてんだよ


150:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
農家はもう終わりやね


156:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
進次郎の空気の読めなさが見事に功を奏したね
他の議員なら農協や卸売り業者に忖度して頑張って3000円妥協して3500円くらいで手を打ってたろ


157:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
古古米でも贅沢は言えないけど
価格、高すぎませんかね?
一定の期間が来たら餌になったりするものでしょ?


159:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>157
備蓄米すら高くなるほど米が足りてないって事やん


160:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>157
それは本来次から次へと供給が来るからまだ食べれる物を無理やり家畜の餌に回していただけ
その供給が途絶えたんだから高騰するのは当たり前


158:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
JAが目の敵にされてるけど
直売所行けば安く売ってんのに


162:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
だからってここに三木谷を連れてくるのはセンスが壊滅的やわ
無理にでも3980円払わさせるスタイルと絶望的に相性が悪い


163:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
馬鹿上司のパワハラ


164:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
備蓄米流通させてないのがJAな時点で99%高騰はそいつらのせいやん


167:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
>>164
これ言ってる世間知らずってJAの卸値知らんのだろうな
去年と大して変わらないんだから価格釣りあげてるのはその先の卸業者と小売だよ


166:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
JAとか元々どの作物に対してもアコギだけど、米に対してはとにかくクソやったからな


168:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
江頭の支持者ってJAとか農家なんやろは
進次郎は頭進次郎なやつらが支持者やから
しがらみがなくて強行できた


170:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
USSの買収も進みそうだし石破総理盤石だね!


171:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
立憲が喜びそう


172:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
買い戻しがあるから今の相場で入札
JAが悪いんじゃなくて、備蓄米制度に従って放出したアホちんが悪い


173:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
「郵政民営化も2年だけ」って外資に買われるからな
JA解体も2年までかな


175:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
2,999円!
それが自民党のやり方


176:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
結局高値を周りが維持したんだろ「うちは儲けてませんよ」
って自分のためにやってるのに


177:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
税抜き2999円は3000円台だからな?
勘違いするなよ


178:なんJゴッドがお送りします2025/05/24(土)
だな
従来の自民党ならではの姑息なやり口で国民を欺いてくるだろう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748038743
未分類